オクトパストラベラー0攻略

オクトパストラベラー0攻略

オクトパストラベラー0 体験版 攻略チャート

オクトパストラベラー0の攻略情報を掲載しています

オクトラ0の体験版が配信中


目次

スポンサーリンク

体験版の攻略チャート

■体験版ではゲームを3時間遊べる
■セーブデータは引き継ぎ可能
●主人公のキャラメイク
■主人公
本作の主人公はプレイヤー自身。
見た目や声や髪型・髪色、好きな料理から得意技まで自分好みに主人公をカスタマイズできる

主人公(キャラメイク)

教わった技
タイプ 効果
攻撃技  双連撃の極意  武器を一つ選択して敵単体に2回ダメージを与える
回復技 癒しの祈りの極意 味方単体にHP回復の効果を与え、さらにSP10%回復
弱体技  支柱抜きの極意 敵単体に物攻と物防ダウンの効果を2ターン付与

好きな料理
好きな料理
力が湧き出るような牛肉を焼いた料理 物攻+5%
体が丈夫になるような軽く食べられるおやつ 物防+5%
いざというときに力が出るような羊肉を煮込んだ料理 会心+5%
集中力が増すような鶏肉を使った料理 命中+5%
早く食べられるような麺を使った料理 行動速度+5%
体が元気になるような野菜を煮込んだ料理 属防+5%
頭が冴えてくるような魚を焼いた料理 属攻+5%
目移りするようなさまざまな食材の盛り合わせ 回避+5%

持ち物
持ち物をを3つ選択
持ち物
●約束の紐飾り
アクセサリー
属攻+10%
●気合のリストバンド
アクセサリー
物攻+10%
●聖火のお守り
アクセサリー
物防+10% 属防+10%
●封紋の鍵
貴重品
短剣の紋章が刻まれた鍵
●手紙の断片
貴重品
何かの手紙の切れ端
●ラタトゥイユ
料理
料理効果を15ターン付与
・属防+20% ・物防+15% ・火/氷/雷/風属性耐性+15%
●HP増強のナッツ(大)
消費アイテム
最大HPの能力値を大増加
●エンバー茸の菌床
貴重品
キノコの苗床 畑で育てるとそのうち収穫

プロローグ
・イベント
・家の外に出て父親とイベント
・大工のラボレの家をに向かう
・スティアが仲間になる
・教会でイベント

攻略順について
ストーリー攻略チャート(攻略順)

