龍の国 ルーンファクトリー攻略

龍の国 ルーンファクトリー攻略の攻略情報を掲載しています

龍の国 ルーンファクトリー 里レベル

イベントについて

スポンサーリンク

里レベル


「ふるさとミッション」をクリアしいき「ふるさとポイント」を貯めることで里レベルが上昇します。

里レベルが上昇することで作成可能な建物が増えたりしていきます
さらに、受け入れ可能な住人数が増えていきます。
里レベルを上げるために「ふるさとミッション」にチャレンジしてみましょう。

里山レポート

1日の終わりにモコロンが各里の様子を報告してくれます。
各里の「レベル」「人口」「幸福度」や「里の収入」など、様々な情報が確認できます。
モコロンのアドバイスを参考に、里のレベル上げと里の復興を進めましょう。

里のレベル上げ攻略チャート

●里レベルを上げるメリット
 ・里の最大人口、建物、装飾品の増加する
・里の里人たちの新しい仕事が解放される
・料理と里関連のレシピが入手される
・各ショップのラインナップが追加される
・新しい露店がやってくる
・コンテストや大会を開催できるようになる
・新しい露店がやってくる
・コンテストや大会を開催できるようになる
・コンテストや大会を開催できるようになる

設置物を増やして「ふるさとポイント」を稼ぐ

●ふるさとミッションを進める
里のレベル上げは基本的にふるさとミッションの達成項目をクリアしていくことになりまうs

●設置物を作成して里のレベルを上げる
里レベル置物の種類を増やして配置していくこで効率よくレベルが上げることができます
里に設置物を増やして設置物の種類を増やしてポイントをを稼ぎレベルを上げていきましょう

●里の設置物のレシピ
里に設置できる設置物のレシピは、カエル石で里の関連のレシピを入手できるので、入手したら積極的に作成していきましょう


作物を育てて「ふるさとポイント」を稼ぐ


●作物を育ててレベルを上げる
ふるさとミッションの項目には作物を収穫するなど農作業を進めることも重要になります
季節の里ごとに育てる作物が異なるので、各地で種を入手して作物を育ててレベルを上げていきましょう
ます

とにかく、作物を大量に育てることで「ふるさとミッション」の項目のポイントを稼げるので
里ごとに育てられる季節の作物や花を育てて、ふるさとポイントを稼いでいきましょう

景観評価点を稼ぐ


●季節の石を設置してポイントをを稼ぐ
春の石などの季節の石を多く配置することでふるさとミッションの景観評価点と置物の配置個数を稼ぐことができます。

●建物の「大社」を配置すると景観評価ポイントが10000pt以上上昇する
景観評価ポイントを上げたい場合は「大社」を複数設置することで景観評価ポイントを上げることができます


ふるさとミッション

ふるさとミッション
ふるさとミッションを達成することで里は復興していきます。
レベルアップ可能になったら、その里の神様に会う


●主なミッション
・ストーリーメインクエストイベント
・魔物の敵の討伐
・浄化率100%
・景観評価点
・お店収入
・置物ステータス強化
・置物職業強化
・季節作物の収穫
・巨大作物の収穫
・イベント大会開催

■敵を50体討伐した
■敵を75体討伐した
■絵馬かけのお願いを5件達成した
■絵馬かけのお願いを10件達成した
■浄化率が50%を越えた
■景観評価が15000点以上になった
■お店の一日の収入が1000Gを超えた
■巨大な作物を2種類収穫した
■金色の作物をい1種類収穫した
■置物を10個置いた
■置物を50個置いた
■畑を30ヵ所作った
■個人依頼を3件達成した
■個人依頼を6件達成した
■大会を1回開いた
■里造りプラス効果で最大HP+30を達成した
■里造りプラス効果で最大RP+30を達成した
■里造りプラス効果で筋力+20を達成した
■里造りプラス効果で体力+10を達成した
■里造りプラス効果で知力+20を達成した
■里造りプラス効果で精神力+10を達成した
■里造りプラス効果で農業+3%を達成した
■里造りプラス効果で林業+1%を達成した
■里造りプラス効果で漁業+1%を達成した
■ 里造りプラス効果で鉱業+3%を達成した
■里造りプラス効果で商業+3%を達成した
■作物を5種類収穫した
■置物を10種類作った
■カブを300個収穫した
■ジャガイモを50個収穫した
■キャベツを50個収穫した
■タマネギを50個収穫した
■イチゴを50個収穫した
■ ヒナギクを50輪収穫した
■白水晶を50輪収穫した
■畑を10ヶ所作った 畑を20ヶ所作った
■里造りプラス効果で最大HP+10を達成した
■里造りプラス効果で鉱業+1%を達成した
■カブを50個収穫した
■カブを100個収穫した
■瓦礫を10ヶ所撤去した


