龍の国 ルーンファクトリー攻略

龍の国ルーンファクトリー攻略の攻略情報を掲載しています

龍の国 ルーンファクトリー 魚図鑑の釣り

イベントについて

スポンサーリンク

魚図鑑イベントについて


魚が釣れる釣りは冬の里のメインクエスト「冬の神の情報収集」まで進めると
「ワタラセ」から釣り竿を入手して釣りができるようになる

魚図鑑を完成させる

釣りが出来るようになると同時にアズマクエスト「魚図鑑」が発生します。
魚を釣って図鑑を埋めるとワタラセから記念品がもらえます。

魚図鑑 どんなお魚ちゃんのことも丸わかり!
アズマ魚介大図鑑を作りタイ!
お魚ちゃんたちの記録をお願いします!

●ワタラセの魚図鑑の報酬
釣った魚の種類 報酬
5匹以上 ・焼きカレイのレシピ
・焼きヒラメのレシピ
・ギンブナの姿焼きのレシピ
・ヘラブナの姿焼きのレシピ
・焼きイカのレシピ
10匹以上 ・中級者の釣り竿のレシピ(道具(釣り竿)
・イカめしのレシピ
・タコめしのレシピ
・フグの串焼きのレシピ
・マグロのさしみのレシピ
・エビサンドのレシピ
20匹以上 ・サヨリのさしみのレシピ
・タチウオのさしみのレシピ
・サバ味噌のレシピ
・ブリ大根のレシピ
・ロブスターの姿焼きのレシピ
・マグロの照り焼きのレシピ
30匹以上 ・名人の釣り竿のレシピ(道具(釣り竿)
・フグのさしみのレシピ
・タチウオの卵とじのレシピ
・ロブスターのさしみのレシピ
・焼きタラバガニのレシピ
・エビ餃子のレシピ
40匹以上 ・大海の釣り竿のレシピ(道具(釣り竿)
・ぜいたく海鮮鍋のレシピ
・ヒラメのムニエルのレシピ
・カジキマグロのソテーのレシピ
・魚の甘露煮のレシピ
45匹以上 ・魚籠
・マンボウのさしみのレシピ
・アワビのソテーのレシピ
・絶品エビピラフのレシピ


魚釣り場所について

釣りポイントで魚釣りができる

●水場の魚影がある場所で釣りができる
魚影がある水場では釣りをすることができる

●天候や時間で釣れる魚が変化することも
釣れる魚は天気や時間帯によって変わります。
地上では雨の日に、上空では夜になると珍しい魚が釣れるようになります。

釣り場

春の台地 ●釣り
釣り アマゴ、イワナ、ヘラブナ、エビ
ながぐつ
釣り(雨) 古代魚 


夏の海辺 ●釣り
釣り イワシ、カツオ、サバ、キンメダイ、ブリ、タコ、エビ、マグロ
イカ、サワラ、タイ、タチウオ、メジナ、ギンブナ
釣り(雨) カジキマグロ、ケンサキイカ


秋の野原 ●釣り
釣り イトウ、ヤマメ、ニジマス、イワナ、ヘラブナ、鮭、エビ、ウグイ、砂ヒラメ
釣り(雨) 古代魚 


冬の里 ●釣り
釣り イワナ、ウグイ、ワカサギ、ニジマス、ヘラブナ、鮭
釣り イカ、キンメダイ、タコ、サバ、ブリ、アワビ、カレイ、タラバガニ、ヤリイカ
釣り(雨) 古代魚 


上空
タケノコ島
●釣り
釣り イカ、メジナ、サンマ、アワビ、イワシ、カレイ、キンメダイ、サバ
サワラ、サヨリ、タイ、タラバガニ、ヒラメ、ブリ、メジナ、砂ヒラメ
釣り(夜) タチウオ、フグ


上空
翠風穴
●釣り
釣り ギンブナ


上空
 廃坑島
●釣り
釣り   カツオ、イカ、タコ、メジナ、キンメダイ、イワシ、ブリ、サバ


上空
あやかし島
●釣り
釣り カレイ、金鮭、カガヤキタイ、ヤリイカ、モミジヒラメ、
釣り(夜) ヤリイカ


上空
東三亀島
●釣り
釣り タコ、イカ、金鮭、タイ、キンメダイ、タチウオ、アワビ、メジナ
釣り(夜) モミジヒラメ


上空
おぼろ島
●釣り
釣り アワビ、サヨリ、サワラ、イカ、イワシ
キンメダイ、サバ、砂ヒラメ、タイ、タコ、タチウオ、タラバガニ
ブリ、メジナ
釣り(夜) カレイ、ヒラメ、砂ヒラメ


