デジボク地球防衛軍2 攻略


デジボク地球防衛軍2 攻略 兵科 ブラザー

兵科ブラザー
■最終更新日:
デジボク地球防衛軍2で使える兵科「キャラクター」を実際に操作して使用して分かった各キャラの評価を解説

スポンサーリンク


ブラザー一覧

デジボク地球防衛軍2新登場にブラザーの紹介


ブラザーの関連
ブラザー(仲間)を集めよう
兵科(ブラザー)一覧
キャラ(ご当地ブラザー)一覧
DLCブラザー一覧

名前 オーナー武器 性能
レンジャー
(地球防衛軍6)
リクルートストーク
■ムーブアビリティ
・緊急回避
■サポートアビリティ・エリアルリバーサー
■スペシャル・デストラクションブレイザー

特徴
レンジャーは【サポートアビリティ】で回復フィールドを展開することができ、仲間のサポートもできる。またアビリティで【回避】行動をあるので扱いやすいキャラになっています
おすすめのキャラ おすすめの武器
レンジャー(EDF6)新鋭 スローター
■ムーブアビリティ
・緊急回避
■サポートアビリティ・テルミットグレネード
■スペシャル・デストラクションブレイザー

特徴
武器が「スローター」とサポートアビリティが「攻撃のグレネード」になり通常と異なる「新鋭」レンジャー。回復技などがなく攻撃型のレンジャー6になっています
ミッション98クリアで加入する
ウイングダイバー
(地球防衛軍6)
クローズ・レーザー
■ムーブアビリティ
・飛行
■サポートアビリティ・ハンディセイバー
■スペシャル・やっておしまいグレイプニール

特徴
アビリティで「飛行」のアビリティを持つ移動面で優位があります。「飛行」ができるキャラはパーティに一人いるだけで助かるので1人はいれておきたい
おすすめのキャラ
エアレイダー
(地球防衛軍6)
A4武装マルチコプター
■ムーブアビリティ
・緊急回避
■サポートアビリティ・カプセル兵士
■スペシャル・爆風バンザイってやつですね~
■スペシャル(屋内)・Ez-ペスティサイドミサイル

特徴
スペシャル技が屋外と屋内で異なる。
フェンサー
(地球防衛軍6)
G1アームハウンド
■ムーブアビリティ
・スラスターダッシュ
■サポートアビリティ・EDFコール
■スペシャル・大車輪斬りでガンス

特徴
近接戦闘が得意なキャラで、強力な近接攻撃を持つキャラ
他の移動性能が優秀なキャラで敵に近づいて、フェンサーに切り替えて敵に接近できれば大ダメージが狙える。
ウイングダイバーWDTS
(地球防衛軍4.1)
Wシューティングシステム
■ムーブアリアビリティ
・ホバリング
■サポートアビリティ・ジェミニ・オプション
■スペシャル・SIG-LAZR

特徴
ムーブアビリティは「飛行」でなく「ホバリング」になっています
前作から(EDF1)
陸戦兵
(地球防衛軍)
AS-99
■ムーブアリアビリティ・緊急回避
■サポートアビリティ・EDFパンチ
■スペシャル・サッカーグレネードD改

特徴
アビリティ「緊急回避」。Sアビリティ「EDFパンチ」で射程は短いが威力はある攻撃ができ、この攻撃で火力がだせるのがポイント。しかし、特に強みはないスタンダードなキャラ性能になっています
前作から(EDF2) 
陸戦兵
(地球防衛軍2)
ライサンダー
■ムーブアリアビリティ
■サポートアビリティ
■スペシャル

特徴
陸戦兵(EDF2)はオーナー武器のライサンダーが優秀でおすすめの武器になります。とにかく武器が強いので使えます
おすすめの武器
ペイルウイング
(地球防衛軍2)
レイピア
■ムーブアビリティ・飛行
■サポートアビリティ・レイピアソード
■スペシャル・レイピア攻撃!
特徴
機動力に優れているキャラで移動性が高く
敵に近づくのにおすすめのキャラ
おすすめのキャラ
エアレイド
(地球防衛軍2PV2)
砲プラン
■ムーブアリアビリティ
・緊急回避
■サポートアビリティ・空爆(機銃掃射)
■スペシャル・本来空爆・Ez-ペスティサイドミサイル

