サガ エメラルド ビヨンド攻略
サガエメ ビヨンド攻略

サガ エメラルド ビヨンドの攻略情報
難易度【最凶】ボス一覧について

サガエメラルドビヨンド 攻略 難易度【最凶】ボス一覧

サガエメ:難易度【最凶】

サガ エメラルド ビヨンドの「難易度【最凶】ボス一覧」の攻略情報


スポンサーリンク


難易度「最凶」ボスについて

説明 
難易度の【最凶】のボス情報

バトルの難易度
バトルの難易度は楽勝、普通、強敵、最凶の4段階に分けられる
最高ランクの難易度【最凶】でのバトルは普通に戦うだけでは勝利するのが難しい
歯ごたえがあるバトルにチャレンジすることができます

最凶との戦いのポイント
最凶の敵は非常に難易度が高く簡単には倒せないので、
戦闘を何回も繰り返して【再戦/リトライ】で撃破目指しましょう

▼再戦リトライ
再戦でのリトライ時は連携率がアップしやすくなります
連携率が高ければオーバードライブの発生しやすく有利に戦いを進められるようにるので
再戦で撃破をめざしていきましょう

▼敵の攻撃力を下げる
両手剣の「流し斬り」などは敵の攻撃力-10%は3段階まで重ねかけができるので利用すると良い

▼敵の防御を下げる
防御力-10%効果を持つ技があると最凶との戦いで役立ちます
体術の「短勁」などがおすすめで優秀な技なので使うと良い

▼ディフレクト
ディフレクトなどを上手く使いボスの攻撃に対応できると有利に進められる

▼独壇場
両手剣n両手銃の武器は独壇場中の連携率が上がりやす
技の回数をでダメージが増えていくので上手く利用すると有利に戦える

レアドロップ
最凶を撃破するとレアドロップで優秀な装備を入手できることがあるのでどんどんチャンレンジしていきましょう

おすすめの装備と技など

難易度「最凶」ボス一覧

木の神霊 最凶 【場所】グレロン

御堂編の精霊との戦闘で戦える
難易度「最凶」の敵

▼戦闘のポイント
この戦闘ではスタンを多用してくるので「陣形」を
【ウォークライ】にしてスタン対策をして挑むと良い

勝利へのポイントは連携を繋げて攻撃が重要です
また、「流し斬り」のデバフを3回入れると被ダメ―ジが減り勝率が上がります

序盤で全体凝視をされると勝率が一気に落ちて
勝のは困難になるので運要素もある

▼撃破するとソウル【木の神霊】を入手

術:カオスディザスター
属性 BP 威力 範囲 効果
熱/霊 4 55 敵/単体/対空
詠唱ターン数:1
「知」[木]
毒50% 暗闇50%混乱50%

▼ドロップ
疾風の靴をドロップすることがある

水の神霊 最凶 【場所】グレロン

御堂編で「水の精霊」との戦闘で「水の神霊」と戦える
御堂編で最終皇帝ルートでマッチイベントを進めて完了して
精霊との戦闘で「強すぎる妖精」を選択で【水の精霊】と戦闘で戦うことができます

▼水の神霊との戦闘の発生まので流れ
最終皇帝イベント(マッチイベント)を進めてマッチイベンを完了して
→手伝わない→途中でやめると精霊が出現する。

▼戦闘のポイント
悪臭対策をしておくと有利に戦える
撃破するポイントは、まずは周りのボス以外の敵を倒してボスだけにして連携をつなげてオーバードライブを狙い撃破をめざす

また、「洗い流す」と「メイルシュトローム」での攻撃は水の神霊より
行動順が早ければ無効化できるので「陣形」を行動順が速くなる陣形で挑むのもおすすめ

▼撃破すると青の剣を入手
青の剣をドロップする

▼ソウル技
ソウル技の【技:吹雪】を入手できる
属性 BP 威力 範囲 効果
5 50 敵/全体/対空
詠唱ターン数:2
[水] すばやさ-8%

呪いの王 最凶 【場所】デルタベース

デルタベースで戦える「呪いの王」について

▼呪いの王との戦闘の発生まので流れ
デルタベースのミッション「さらに黄一族の研究員」で
イベント「ネクロノミコン」で戦闘が発生します
この戦闘で難易度【最凶】の敵「呪いの王」と戦闘になります

