里づくり
|
里づくりについての攻略情報
|
里づくりの効果 |
●里山づくり
■里山の復興となる里山作りについて。
里の特定のエリアでは、田畑や建物、水路や起伏などを自由に配置できます。あなただけの「里」を作り上げよう!
■里作りで建物や置物を配置すると主人公のステータス強化になる
■発展させることで里全体に良い効果を与えることもある
●里づくりの効果
ステータス強化 |
最大HP |
最大MP |
筋力 |
体力 |
知力 |
精神力 |
|
●施設
■鍛冶屋:鍛冶屋を作ると武器を作れるようになります ■薬屋を作ると回復が充実して冒険中の回復などがスムーズになるます。 ■畑では作物を植えて、好きな野菜などを収穫したりできます ■居酒屋では畑で収穫した作物など使い料理ができます
■里にはオブジェクトなどの設置物を配置できます。旗や灯篭などの小物をクラフトして配置していきます
■ショップ一覧(ショップで入手できもの一覧)
|
●里の住人

里の住人に仕事を手伝ってもらうことができます。「畑仕事」をお願いすれば毎日水やりや収穫や種捲きを手伝ってくれる。ほかにも鍛冶屋で鍛冶の仕事を任せると装備の作成が行えるようになる
■里の住人キャラ一覧
|
里づくりの流れ
|
里を発展させていく |
里の特定のエリアでは、田畑や建物、水路や起伏などを設置物や施設などを自由に配置していきあなただけの「里」を作り上げることができます
|
農業・稲作 |

里では農業で稲作を育てることができます
農業 |
「畑パネル」を作成し配置することで、作物を育てられるようになります。
季節に合わせた作物を育てることで、収穫数があがります。
|
稲作 |
水路を引き「水田」を作るとお米を育てることができます。
お米は普通の「米」と「モチ米」の2種類があります。
|
|
施設・置物 |

里の開拓エリアに住人が住む家を建てたり、神社や鳥居などの置物を配置することができます。
建物・置物を配置すると、主人公のステータスを強化したり、産業の効率を上げることができます。
生活に便利な里や、景色に特化した里、農業に特化した里などを自由につくることが可能です。
施設 |
特定の施設を作成・配置すれば、武器や料理などを作成できるようになります。
■鍛冶屋を作ると「武器や防具」の作成が行えます。
■工務店では「建物」や「置物」が行えます
■薬屋では「薬」を作ることができます。
★ショップ一覧(ショップで入手できもの一覧)
|
置物 |
置物を配置すると、主人公のステータスを強化したり、産業の効率を上げることができます。
■主人公のステータスを強化する
■産業の効率を上げる
|
石仏 |
知力 |
カカシ |
筋力 農業 |
鳥居 |
体力 |
工務店 |
体力 |
長椅子 |
最大HP 商業 |
焚き火台 |
最大HP |
粗末な民家
素朴な民家
立派な民家 |
最大HP |
茶屋 |
最大RP |
風呂屋 |
最大HP 最大RP |
雑貨屋 |
最大RP |
薬屋 |
最大HP |
居酒屋 |
最大HP 最大RP |
鍛冶屋 |
最大HP 鉱業 |
花屋の屋台 |
最大HP |
製塩所 |
最大RP |
水車小屋 |
農業 |
風車小屋 |
農業 |
出荷倉庫 |
農業 |
僕行 |
畜産業 |
|
クラフト |

「道」や「畑」「水田」などの地形パネルはモコロンにお願いすることで作成できます。
また施設などを作ることで冒険のスムーズに進められるようになります
クラフトに必要なアイテムは主に「冒険」に出ることで手に入れることができます。
鍛冶屋 |
鍛冶屋を作りましょう
鍛冶仕事ができる住人を配置することで「武器や防具」の作成が行えます。 |
料理屋 |
料理屋を作りましょう
素材を使い料理をつくれるようになります |
工務店 |
工務店を作りましょう
工務店では「建物」や「置物」ができます |
薬屋 |
薬屋を作りましょう
薬屋では「薬」を作ることができます。 |
|
里レベル
|

「ふるさとミッション」をクリアしいき
「ふるさとポイント」を貯めることで里レベルが上昇します。
里レベルが上昇することで作成可能な建物が増えたりしていきます
さらに、受け入れ可能な住人数が増えていきます。
里レベルを上げるために「ふるさとミッション」にチャレンジしてみましょう。
■里レベル
|
建物
|
■鍛冶屋:鍛冶屋を作ると武器を作れるようになります
■薬屋を作ると回復が充実して冒険中の回復などがスムーズになるます。
■居酒屋では畑で収穫した作物など使い料理ができます |
■ショップ一覧(ショップで入手できもの一覧) |
粗末な民家 |
民家で民住定員は4人 |
民住定員は4人
最大HP+5
素朴な日常 |
木材 ×30
石材 ×10 |
素朴な民家 |
民家で民住定員は6人 |
民住定員は6人
最大HP+10
素朴な日常 |
木材 ×80
石材 ×20 |
立派な民家 |
民家で民住定員は10人 |
民住定員は10人
最大HP+30 |
木材 ×120
石材 ×30 |
茅葺き屋根に家 |
|
最大HP+10 |
木材 ×25
石材 ×5
枯草 ×25 |
工務店 |
建物や置物を
作るための施設 |
体力+3 |
木材 ×50
石材 ×15 |
風呂屋 |
入浴施設 |
最大HP+3
最大RP+3
雪見温泉 |
木材 ×70
石材 ×15 |
茶屋 |
お菓子とお弁当の施設 |
最大RP+10
甘味処 |
木材 ×50
石材 ×15 |
花屋の屋台 |
|
最大HP+5 |
春の里のレベル4報酬
木材 ×30
石材 ×5鉄
×1 |
パン屋の屋台 |
|
最大HP+5 |
木材 ×30
石材 ×5
鉄 ×1 |
雑貨屋 |
野菜、種、料理の施設 |
最大RP+5
商業+1% |
木材 ×50
石材 ×15 |
薬屋 |
アイテムの施設 店の調理台がつかえる |
最大HP+10 |
|
居酒屋 |
料理屋の施設
店の調理台がつかえる |
最大HP+5
最大RP+5 |
|
鍛冶屋 |
武器などの装備の作成施設 |
最大HP+10
鉱業+1% |
メインクエスト進行で追加
木材 ×40
石材 ×20
鉄 ×1 |
水車小屋 |
里の産業を活性化する施設
水路沿いに設置できる |
農業+1%
農作業 |
メイン毛クエスト進行で追加
復興・冬の里 その3
木材 ×20
石材 ×5 |
風車小屋 |
里の産業を活性化する施設 |
農業+1%
牧場 |
木材 ×30
石材 ×10 |
出荷倉庫 |
アイテムの保管庫 |
農業+1% |
|
牧場 |
魔物の保管施設 |
畜産業+1% |
木材 ×35
石材 ×15 |
製塩所 |
|
最大PR+2 |
木材 ×20
石材 ×10 |
しょうゆ醸造所 |
|
最大RP+2 |
|
絵馬掛け |
|
|
春の里のレベル5報酬
絵馬掛け 石材×5
木材×20 |
将棋小屋 |
|
知力+81
商業+1% |
天の国でレシピを入手
木材 ×150
石材 ×50 |
蔵 |
|
最大HP+10 |
天の国でレシピを入手
木材 ×50
石材 ×50 |