上空
釣り島
●釣り
釣り アワビ、金鮭、カガヤキタイ
タラバガニ、ヤリイカ、アワビ、ロブスター、マンボウ
金のタコ、モミジヒラメ、カガヤキタイ、トキメキタイ
空き缶
釣り(夜) カガヤキタイ、トキメイタイ、金のタコ、ロブスター


おすすめの釣り場所

魚図鑑コンプリートを目指しておすすめの釣り場所を紹介していきます

●おすすめの釣り場所
釣り場は上空の「釣り島」と「タケノコ島」が釣れる魚の種類が多いのでおすすめの釣り場所になっています

上空
釣り島
上空のマップにある「釣り島」は名前の通り釣れる魚の種類が多いのでおおすめの釣り場所になります

●釣り
釣り アワビ、金鮭、カガヤキタイ
タラバガニ、ヤリイカ、アワビ、ロブスター、マンボウ
金のタコ、モミジヒラメ、カガヤキタイ、トキメキタイ
空き缶
釣り(夜) カガヤキタイ、トキメイタイ、金のタコ、ロブスター


上空
タケノコ島
上空のタケノコ島の釣りポイントも釣れる魚の種類が多いのでおすすめの釣り場です
●釣り
釣り イカ、メジナ、サンマ、アワビ、イワシ、カレイ、キンメダイ、サバ
サワラ、サヨリ、タイ、タラバガニ、ヒラメ、ブリ、メジナ、砂ヒラメ
釣り(夜) タチウオ、フグ



魚図鑑

  • ●魚一覧
  • アマゴ【春の里、春の台地】
  • イトウ【春の里、春の台地】
  • イワナ【春の里、春の台地・離れ小島、冬の里】】
  • ニジマス【春の里、春の台地、秋の野原、冬の里】
  • サヨリ【タケノコ島、おぼろ島】
  • サワラ【タケノコ島、おぼろ島】
  • サンマ【タケノコ島】
  • フグ【タケノコ島】
  • タチウオ【タケノコ島、東三亀島】
  • カレイ【タケノコ島、あやかし島】
  • ヒラメ【タケノコ島、おぼろ島(夜)】
  • サバ【夏の里、夏の海辺、冬の里、タケノコ島】
  • イワシ【夏の里、夏の海辺、タケノコ島】
  • ブリ【夏の里、夏の海辺、冬の里、タケノコ島】
  • マグロ【夏の里、夏の海辺】
  • カツオ【夏の里、夏の海辺】
  • メジナ【タケノコ島、東三亀島】
  • 鮭【秋の野原、冬の里】
  • ウグイ【冬の里】
  • ギンブナ【夏の海辺、宿願の洞、翠風穴】
  • ヘラブナ【春の台地、秋の野原、冬の里】
  • ヤマメ【春の台地、秋の野原】
  • ワカサギ【冬の里】
  • アワビ【釣り島、タケノコ島、東三亀島】
  • ●エビ・カニ
  • エビ【春の台地、離れ小島、夏の里、夏の海辺、秋の野原】
  • ロブスター【釣り島(夜)】
  • タラバカニ【釣り島、タケノコ島】
  • ●イカ
  • イカ【冬の里、タケノコ島、東三亀島】
  • ヤリイカ【釣り島、あやかし島(夜)】
  • ケンサキイカ【夏の里(雨)】
  • ●タコ
  • タコ【夏の里、夏の海辺、冬の里、、東三亀島】
  • ●レア
  • タイ【タケノコ島、東三亀島】
  • 金鮭【釣り島、、あやかし島、東三亀島】
  • モミジヒラメ【釣り島、東三亀島(夜)】
  • 金のタコ【釣り島(夜)】
  • マンボウ【釣り島】
  • トキメキタイ【釣り島(夜)】
  • カガヤキタイ【釣り島(夜)】
  • 砂ヒラメ【タケノコ島、おぼろ島(夜)】
  • カジキマグロ【夏の里(雨)】
  • キンメダイ【夏の里、夏の海辺、タケノコ島】
  • 古代魚【春の台地(雨)、秋の野原(雨)、冬の原野(雨)】
  • ●ゴミ
  • 空き缶
  • レアな空き缶
  • ながぐつ

魚の売却

魚の売却

●換金で売値が高い魚
古代魚 1000
金鮭  1000
マグロ 1200
ロブスター 1200
アワビ 1500
金のタコ 5000
カガヤキタイ 5000
トキメキタイ  5000
マンボウ  5000
タラバガニ  5000

スポンサーリンク