特徴
スペシャルは「本来空爆」は洞窟や屋内では「Ez-ペスティサイドミサイル」に変化する。オーナー武器の「砲プラン」も優秀。さらにアビリティの「機銃掃射」の範囲が優秀で扱いやすい
前作から(EDF3)
陸戦兵
(地球防衛軍3)
グレネードランチャー
■ムーブアリアビリティ・緊急回避
■サポートアビリティ・ミニッツシールド
■スペシャル・アシッドガン・トルネード

特徴
・・・
陸戦兵バックパック
(地球防衛軍3P)
チタニアオートキャノンR
■ムーブアリアビリティ・緊急回避
■サポートアビリティ・ZE-GUN
■スペシャル・ジェノサイド砲
特徴
武器「チタニアオートキャノンR」は遠距離の火力がある攻撃ができる。射程も長いため、遠距離から敵を攻撃できる点が強み。
移動性能は低いので遠距離特化キャラになっています
おすすめのキャラ おすすめの武器
ペイルウイング
(地球防衛軍3P)
XSXプラズマランチャー
プラズマランチャーV3

■ムーブアリアビリティ・飛行
■サポートアビリティ・ダイバーキック
■スペシャル・サイクロンレーザーXYZ

特徴
「飛行」と、サポートアビリティは、移動しながら蹴る「ダイバーキック」というサポートアビリティを持ってる。移動に使えるアビリティで戦況を変えられる
前作から(EDF4)  
レンジャー
(地球防衛軍4)
ゴリアス
■ムーブアリアビリティ・緊急回避
■サポートアビリティ・EDFシャウト
■スペシャル・Hi-フュージョンブラスター

特徴
オーナー武器が優秀な兵科
ウイングダイバー
(地球防衛軍4)
レーザーランス
■ムーブアリアビリティ・飛行
■サポートアビリティ・空爆要請(プラズマ)
■スペシャル・ガイストXI

特徴
移動にすぐれたキャラで「飛行」のアビリティもついているので移動面で活躍する。アビリティもスペシャルの扱いやすく優秀なキャラクター
エアレイダー
(地球防衛軍4)
アサルトビードル
■ムーブアリアビリティ・緊急回避
■サポートアビリティ・空爆(ナパーム)
■スペシャル・ルール・オブ・ゴッド

特徴
・・・
フェンサー
(地球防衛軍4)
 
■ムーブアリアビリティ
■サポートアビリティ
■スペシャル
特徴
近距離戦闘で火力が高い攻撃を打ち込める特徴がある
前作から(EDF5)
レンジャー
(地球防衛軍5)
G&M-29
■ムーブアリアビリティ・緊急回避
■サポートアビリティ・MG13グレネード
■スペシャル・リバースシューターXX
特徴
武器は「G&M-29」扱いやすいキャラクターです
また、スペシャル技は、回復効果のある爆発を発生させる特殊兵器で回復が可能。扱いやすく、回復もできるので初心者におすすめのキャラ
おすすめの武器
ウイングダイバー
(地球防衛軍5)
MONSTER
■ムーブアリアビリティ・飛行
■サポートアビリティ・ドラグーンランス
■スペシャル・エンドオブアース

特徴
移動にすぐれたキャラで「飛行」のアビリティもついているので移動面で活躍する。飛行性能は飛行キャラの中で最強クラスで優秀。
フェンンサー
(地球防衛軍5)
FGガトリング
■ムーブアリアビリティ・スラスターダッシュ
■サポートアビリティ・サポートキャノン
■スペシャル・ボルケーンハンマー・コンボ

特徴
アビリティで「スラスターダッシュ」を使った移動で移動性能は高い。しかしアビリティのクールタイムも長いため、上手に使わないといけない。
おすすめのキャラ
フェンンサー5GR
(地球防衛軍5)

■ムーブアリアビリティ・スラスターダッシュ
■サポートアビリティ・キャノンショット
■スペシャル・ボルケーノハンマー・コンボ

特徴
フェンサー(EDF5)GR隊仕様
フェンサー5GRは前作ではDLCだったがデジボク2では普通に入手可能。
おすすめのキャラ
エアレイダー
(地球防衛軍5)


特徴
 前作から(EDF:IA)
トルーパーアーマー
(EDF:INSECT ARMAGEDDON)
ジンザベック
■ムーブアリアビリティ・緊急回避
■サポートアビリティ・EDFコール
■スペシャル・CUBEレプリカ

特徴
ジェットアーマー
(EDF:INSECT ARMAGEDDON)
ジャギリシステム
■ムーブアリアビリティ・飛行
■サポートアビリティ・インメルマンターン
■スペシャル・ゴートシュライク

