アサシン クリード シャドウズ攻略
アサシン クリード シャドウズ攻略

アサシンクリードシャドウズの攻略情報

アサシンクリードシャドウズ サブクエスト

アサシン クリード シャドウズ:サブクエスト

アサシンクリードシャドウズの攻略情報


スポンサーリンク



サブクエスト


●サブクエスト
サブクエスト要素を進める


サブクエスト:一党
仲間の関連クエスト 
仲間の勧誘 ●一党のキャラのクエストを進めると仲間になる
 ・各キャラクターのクエストを進めて完了すると仲間にできる
 |仲間(忍/密偵)

一覧
刀鍛冶の流儀 ●とみ
・イベントを進める
・拠点となる隠れ家で建設を行う

●隠れ家「鍛冶屋」
隠れ家に鍛冶屋を建てる

忍びの蓄え ●とみ
・イベントを進める
・クリア後に仲間になる

少年の物語 ●クエスト
・イベントを進める

父なき僧 ●やや
仲間(忍/密偵)
・メインクエスト「父なき僧」後に発生する
・イベントを進める

・クリア後に「やや」が仲間になる

転がる首
野良犬たち
襲撃阻止 ●いぶき
仲間(忍/密偵)
・伊賀で「いぶき」に弥助で話しかけるとクエスト「襲撃阻止」が発生
・イベントを進める

・クリア後に「いぶき」が仲間になる

美しくたくまし帰郷く
美しくたくましく
甘美な嘘 ●鬼百合
仲間(忍/密偵)
・近江でクエスト「甘美な嘘」が発生する


・クエスト「甘美な復讐」が発生する
・イベントを進める
・クリア後に仲間になる

甘美な復讐
酒と剣 ●源之丞
仲間(忍/密偵)
・第2章でクエスト「失われた誉れ」をクリアする
「失われた誉れ」で嘘吹を始末してクリアすると源之丞のクエスト「酒と剣」が発生する

・源之丞のクエスト「酒と剣」をクリアする
・クエスト「盗賊の誇り」と「盗まれた心」をクリアする
・クエスト「神なき収穫」で選択肢があり「止める」を選択する
・クリア後に仲間になる

盗賊の誇り
神なき収穫
勝姫からの書状 ●勝姫
仲間(忍/密偵)
・近江でクエスト「勝姫からの書状」を受ける


・若狭でクエスト「下人の物語」が発生する
・クエスト「六角家の姫の書付」が発生する
・クエスト「上人枕草子」が発生する
・クリア後に仲間になる

下人の物語
六角家の姫の書付
上人枕草子
闇の中の刃 ●矢五郎
仲間(忍/密偵)
・播磨でクエスト「闇の中の刃」を受ける

・イベントを進める

・強敵の「十持院中庭」と戦う
・クリア後に仲間になる
・クエスト「過去と現在」が発生する
・クエスト「道と目的」が発生する
・クエスト「光の剣」が発生する

過去と現在
道と目的
光の剣
宗元のための汁物 ●順次郎
・イベントを進める

邂礼
ルイス・フロイス ●ルイス・フロイス
・無料アップデートで追加されるクエスト

ルイス・フロイスの功績攻略チャート(5月配信)