春の里

ふるさとミッション ●春の作物
カブを--個収穫した
ジャガイモを--個収穫した
キャベツを--個収穫した
タマネギを--個収穫した
イチゴを--個収穫した
ヒナギクを--輪収穫した
白水晶を--輪収穫した

里レベル
レベル レベルアップ報酬
- -
2 -
3
人口上限:8
配置施設の上限数:10
配置置物の上限数:65


■里の人の職業「鉱業」を任せられるようになる
■里の人の職業「農業」を任せられるようになる
■里の人の職業「林業」を任せられるようになる

4
人口上限:11
配置施設の上限数:12
配置置物の上限数:75


■いろは茶屋の品揃えが更新される

■露天「加工品屋」がやってくる
■露天「水産物屋」がやってくる
■露天「うどん屋」がやってくる
■露天「パン屋」がやってくる

■「花屋の屋台」が作れる
■「製塩所」が作れる
■「春の小花」が作れる
■「焚き火台」が作れる
■「茶屋」が作れる

5
人口上限:15
配置施設の上限数:16
配置置物の上限数:90


■鍛冶屋の品揃えが更新される
■いろは茶屋の品揃えが更新される

■「春の石」が作れる
■「絵馬掛け」が作れる
■「桜の旗」が作れる

6
人口上限:20
配置施設の上限数:20
配置置物の上限数:120


舶来雑貨風切の品揃えが更新される
花屋の品揃えが更新される
新しい開拓エリアが解放される

■「盆栽3」が作れる
■「大黒柱」が作れる

7
人口上限:22
配置施設の上限数:25
配置置物の上限数:140


鉱石屋の品揃えが更新される

■「木道」のレシピを入手し作れる
■「藤カゴ」のレシピを入手し作れる

8
人口上限:
配置施設の上限数:
配置置物の上限数:


■太鼓のレシピを入手し作れる
■格子の柵のレシピを入手し作れる
9
人口上限:
配置施設の上限数:
配置置物の上限数:


■「異国の民家」を入手しが作れる
10
人口上限:
配置施設の上限数:
配置置物の上限数:


■天の国の塔のレシピを入手し作れる



夏の里

ふるさとミッション トマトを--個収穫した
キュウリを--個収穫した
ピーマンを-個収穫した
オトメロンを--個収穫した
パイナップルを--個収穫した
ツリガネ草を--輪収穫した
赤水晶を--輪収穫した
里レベル
レベル レベルアップ報酬  

人口上限:5
配置施設の上限数:10
配置置物の上限数:55

-
2
人口上限:5
配置施設の上限数:10
配置置物の上限数:55


露店「豆腐屋」がやって来る
露店「甘味食材屋」がやって来る

■工務店が作れる
■パン屋の屋台が作れる
■素朴な民家が作れる

3
人口上限:8
配置施設の上限数:10
配置置物の上限数:65


鍛冶屋のラインナップが更新
新しい大会/コンテストが開催できるようになる

■伐採のナタのレシピを入手して作れる
■出荷倉庫のレシピを入手して作れる
■高台のレシピを入手して作れる

4
人口上限:12
配置施設の上限数:12
配置置物の上限数:75


舶来雑貨風切羽の品揃えが更新される
常夏雑貨店の品揃えが更新される
花屋の品揃えが更新される
新開拓エリアが解放される

■大きな柵のレシピを入手して作れる
■夏の小花のレシピを入手して作れる

5
人口上限:15
配置施設の上限数:16
配置置物の上限数:90

■里の最大人数が15人に増える
■里に配置できる施設の数が16に増える
■里に配置できる置物の数が90に増える


まじない屋翡翠の品揃えが更新される
鉱石屋の品揃えが更新される

■「玉砂利」を入手し作れる
■「夏の落ち葉」を入手し作れる
6
人口上限:18
配置施設の上限数:20
配置置物の上限数:105


火仙の薬屋に店番を任せられるようになる

■「山守りのなた」が作れる
■丈夫な柵が作れる

7
人口上限:
配置施設の上限数:
配置置物の上限数:


■夏のちょうちんのレシピを入手し作れる
■落ち武者カカシのレシピを入手し作れる

8
人口上限:
配置施設の上限数:
配置置物の上限数:


■奇跡のナタのレシピを入手し作れる
■盆栽1のレシピを入手し作れる
■池のレシピを入手し作れる

9
人口上限:
配置施設の上限数:
配置置物の上限数:


■異国の下宿のレシピを入手し作れる
10
人口上限:
配置施設の上限数:
配置置物の上限数:


