敵の種類と戦闘の対応 |
●敵の種類について
■敵の種類
遭遇する敵の特徴
・さまざまな種類の敵が出現するので上手く対応していきましょう
●敵のアーマー値
敵にはアーマーが設定されており、アーマー値を削らないとHPにダメージを与えられない。
・敵の黄色のゲージがアーマー値になります
・白色のゲージが敵の体力値になります
・暗殺は、アーマー値を削らずにダメージを与えることが可能です。
●ジャスト回避で敵の耐性を崩す
敵の攻撃をジャスト回避で対応すると敵の体勢を崩すことができる
|
敵の種類 |
賊 |
賊は弱者を餌食にする日和見主義者たちです。
まともな戦闘訓練を積んでいないため、それを補う奇策で襲いかかってくることがあります。
恐ろしい脅威になり得る怪力タイプには注意しましょう。
|
足軽 |
足軽は各家の部隊の大部分を占める雑兵です。
基本的な武器を持ち、ごく普通の戦略を用います。
奈緒江に対してより攻撃的になる傾向があり、弥助に対しては怯む様子を見せます。
|
浪人 |
主を失い、次の食事もままならなくなった侍です。
浪人の多くは奈緒江や弥助の敵に雇われており
道中でプレイヤーを見つけると彼らは襲いかかってきます。
元侍であるため鍛錬を積んでおり、みすぼらしい身なりに騙されてはいけません。
|
侍 |
卓越した戦士である彼らは鍛錬を積んでおり、戦闘では恐ろしい相手となります。
刀から破壊的な金棒まで侍はさまざまな武器を使い
上質な防具一式を身に着けており、驚くべき数の攻撃やカウンターで襲いかかってきます。
無警戒のところを襲えれば、忍は簡単に侍を排除できます。
ただし、脅威の存在に感づくとすぐさま警戒し、手強い敵となるため注意が必要です。
|
侍大将 |
侍から派生した侍大将は城にだけ現れる敵タイプです。
独特な戦闘スタイルで、多くの技を組み合わせて戦います
それだけでも強敵ですが、他の侍にも取り囲まれるとさらに厄介な状況になります。
侍大将はゲーム内でも最上級のアイテムを持っている可能性があるので
手間をかけても挑む価値があります。
|
警固番 |
警固番は、屈強な侍の精鋭集団です。
すべての地域において、警固番に見つかると警鐘が鳴らされた際の増援として現れます。
特徴的な白いたてがみと仮面が目を引く警固番は、
敵に恐怖を植えつける役目を担っており、登場する敵の中で最難関レベルの強敵です。
|