サブクエスト:摂津の民
和泉・摂津で発生するクエスト 
三年の恩 ●犬
・イベントを進める

蝶集め ●遊戯屋
・折り紙の蝶を探す
蝶集め(蝶の場所)
・全10

・和泉・摂津の大坂城の南西エリアの付近で収集できる
 各色の蝶を集めていきましょう


10枚の蝶のうち3枚には「誘拐団の言伝」が書かれており回収すると「子供を探すサブクエスト」が発生する

子供を探すとぼうぼうした者 ●クエスト
・「蝶集め」で蝶を集めていくと発生する
 蝶集めで誘拐団の言伝が書かれた蝶を回収すると発生

・イベントを進めるとクエストが発生する

逃げた一人
(朱蝶)
●クエスト(朱蝶)
・「蝶集め」で蝶を集めていくと発生する
・目標ボードに「朱蝶」が追加される


(朱蝶)
●クエスト(朱蝶)
・イベントを進める

子どもを見つける
(夢蝶)
●クエスト(夢蝶)
・「蝶集め」で蝶を集めていくと発生する
・目標ボードに「夢蝶」が追加される

酒のために
(夢蝶)
●クエスト(夢蝶)
・イベントを進める

無事の帰宅
(夢蝶)
●クエスト(夢蝶)
・イベントを進める

紙の軌跡
(夢蝶)
●クエスト(夢蝶)
・イベントを進める

すべてはうまくいく
(里蝶)
●クエスト(里蝶)
・「蝶集め」で蝶を集めていくと発生する
・目標ボードに「里蝶」が追加される

・イベントを進める

森の逃亡者 ●クエスト(里蝶)
・イベントを進める

一安心 ●クエスト(里蝶)
・イベントを進める

花蝶 ●クエスト(蝶集め)
・朱蝶、夢蝶、里蝶を始末してイベントを進める
・大坂城の城の西の庭園で花蝶と戦闘になる

牛追い ●心配する百姓
・摂津の盗賊を始末する

・全25
・全50
・全100

 3つのクエストをクリアすると完了

傾奇者 ●クエスト(真如)
・西宮神社門前町にいる真如に話しかける
・手掛かりを探して「傾奇者」を始末する


・目標ボードの「傾奇者」を始末していくと完了

鉄の手 ●クエスト(今井宗薫)
・鉄の手を見つけて始末する

●クエスト(鉄の手)
・イベントを進める
鉄の手

 |目標ボード


サブクエスト:伊賀の民
伊賀で発生するクエスト 
灰の中から ●まつ
・イベントを進める

山伏の襲撃 ●クエスト(伊賀)
・イベントを進める

・小屋にいる偽山伏を始末する

偽山伏 ●クエスト(伊賀)
・イベントを進める

老婆の苦労 ●クエスト(伊賀)
・イベントを進める

・伊賀の野党を始末する

クエスト ●クエスト(伊賀)
・イベントを進める


サブクエスト:山城の民
山城で発生するクエスト 
利休のための茶碗 ●千利休
・利休のイベントを進める

・利休に似合う茶碗を探す

●茶碗は各地で購入&ある強敵を撃破で入手する
■和泉・摂津の堺の装飾品の商人から購入
■山城の本能寺装飾品の商人から購入
■近江の安土の装飾品の商人から購入
■近江の坂本の装飾品の商人から購入
■若狭の小浜の装飾品の商人から購入
■丹波装飾品の商人から購入
■強敵を倒して入手

家紋収集 ●家紋
・城を探索して家紋集め
 基本的に城を攻略して集めることができます

・家紋は全部で9個あり全て集めるとクリア

家紋集めの場所

美術収集家
(絵)
●狩野永徳(絵を集める)
・各地の絵を集める
 サブクエスト発生後に各地で絵を集める
 基本的に城の中で回収することができます


●場所
・摂津で1個
・山城で2個
・近江で2個
・大和で1個
・若狭で1個
を集める

秩序と混沌 ●山城の侍
・イベントを進める
・山城の野党を始末する

・全25
・全50
・全100

 3つのクエストをクリアすると完了

・報告する


サブクエスト:播磨の民
播磨で発生するクエスト  
落ちぶれた兵たち ●小四郎
・イベントを進める

慈愛の心
・イベントを進める
・播磨の浪人を始末する


サブクエスト:近江の民
近江で発生するクエスト  
秩序を取り戻せ ●京極マリア
・近江の安土の南西にいるマリアに話しかける
・イベントを進める
・近江の明智兵を始末する