特徴
兵科のウイングダイバーやペイルウイング以外の飛行が可能なキャラ

バトルアーマー
(EDF:INSECT ARMAGEDDON)
ホットフット
■ムーブアリアビリティ・タックル
■サポートアビリティ・バグザッパー
■スペシャル・ブラストウェーブ

特徴
オーナー武器の「ホットフット」でバトルと相性が良い
タクティカルアーマー
(EDF:INSECT ARMAGEDDON)
キャバトリックス改
■ムーブアリアビリティ・緊急回避
■サポートアビリティ・機銃砲塔
■スペシャル・ペスティサイドミサイル

特徴
オーナー武器は「キャバトリックス」
 前作から(EDF:IR)  
トルーパー
(EDF:IRON RAIN)
ダレイオス
■ムーブアリアビリティ・ダッジ
■サポートアビリティ・アポカリプス
■スペシャル・オーバードライブ

特徴
「ダッジ」は回避行動。アポカリプスは「弾丸を一発放ち、着弾地点火球を発生させる」。スペシャル技は「自身を強化」することがきる
ジェットリフター
(EDF:IRON RAIN)
オングストローム
■ムーブアリアビリティ・飛行
■サポートアビリティ・アケメネス
■スペシャル・グレネードレイン・スペシャル

特徴
飛行ができるキャラクターで、飛行のスピードも速く飛行性能が高い。飛行ができるので移動特化としての役割で活躍する。
ヘビーストライカー
(EDF:IRON RAIN)
ネイピアレーザー
■ムーブアリアビリティ・タックル
■サポートアビリティ・ダブル・ロケットランチャー
■スペシャル・フルパワー!E-フィールド
特徴
スペシャル技でバリアが張れる
プロールライダー
(EDF:IRON RAIN)
フューリアス
■ムーブアリアビリティ
・ワイヤー移動
■サポートアビリティ・アークソード
■スペシャル・G-L.I.A.R.

特徴
プロールライダーは【スペシャル技】でアリに乗って戦えるスペシャルな技になっています。前作で強かったプロールライダーが今作でもおすすめです
おすすめのキャラ
プロールライダーKR仕様
(EDF:IRON RAIN)
エキゾチックレイ
■ムーブアリアビリティ
・ワイヤー移動
■サポートアビリティ・アークソード
■スペシャル・G-L.I.A.R.

特徴
プロールライダーKR仕様
特典DLCのブラザーになります

コロニストβ エーテルガン
■ムーブアリアビリティ・ぐんりーろ
■サポートアビリティ・くったあぷっひ
■スペシャル・!いせいさこじ
特徴
DLCブラザー
・・・
「ぐんりーろ」ローリングの回避技
「くったあぷっひ」お尻でヒップアタック攻撃
「いせいさこじ」自分を回復する技
コスモノーツβ

特徴
DLCブラザー
・・・
難易度クリア報酬  
ダロガシスター 全ミッションクリア
(難易度関係なし)

オペレーター 難易度「NOMAL」で全ミッションクリア

戦術士官 難易度「HARD」で全ミッションクリア

総司令 難易度「HARDEST」で全ミッションクリア

購入特典ブラザー
本田広報官
(地球防衛軍6)

特典DLCで使える兵科ブラザーキャラ
姫川広報官
(地球防衛軍6)

特典DLCで使える兵科ブラザーキャラ
エアレイ先輩
(地球防衛軍6)

特典DLCで使える兵科ブラザーキャラ
双葉里穂14歳~那夏~(デジボク地球防衛軍)
特典DLCで使える兵科ブラザーキャラ
双葉里穂19歳~那冬~(デジボク地球防衛軍)
特典DLCで使える兵科ブラザーキャラ

スポンサーリンク




ストーリー攻略
ミッション一覧
ブラザー
ブラザー(仲間)を集めよう
兵科(ブラザー)一覧
キャラ(ご当地ブラザー)一覧
DLCブラザー一覧
武器データ
武器
連射 長射程
爆発 拡散
誘導 剛撃
特殊 近接格闘
育成攻略ガイド
キャラ育成ポイント
おすすめのキャラ(ブラザー/兵科/ご当地キャラ)
攻略ガイド
戦闘システム攻略のコツ
パーティ編成
おすすめ装備
おすすめ稼ぎミッション
データ
ムーブアビリティ
サポートアビリティ
スペシャル技
アクセサリ
ビークル一覧
エネミーリスト

TOPページへ戻る
- Copyright(C)2024 デジボク地球防衛軍2攻略wiki-. All Rights Reserved.-