▼戦闘のポイント
ボス戦のポイントは、
まず【死の凝視】を使う【古文書の魔物】を倒すようにしましょう
【古文書の魔物】は斬属性が弱点なので斬攻撃を狙い倒す

呪いの王だけになると「召喚」を使って仲間を召喚してくるので
スタンなどを使い対応していくと良い

▼撃破すると翼の槍を入手
翼の槍をドロップする

火の神霊 最凶 【場所】ヨミ
ヨミので精霊のイベント
精霊との戦闘イベント「火の神霊」と戦闘になる

▼戦闘のポイント
ボスは通常攻撃と全体攻撃と、複数バフを同時にかける「覚醒」を使用してくる
防御アップは両手剣の「活殺獣人衝」や、体術の「短勁」などで対応していくと良い

▼撃破すると冥槍マリストリクを入手
冥槍マリストリクをドロップする

▼ソウル技
ソウル技で【技:焼殺】入手できる
属性 BP 威力 範囲 効果
4 84 敵/全体/対空
詠唱ターン数:2
[知][火] 攻撃力-20%即死50%
ガード不可

金の神霊 最凶 【場所】デルタベース

デルタベースの金の精霊との戦闘

▼金の神霊との戦闘の発生まので流れ
デルタベースの3色一族のイベントを進める
3色一族のイベントを最後まで進めると精霊戦に【最凶】精霊が追加されて戦闘が可能

▼戦闘のポイント
金の神霊との戦闘

▼撃破すると浮鯨剣を入手
浮鯨剣をドロップする

黄龍 最凶 【場所】ミヤコ市

▼御堂編2週目以降の戦える
御堂編の2週目で戦うことが可能な【最凶】のボス
御堂 綱紀:攻略チャート

▼戦闘のポイント
-

▼撃破すると入手
-

生まれし苦悩 最凶 【場所】ミヤコ市

▼御堂編3週目以降の戦える
御堂編の3週目で戦うことが可能な【最凶】のボス
御堂 綱紀:攻略チャート


▼戦闘のポイント
-

▼撃破すると入手
-

多用なる楽園 最凶 【場所】ミヤコ市

▼御堂編3週目以降の戦える
御堂編の3週目で戦うことが可能な【最凶】のボス
御堂 綱紀:攻略チャート


▼戦闘のポイント
-

▼撃破すると入手
-

灰色の魔女 最凶 【場所】プールクーラ

▼アメイヤ編(プールクーラ)
アメイヤ編の周回要素で条件を満たすと
プールクーラで戦闘が発生する
【プールクーラ】の分岐ルートと選択肢


▼戦闘のポイント
ボスは吹雪、天雷、ヴァーミリオン、呪縛などの術を使う
本体の撃破すると勝利になるので【灰色の魔女E】を狙い
本体を狙って攻撃していくと戦闘に勝利しやすい

▼報酬


刀工 最凶 【場所】プロヴィデンス

▼プロヴィデンス(アメイヤ編確認)
プロヴィデンスのサブイベント「刀を打つ者」で戦える
選択肢で「邪刀ね、いいんじゃない」で刀工と戦闘になる

▼戦闘のポイント
-

▼報酬
・邪刀ノブナガ

監視員 最凶 【場所】プロヴィデンス

▼プロヴィデンス(アメイヤ編確認)
プロヴィデンスのサブイベント「敗れ去る者」で戦闘になる

▼戦闘のポイント
ボスの監視員は
敵に有利な行動操作の効果を使ってくる。
タイムラインを操作されて、独壇場をされることがあるので注意が必要

インタラプトなどを駆使して連携を止めながら戦う
また、エレメンタルは回避率が高く連携や独壇場で攻撃しないと倒しにくい

▼報酬
・撃破すると【銀時計】ドロップすることがある
 アクセサリ(技術力+6、4ターン目以降BPコスト-1)

生まれし苦悩   【場所】ヨミ

▼シウグナス編
シウグナス編のヨミで戦闘になる

▼戦闘のポイント
シウグナス編では、生まれし苦悩と兵士俑×4との戦闘になる

まずは兵士俑を優先して倒すようにしましょう
兵士俑は、片手銃技「反応威嚇」やガード不可のインタラプトで大ダメージを狙うと良い

▼撃破すると入手
-

全き世界 最凶 【場所】ヨミ

▼シウグナス編
シウグナス編のヨミで戦闘になる

▼戦闘のポイント
ボスの大渦雷の全体即死効果があるあるので対策が必要
シウグナス、騎士、種族メカをパーティ編成して対応すると良い

ボスのHPを半分以下に減らすと
強力な全体攻撃をしてくるので、この攻撃を耐えて独壇場を狙うようにする
このボスの攻撃「エメラルドユニオン」は全体攻撃で麻痺と石化効果があるので対策が必要