・全25
・全50
・全100

 3つのクエストをクリアすると完了

・報告する

揺れる心 ●お市の方
・イベントを進める
 弥助のクエスト

五遁衆 ●承禎
・イベントを進める


目標ボードの「五遁衆」を始末していく

裏切者 ●掘秀正
・イベントを進める
・目標ボードの「裏切り者」を始末する

上泉信綱の弟子たち ●上泉信綱
・イベントを進める

六角一門の鎮魂歌 ●クエスト
・イベントを進める


サブクエスト:隠れ家
隠れ家関連のクエスト  
隠れ処 ●隠れ家
・隠れ家の施設イベント

道場 ●隠れ家
・隠れ家の施設イベント

道場 ・味方が訓練する場所
改良することでより高い階級まで訓練できるようになる

書斎 ●隠れ家
・隠れ家の施設イベント

研究室 密偵が世界地図上で目標物を見つけたときに
密偵部隊の最大数を増やして検索ゾーンを絞り込、目標の調査を最適化する。

鍛冶場 ●隠れ家
・隠れ家の施設イベント

鍛冶場 ・鍛冶場は武器や鎧を強化ができる場所
また、装備に特殊効果を付与できる。

厩舎 ●隠れ家
・隠れ家の施設イベント

厩舎 敵のキャンプや城に備蓄品を密輸するために
斥候を使用する能力を解除する


サブクエスト:大和の民
大和で発生するクエスト  
盗人侍 ●百姓
・大和の大和の侍を始末する

・全25
・全50
・全100

 3つのクエストをクリアすると完了

・百姓に報告する

夜鷹組 ●おふゆ
・イベントを進める

●クエスト(夜鷹組)
・「思わぬ出会い」クリアで発生
 |目標ボード


 夜鷹組の始末をする

物の怪 ●物の怪
・イベントを進める

●物の怪イベント
山城の東にある如意寺でクエスト「物の怪」をが発生する
「物の怪」が目標ボードに追加されるので妖怪を始末していく
物の怪のサブクエスト

地蔵 ●地蔵

・大和で奈緒江で話しかけるとクエストを受けることができる
※奈緒江でクエストの人物と会話できます
・イベントを進める

地蔵
・各地の地蔵を探す

・全部で69か所ある
・見つけると50XPを獲得できる
・マップを解放している場合はマップをズームすれば地蔵のアイコンが表示される

武闘大会
(武芸大会)
●武芸大会
・イベントを進める

武闘大会(武芸大会)のチャート
・大和の武芸大会の仕合場を見つける
・武芸大会に参加する

偽山伏 ●偽山伏
・大和の吉野の御手洗渓谷の静穏の道で「玄白」に話しかけると発生する


偽山伏

・目標ボードに「偽山伏」が追加される
・すべて始末する


サブクエスト:若狭の民
若狭で発生するクエスト  
貴重な内省 ●丹羽長秀

・イベントを進める
貴重な内省

・長秀のために器用な品を見つける
・全10個

思考の響く宴 ●洪
・イベントを進める

大海原の大打撃 ●丹羽利一
・イベントを進める
・若狭の海賊を始末する

・全25
・全50
・全100

 3つのクエストをクリアすると完了

海賊同盟 ●琵琶奏者
・クエスト「琵琶唄」を進めると発生する
・イベントを進める

●クエスト(海賊同盟)が発生する
・イベントを進める
 |目標ボード


・イベントを進める


サブクエスト:紀伊の民
紀伊で発生するクエスト  
冬の盗賊 ●御坊の長老
イベントを進める

・目標ボードの冬の盗賊を始末していく

冬の野党のサブクエスト

一矢 ●一矢
・目標ボードの「冬の盗賊」を進めると発生

・大森山の小屋に向かいりんと会話する

教如を狙う者たち ●クエスト
イベントを進める

・目標ボードの教如を狙う者たちを始末していく

教如を狙う者たちのサブクエスト

良き道 ●悔いる僧侶
・イベントを進める

・賊を始末する
・全25
・全50
・全100

 

