デジボク地球防衛軍2 攻略


デジボク地球防衛軍2 攻略 ビークル

デジボク地球防衛軍2攻略TOP
ビークル
■最終更新日:
デジボク地球防衛軍2のビークルの特徴や各ビークルのおすすめ攻撃などを解説していきます
スポンサーリンク


ビークル一覧

EDFシリーズに登場した数々のビークルの中から、厳選されたビークルが登場


▼今作のビークル
デジボク地球防衛軍2ではビークルはミッションによって配置されるようになっています

ビークル一覧
E551ギガンテス
(EDF1&2型)
EDFの主力戦車
シンプルながら絶大な戦闘力を持つビークルになります


兵装は【主砲】

主砲となる120mm曲射砲のみ。
複合装甲により高い耐久性を誇る。
シンプルな兵器ながら、使い方によっては絶大な戦闘力を引き出すことができる。

 さらに、このデジボク世界のギガンテスは、なんとジャンプが可能になっている。
車体下部にバーニアが搭載されているのだ。
これにより戦車による、まさかの空中攻撃が可能となった。

E551ギガンテス
(EDF3型)
EDFの主力戦車
シンプルながら絶大な戦闘力を持つビークルになります


兵装は【120ミリ榴弾砲】

 複合装甲により高い耐久性を誇り、
迫りくる敵に対して後退しながらこの榴弾砲を
正確に撃ちこむことができれば絶大な戦闘力となる。

車体下部にバーニアが搭載されており、ジャンプすることが可能

バトルマシン ベガルタ 二足歩行可能な人型の特殊戦闘用兵器


兵装【火炎放射】兵装【マシンガン】兵装【ロケット弾】

 両腕の武装はマシンガン、ロケット砲、火炎放射器と、
遠近すべての敵に対応可能で隙が無いが歩行による移動速度はかなり遅い。

また、短時間であれば飛行ジャンプすることが可能になっている

Sceptrum Ⅲ Battletank 全てのラヴェジャーを撃破しクルーを守れ


兵装は【主砲】【機銃】

装甲戦闘車量キャディ 対アグレッサー装甲戦闘車両の「サーペント」の1号機


兵装【40mm機関砲】

二クスリボルバーカスタム
(地球防衛軍5)
二クスリボルバーカスタム


兵装【ミサイルポッド】|兵装【リボルバーカノンRS】

ミサイルやリボルバーガンで攻撃ができるロボットのビークル

ギガンティック・アンローダーバルガ ギガンティック・アンローダーバルガ

歩行要塞バラム 歩行要塞バラム


兵装【パンチ攻撃】|兵装【踏みつけ攻撃】
兵装【レーザー・タレット発射】

巨大ロボット【歩行要塞バラム】が地球防衛軍4.1より参戦
パンチ攻撃や踏みつけ攻撃を使い巨大生物と戦う
レーザータレット発射では強力なレーザー攻撃もできる

BM03ベルルタバスターロード

BM03ベガルタバスターロード 搭乗兵器「BM03ベガルタバスターロード」


兵装【リボルバーロケットカノン】|兵装【拡散榴弾砲】


スポンサーリンク




TOPページへ戻る
- Copyright(C)2024 デジボク地球防衛軍2攻略wiki-. All Rights Reserved.-