▼撃破すると入手
-
多用なる楽園 最凶 【場所】ヨミ

▼シウグナス編
シウグナス編の2週目以降にヨミで戦闘になるラスボス

▼戦闘のポイント
ボス戦
不死精石は倒すと防御状態になるり残り続ける
術詠唱をしてきたらスタンで止めるように対応したいのでスタン持ちのキャラを2人以上はつれていきたい

後は、エメラルドユニオンが来る前に独壇場で攻撃して撃破をしたい

エメラルドユニオンは超強力な攻撃なので、
耐えるにはプロテクトでの防御は必要になります

▼撃破すると入手
-
海神 最凶 【場所】マーレ・ノストラム

▼マーレノストラム
マーレ・ノストラムのイベント「最強のイカダで挑みし者」で戦闘が発生
マーレ・ノストラムでサブイベント「危険な試練の渦」をイカダで3回クリアする
サブイベント「設計士のたどり着くところ」でイカダを入手
イベントを進めると戦闘が発生

▼戦闘のポイント
弱点【打】
ボスの強力な全体攻撃を【ディフレクト】で対応するようにする

攻撃は「打」属性でダメージを与えていく

「流し斬り」や両手剣技「脱力流し」がある場合、ボスの攻撃前に攻撃力を減少させることができ
ボスの攻撃によるダメージ減少させることができるので活用すると良い

また、周りの敵はリザーブは斬インタラプトで
わざとインタラプトを発動させて打インタラプトで対応しても良い

▼撃破すると入手
両手剣の薙刀「青龍偃月刀」をドロップすることがある

市場のおやじ 最凶 【場所】アヴァロン
 |アヴァロン

▼アヴァロン
アヴァロンのマーケット
ファイトクラブの3連戦で出現する【最凶】の強敵になります

▼戦闘のポイント
ボスは攻撃力が高いのが特徴で
状態異常などの妨害はしてこないのである程度成長していれば倒しやすい

▼撃破すると入手
撃破で片手銃【レムリア】を入手できる

生まれし苦悩 最凶 【場所】
▼ボーニー&フォルミナ編
ボーニー&フォルミナ編のボス
ストーリーを進めてリトグラムピースを8個集める
連結領域のイベント帰るべき場所」でボス戦

▼戦闘のポイント
兵士俑は、オーバードライブやガード不可攻撃でダメージを与えて行くと良い

▼撃破すると入手


全き世界 最凶 【場所】

▼ボーニー&フォルミナ編
ボーニー&フォルミナ編の周回で戦うボス
戦闘前に選択肢があり、選択で【全き世界】の強さが決まる
選択は【連結領域でリトグラム】を選ぶと最凶と戦うことになる

▼戦闘のポイント
ボスは1ターン目に
「覚醒術・火」による確率の即死攻撃をしてきます
1タ―ン目に仲間が即死したら戦況が厳しくなるので再戦するのがおすすめ

▼撃破すると入手

多様なる楽園 最凶 【場所】キャピトルシティ

▼ボーニー&フォルミナ編
ボーニー&フォルミナ編の2週目以降の周回で戦うボス

▼戦闘のポイント
エメラルドユニオンの即死・石化・マヒ・毒対策をしておくと良い
また、プロテクト系での防御対策をあると良い
渦雷は即死効果もあるので注意

このボス戦のポイントは
エメラルドユニオンが来る前に独壇場で攻撃して撃破をしたい

▼撃破すると入手

ラスボス 最凶
【場所】プールクーラ

▼アメイヤ編
アメイヤ編で条件を満たすとラスボスと戦闘できる
アメイヤ攻略

最終試練 最凶 【場所】最終試練(最終試練(せんせいへの挑戦状)

▼せんせいの挑戦状1~8で戦闘
トレードランク6以上で「せんせいへの挑戦状」を入手すると
最終試練に挑戦することができ【最凶】の敵との戦闘に挑むことができます

最終試練(せんせいへの挑戦状)

最凶+ 最凶+  【場所】チケットを所持している

▼Ticket for the beyond所持で戦える
チケット入手している状態で、
各主人公でのシナリオプレイでラスボス2パターン「全き世界」「多用なる楽園」を撃破していると、最凶を超えた難易度のラスボスとの戦闘が可能になる

▼最凶を超えたボス
■「全き世界」の強化版で「全き世界の彼方」になる

■「多用なる楽園」の強化版で「多用なる楽園の彼方」になる

Ticket for the Beyond(ボス強化チケット)

▼撃破報酬
「連環の時辰儀」
全能力値アップ・全耐性アップ・全状態異常耐性アップ・連携率+4%の性能のアクセサリ


スポンサーリンク