サブクエスト:傾奇者
謎の一団のクエスト 
傾奇者 ●傾奇者
・西宮神社門前町にいる真如に話しかけると発生する


手掛かりを見つける
傾奇者を始末する

阿国団の頭 ●傾奇者(クエスト)
・イベントを進める
・交野城の南西の「交野の油売り」にいる。

巨漢の末木 ●傾奇者(クエスト)
・イベントを進める
・尼崎城の北にの「向日宿場」にいる

屍食い ●傾奇者(クエスト)
・イベントを進める
・堺の北東の「住吉神社」にいる

幽鬼侍 ●傾奇者(クエスト)
・イベントを進める
・堺の「堺の港」にいる

熾火 ●傾奇者(クエスト)
・イベントを進める
・「大坂城」付近にいる

5人始末後 ●傾奇者(クエスト)
・5人に傾奇者を始末後

●選択肢
・備考頭目を一人ずつ倒していく
・頭目たちを一か所に集める

頭目を一人ずつ倒していく場合は播磨の各地で1人ずつ始末していく
頭目たちを一か所に集める場合は1か所に3人を集めて始末することになる

笑い男 ●傾奇者(クエスト)
・イベントを進める
・「黒岩の滝」「鎌倉峡」付近にいる

孔雀 ●傾奇者(クエスト)
・イベントを進める
・播磨と丹波の間の付近にいる

傾奇者 ●傾奇者(クエスト)
・傾奇者の手がかりを探して始末していく

■阿国団の頭
■巨漢の末木
■屍食い
■熾火
■幽鬼侍
■孔雀
■邪刀丸
■笑い男

・傾奇者をすべて始末して真如に報告する

・クリアすると+5000経験値を入手できる

報酬
+5000経験値


サブクエスト:鉄の手
謎の一団のクエスト
汚い取引 ●鉄の手(商人の金之助)
・イベントを進める

行方知らずの船 ●鉄の手(商人の寛太)
・イベントを進める

間の茶会 ●鉄の手
・イベントを進める

鉄の手の居場所 ●鉄の手
・イベントを進める


サブクエスト:海賊同盟
謎の一団のクエスト
海賊同盟 ●海賊同盟
海賊同盟


サブクエスト

■海賊同盟
■影
■ロポ・クルス
■千
■河童の大将

●海賊同盟(クエスト)
・若狭の小浜の西にある船がある場所にいる

ロポ・クルス ●海賊同盟(クエスト)
・若狭の荒れた海岸の北の成生の隠れ家に船の場所にいる

●海賊同盟(クエスト)
・河童の大将を始末すると居場所が判明する

・丹波の福知山の北にある由良の漁村にいる

河童の大将 ●海賊同盟(クエスト)
・若狭の南西の荒れた海岸の舞鶴の賊の領地にいる

鬼百合 ●海賊同盟(クエスト)
・仲間にしなかった場合に「海賊同盟」に追加される

・若狭の廃墟の漁村にいる


サブクエスト:物の怪
謎の一団のクエスト
物の怪 ●物の怪
・イベントを進める


●物の怪イベント
山城の東にある如意寺でクエスト「物の怪」をが発生する
「物の怪」が目標ボードに追加される。

河童 ●物の怪
・イベントを進める

山城の北西の祟神の村から東に進んだ場所の橋の場所で夜になると出現する。

西瓜の化け物 ●物の怪
・イベントを進める

摂津と山城の間の高槻の北東の西瓜畑で出現する
季節が夏か秋の時に出現する

高入道 ●物の怪
・イベントを進める

丹波の南にある樺坂村で出現する

 白粉婆 ●物の怪
・イベントを進める

大和の郡山の南東の大神神社付近にある小屋で出現する
夜に出現する

雪女 ●物の怪
・イベントを進める

近江の東にある河内風穴で出現する

大天狗 ●物の怪
・イベントを進める

播磨の有馬温泉で出現する
大天狗


●大天狗(クエスト)
・播磨の至高の宝の場所に向かう

播磨にある有馬温泉に向かうと強敵の「大天狗」と戦闘になる
倒すとクリアで装備の「大天狗の羽根」と彫刻の「止めて一撃でのダメージ」を入手できる


近くの至高の宝箱で至高の装備も入手できる



サブクエスト:裏切者
謎の一団のクエスト  
裏切り者 ●裏切者


●裏切者
・イベントを進める

佐藤勝兵衛 ●裏切者
・山城の山崎城にいる。

中山藤親 ●裏切者
・摂津の高崎城にいる

遠藤友保 ●裏切者
・佐藤勝兵衛と中山藤親を始末すると、遠藤友保の手掛かりが判明する

佐藤源太 ●裏切者
・遠藤友保を始末した後に手掛かりが判明する
・安土にいる

中村正利 ●裏切者
・ 遠藤友保を始末した後に手掛かりが判明する
・丹波の亀山城の天守閣の付近にいる

宇佐美吉子 ●裏切者
・ 遠藤友保を始末した後に手掛かりが判明する