■活火山の模型のレシピを入手し作れる



秋の里

ふるさとミッション ナスを--個収穫した
カボチャを--個収穫した
サツマイモを--個収穫した
カタバミを--輪収穫した
緑水晶を--輪収穫した
里レベル
レベル レベルアップ報酬  

人口上限:6
配置施設の上限数:15
配置置物の上限数:55

-
2
人口上限:6
配置施設の上限数:15
配置置物の上限数:55


居酒屋ヤチヨのラインナップ更新
露天「魔物素材屋」
露天「寿司屋」

■ 立派な民家のレシピを入手し作れる
■風車小屋のレシピのレシピを入手し作れる
■飼い葉桶のレシピのレシピを入手し作れる

3
人口上限:10
配置施設の上限数:15
配置置物の上限数:65

鍛冶屋の品揃えが更新
新しい大会/コンテンツと開催

■鉱夫のハンマーのレシピのレシピを入手し作れる
■風呂屋のレシピのレシピを入手し作れる
■秋の石のレシピのレシピを入手し作れる

4
人口上限:14
配置施設の上限数:24
配置置物の上限数:75

 舶来雑貨風切羽の品揃えが更新される
花屋の品揃えが更新される

■「秋の小花」が作れる
■「風車の旗」が作れる
■「オシャレな柵」が作れる

5
人口上限:18
配置施設の上限数:30
配置置物の上限数:90

鉱石屋の品揃えが更新される
露店「種苗屋」がやって来る

■「大きな牧場」が作れる
■「秋の落ち葉」が作れる
■「かざぐるま」が作れる

6
人口上限:
配置施設の上限数:
配置置物の上限数:


■熟練のハンマーのレシピを入手し作れる
■秋のちょうちんのレシピを入手し作れる
7
人口上限:22
配置施設の上限数:22
配置置物の上限数:125



■「夏のちょうちん」のレシピを入手し作れる
■「落ち武者カカシ」のレシピを入手し作れる

8
人口上限:24
配置施設の上限数:21
配置置物の上限数:


■粉砕のハンマーのレシピを入手し作れる
■串焼きにくのレシピを入手し作れる
■すき焼きのレシピを入手し作れる

9
人口上限:
配置施設の上限数:
配置置物の上限数:


■異国の施設のレシピを入手し作れる

10
人口上限:
配置施設の上限数:
配置置物の上限数:


■宝物殿のレシピを入手し作れる



冬の里

ふるさとミッション サクラカブを--個収穫した
ニンジンを--個収穫した
大根を--個収穫した
ネギを--個収穫した
ホウレン草を--個収穫した
白菜を--個収穫した
里レベル
レベル レベルアップ報酬  

人口上限:5
配置施設の上限数:10
配置置物の上限数:55

 -
2
人口上限:5
配置施設の上限数:10
配置置物の上限数:55


居酒屋永久凍土の品揃えが更新される
露店「鉱石屋」がやって来る
里人の職業「漁業」が追加される
新しい大会/コンテストが開催できるようになる

■「水車小屋」が作れる
■「雪」が作れる

3
人口上限:8
配置施設の上限数:10
配置置物の上限数:65


鍛冶屋の品揃えが更新される
露店「種苗屋」がやって来る
ワタラセ魚屋の品揃えが更新される
ザザの鍛冶屋の品揃えが更新される

■「冬の石」が作れる
■「竹格子」が作れる

4
人口上限:12
配置施設の上限数:12
配置置物の上限数:75


舶来雑貨風切羽の品揃えが更新される
花屋の品揃えが更新される
新しい開拓エリアが解放される

■「冬の旗」が作れる
■「冬の落ち葉」が作れる

5
人口上限:15
配置施設の上限数:16
配置置物の上限数:90


・ワタラセ魚屋の品揃えが更新される

■冬の小花のレシピを入手し作れる
■冬のちょうちんのレシピを入手し作れる

6
人口上限:18
配置施設の上限数:20
配置置物の上限数:105


ワタラセ魚屋の品揃えが更新
鉱石屋の品揃えが更新

■行燈のレシピを入手し作れる
■握り寿司(梅)のレシピを入手し作れる

7
人口上限:22
配置施設の上限数:22
配置置物の上限数:125


握り寿司(竹)の品揃えが更新
ワタラセ魚屋の品揃えが更新
新しい開拓エリアが開放される

■異国の道のレシピを入手し作れる
■握り寿司(竹)のレシピを入手し作れる

8
人口上限:
配置施設の上限数:
配置置物の上限数:


握り寿司(松)の品揃えが更新

■握り寿司(松)のレシピを入手し作れる

9
人口上限:
配置施設の上限数:
配置置物の上限数:


■異国の屋敷のレシピを入手し作れる

10
人口上限:
配置施設の上限数:
配置置物の上限数:


■根の国の塔のレシピを入手し作れる


スポンサーリンク