・摂津・交野の南蛮寺付近の屋敷にいる

 お駒 ●裏切者
・-

 板倉重蔵  ●裏切者
・遠藤友保を始末すると判明する
・夜の播磨の姫路城付近にいる

裏切り者 ●裏切り者(クエスト)
・手掛かりを探して始末する

・裏切者を始末していく
・掘秀正と話し情報を集める

・7人の裏切者を始末すると完了


報酬



サブクエスト:夜鷹組
謎の一団のクエスト  
夜鷹組 ●夜鷹組
・イベントを進める


夜鷹組を始末していく

託宣者 ●夜鷹組(クエスト)
・手掛かりを探を探す
・託宣者以外の夜鷹組の手がかりを見つけて始末していく

葛城の密偵 ●夜鷹組(クエスト)
・手掛かりを探して始末する

筒井の密偵 ●夜鷹組(クエスト)
・手掛かりを探して始末する

刀鍛冶の密偵 ●夜鷹組(クエスト)
・手掛かりを探して始末する

秋山の密偵 ●夜鷹組(クエスト)
・手掛かりを探して始末する

託宣者 ●夜鷹組(クエスト)
・4人の夜鷹組のメンバーを始末してから託宣者を始末する


・おふゆのところへ向かい報告する
・贈り物を手に入れる



サブクエスト:悪の一門
謎の一団のクエスト 
悪の一門 ●悪の一門
・クエストの「内助」を進めると発生する
・イベントを進める

●悪の一門
 目標ボードに「悪の一門」が追加される


・悪の一門の手がかりを見つけるイベントを進める
・悪の一門のメンバーを始末していく


悪の一門の始末 ●悪の一門(クエスト)
手掛かりを探して始末する

・高橋猪七
・高橋太郎
・高橋四郎
・高橋一姫
・高橋三郎
・高橋次郎
・高橋五郎


サブクエスト:悪代官
謎の一団のクエスト
悪代官 ●悪代官(クエスト)
・イベントを進める
・悪代官の手掛かりを探す
・悪代官をすべて始末していく

収集家 ●悪代官(クエスト)
第2章のメインクエストの近江の竹生島で始末する

不浄の商人 ●悪代官(クエスト)
近江の南西の大津下にある屋敷で始末する

放蕩者 ●悪代官(クエスト)
近江の大溝で始末する

女官 ●悪代官(クエスト)
山城の京の南東の能舞台で始末する

 目利き ●悪代官(クエスト)
若狭の北の金ヶ崎城の物見櫓付近で始末する

  刀狩り ●悪代官(クエスト)
近江の北東の野村の付近で始末する

悪代官をすべて始末 ●悪代官(クエスト)
・悪代官をすべて始末するとクリア

■不浄の商人
■収集家
■放蕩者
■女官
■目利き
■刀狩り

●クリア報酬
悪代官のメンバーをすべて倒すとクエストが完了する
このクエストのクリア報酬で「金」を入手できる

金は製作素材として使えるアイテムです
●金

希少な資源である金を鍛冶場で使用すると
他の素材を使用することばく、武具をキャラクターのレベルまで改良できる


サブクエスト:五遁衆
謎の一団のクエスト 
忍遁の忍びの陣 ●五遁衆(クエスト)
・イベントを進める

・クエスト:忍遁の忍びの陣
 手掛かりを見つけて「五遁衆」をすべて始末する

■五遁衆
■隠遁の忍を始末する
■風遁の忍を始末する
■土遁の忍を始末する
■火遁の忍を始末する
■水遁の忍を始末する

隠遁の忍 ●五遁衆(クエスト)
手掛かりを探して始末する

・近江の小谷城天守付近で文を読むとなる手掛かりが見つかる
・大吉寺の旅人に話しかけると隠遁の忍の居場所が判明する
・大吉寺の洞窟にいる

風遁の忍 ●五遁衆(クエスト)
手掛かりを探して始末する

・伊賀の御斎峠の島ヶ原の谷にいる。

土遁の忍 ●五遁衆(クエスト)
手掛かりを探して始末する

伊賀の比治山の大谷稲荷神社付近にいる

火遁の忍 ●五遁衆(クエスト)
手掛かりを探して始末する

・坂本のにいる物乞いを助けると居場所が判明する
・坂本の北西にある比叡山麓付近にいる

水遁の忍 ●五遁衆(クエスト)
手掛かりを探して始末する

・坂本の北にある満月寺付近にいる

五遁衆をすべて始末 ●五遁衆(クエスト)
・手掛かりを探して五遁衆をすべて始末する
・すべて始末したとに報告してクリア

報酬



サブクエスト:テンプル騎士団
謎の一団のクエスト
テンプル騎士団 テンプル騎士団

・弥助のクエストを進めると発生する

●テンプル騎士団(クエスト)
・イベントを進める

木村厳斎 ●テンプル騎士団(クエスト)
・ 手掛かりを探して始末する

白銀御前 ●テンプル騎士団(クエスト)
・イベントを進める

ヌーノ・カロ ●テンプル騎士団(クエスト)
・ 手掛かりを探して始末する


サブクエスト:冬の野党
謎の一団のクエスト 
冬の野党 冬の野党

・弥助のクエストを進めると発生する

●冬の野党(クエスト)
・イベントを進める

兵馬 ●冬の野党(クエスト)
・ 手掛かりを探して始末する

・紀伊の伊勢路の海岸にいる

夜叉 ●冬の野党(クエスト)
・ 手掛かりを探して始末する
・熊野三山の北西の熊野本宮の南で文章を調べると居場所が判明する

・大和の吉野の北にある川上の長老の家にいる

おみつ ●冬の野党(クエスト)
・ 手掛かりを探して始末する
・紀ノ川の谷南西で逃亡者の話を盗み聞きすると居場所が判明する

・中辺路中部の高原村の付近にいる

葱兵衛 ●冬の野党(クエスト)
・ 手掛かりを探して始末する

・紀伊の御坊の南の海岸付近にいる

甚兵衛 ●冬の野党(クエスト)
・ 手掛かりを探して始末する

・紀伊の中辺路の南西の海岸の三段壁洞窟にいる


サブクエスト:偽山伏
謎の一団のクエスト 
偽山伏 目標ボードの謎の一団「偽山伏」


大和の吉野の御手洗渓谷の静穏の道で「玄白」に話しかけると発生する

9人の偽山伏を始末することになる

偽山伏一覧
■偽山伏
■山の山伏(近江の鈴鹿山脈)
■川の山伏(大和の吉野)
■峠の山伏(紀伊の和歌ノ浦の南東の雑賀城)
■影の山伏(伊賀の御斎峠の春日神社)
■村の山伏(伊賀の壬生野谷の忍の修行場)
■道の山伏(紀伊の熊野三山の新宮町)
■崖の山伏(紀伊の伊勢路の東海岸)
■池の山伏(近江の西の比叡山の北東の三叉の木)
■谷の山伏(伊勢の名張)


サブクエスト:上泉信綱の弟子たち
謎の一団のクエスト 
上泉信綱の弟子たち 目標ボードの謎の一団「上泉信綱の弟子たち」


安土の南西の「信綱の家」で信綱に話しかけると発生

上泉信綱の弟子たち一覧
■上泉信綱の弟子たち

■丸目長恵(安土北西の島)
■柳生宗厳(大和)
■浅里信種(紀伊)
■宝蔵院胤栄(大和)
■お雪(播磨)
■長野左衛門
■真田正豊

丸目長恵 ■クエスト(上泉信綱の弟子たち)
・安土北西の島のにいる

宝蔵院胤栄 ■クエスト(上泉信綱の弟子たち)
・大和の飛鳥で民を襲っている賊を倒す
・賊を倒し民に弥助で話しかけるて胤栄の居場所が分かる
・長安寺薬師堂に向かう

柳生宗厳 ■クエスト(上泉信綱の弟子たち)
・大和の三輪山の山頂にいる
・宗厳と戦う前に巻物を読むとクエストアイテム「我が子へ」を入手できる

・倒すと柳生宗厳が密偵に加入する

 浅里信種 ■クエスト(上泉信綱の弟子たち)
・紀伊の根来寺にいる

お雪 ■クエスト(上泉信綱の弟子たち)
・播磨にいる

長野左衛門 ■クエスト(上泉信綱の弟子たち)
・若狭の蘇洞門のにいる足軽を見つけると居場所が判明する

・近くで倒れている人を調べるとイベントで戦闘になるので始末する

真田正豊 ■クエスト(上泉信綱の弟子たち)
・近江の鈴鹿山麓の北西の真田家の屋敷でイベント

・イベント後に戦闘になるので始末する


サブクエスト:教如を狙う者たち
謎の一団のクエスト 
教如を狙う者たち
目標ボードの謎の一団「教如を狙う者たち」


教如を狙う者たち一覧
■教如を狙う者たち
■伏兵
■密偵
■番人
■忍

■土蜘蛛

伏兵 ■教如を狙う者たち
・紀伊の中辺路の西の四つ辻で浪人を倒すと居場所が判明する
・熊野三山の西南西にある薬師温泉にいる

密偵 ■教如を狙う者たち
・紀伊の雑賀の郊外の小屋で日記を読むと居場所が判明する

番人 ■教如を狙う者たち
・紀伊の雑賀城南西「雑賀の寺の境内で文を読むと居場所が判明する

・紀伊の熊野三山の南東にある那智権現付近にいる

■教如を狙う者たち
・紀伊の雑賀城南西の雑賀の寺の境内で教如と会話する
・イベントを進める
・大僧正について行、屋敷内の灯りを4つすべて消して待ち伏せて姿を始末する

土蜘蛛 ■教如を狙う者たち
・教如を狙う者たちを4人始末すると「銭稼ぎの一団の頭」の「土蜘蛛」の居場所が分かる

・イベントを進めて土蜘蛛を始末する


クエスト:追加クエスト
DLC追加のクエスト 
DLC(ダウンロードコンテンツ・アップデート)
アップデート
DLCクエスト

●DLC(アップデートクエスト)
DLCクエスト(無料アップデート)




スポンサーリンク