ウィッシュベール森道
東に進む
洞窟前まで行くとイベント

青煌の洞窟
・フェンが仲間になる
・ダンジョンの奥で青翠の大狼を倒す。


ウィッシュベール
ウィッシュベール
・ローラナに青熱石を渡す。
・スティア、フェンが離脱する。

・家に戻り夜にしてウィッシュベールを散策する。

スティアとのイベント
スティアが仲間になる
■スティア(建築士)
スティア

特殊な主人公の幼馴染。
建築士ラボレの娘で、いつも父の手伝いをしている。世界を旅する大工になるのが夢


家で休む

・畑でイベント
・教会でイベント
・酒場でイベント

・司祭ヤヤに話しかけるとイベント

・緋翼兵とバトル

・町から出るとイベント、緋翼兵長&緋翼兵とバトル

撃破後イベント、フェン、ローラナ、スティアが離脱する

●ジョブ
ジョブ選択で、剣士、商人、盗賊、薬師、狩人、神官、学者、踊り子から選択
ジョブ一覧


ウィッシュベール
・ウィッシュベールに戻るとイベント

・スティアに話しかける

・ガラクタを撤去する

・ウィッシュベール森道で光る場所から素材をを入手する

・スティアに話しかけて工房を建てる

ストーリーの進め方
 ウィッシュベールにて工房作成後、自由にストーリーを進められるようになる


ストーリー
体験版では各ストーリーを1章までプレイする事が可能。

●各章の攻略チャート
■ストーリー攻略チャート
 ・富を極めし者
 ・権力を極めし者
 ・名声を極めし者
 ・聖火を灯す者


ジョブ
主人公はジョブを選択できる

盗賊薬師学者剣士商人踊子狩人神官


貴重品
●最初に選ぶ貴重品の入手
キャラメイクで選べる貴重品をマップで入手
最初に選ばなくてもマップ探索で入手することが可能です

●手紙の破片
シアトポリスの図書館の本棚で入手できる

●封紋の鍵
北シアトポリス草原の大蛇の巣窟で入手できる

●エンバー茸の菌床
エンバーグロウ東街のNPCから
体の弱い少年 聞き出す:隠されたアイテム:エンバー茸の菌床 

序盤で仲間にできるキャラクター

サブストーリー
体験版でも行ける範囲の序盤で仲間にできるキャラクター一覧

●仲間の加入イベント
仲間にできるキャラクター
スティア
フェン

●仲間の加入(サブストリークエスト)
仲間が加入するサブストーリー
 ・サブストーリー:サブクエスト(仲間加入)


●サブクエで仲間になるキャラの場所
▼フロストランド
・メイシィとの出会い
メイシィ

▼ラットランド
・アレクシアとの出会い
アレクシア

▼ウッドランド
・ヴィアトルとの出会い
ヴィアトル
・ケルザスとの出会い
ケルザス

各場所で出会いクエストを進めれば仲間に加入させることができる

マップエリア
フィールドマップや寄り道ダンジョンの情報

●マップ情報
 ・マップ一覧

 ・ダンジョン一覧


NPC情報

エリア
マップ一覧

NPC
●体験版でとれる一番強いと思われる武器
いまのところ体験版で歴戦は厳しいので他の強い武器「ファルコンソード」


エンバーグロウのNPCで危険度レベル33で倒せればゲットできます
NPC フィールドコマンド
忠誠心の強い緋翼兵
危険度レベル33
ファルコンソード
(剣:物攻+80、速度+80)

●装備持ちNPC
NPCの持ち物:おすすめ武器・防具・アクセ入手


●ナッツ持ちNPC
NPCも持ち物でナッツを持っているNPCがいる。
これらは入手しておくとキャラの強化につながるので入手しておくのがおすすめ
 ・
マップ一覧


ウィッシュベール
NPC 持ち物
ユーシア HP増強のナッツ

エンバーグロウ
NPC 持ち物
腕利きの船大工 物攻増強のナッツ
女を見守る老人 命中増強のナッツ
ヴァローレに詳しい女性 属防増強のナッツ

ヴァローレ
NPC 持ち物
人のよさそうな青年 命中増強のナッツ
シアトポリス
NPC 聞き出す
落ち込んだ様子の男  隠されたアイテム属攻増強のナッツ 

歴戦装備持ちNPC
体験版で行ける場所に「歴戦装備」持ちのNPCが3人いる。
体験版で入手しても使い道はないので製品版での入手を目指しましょう

●マップ
シアトポリス

●歴戦装備持ちNPC
・勝ち取る/Lv60
この町に歴戦装備持ちのNPCがいる

場所は図書館

 書物を究めた男 歴戦の本 強さ10
トリプルビート
敵単体に本大ダメージ3回

●マップ
エンバーグロウ東街

・雪だるまを作る子供から雪だるまを買い取る
・だるまを作る子供の下にいる

●歴戦装備持ちNPC
・勝ち取る/Lv60で「歴戦の弓」を入手できることがあります

飄々とした老人 歴戦の弓 強さ10
流星の矢
敵全体に弓大ダメージ4回

マップ
ヴァローレ
●歴戦の斧持ちNPC

歴戦の斧を持っているNPCがいる
ヴァローレ大通りのNPC「悲しい目の男」のいる場所からの東に右に進んだ場所の木がある方に進んでいくといる

偉大なる建築家 歴戦の斧 強さ10
ダブルカットダウン
敵全体に斧大ダメージ2回


レベル上げ

キャットリン
●レベル上げエネミーのキャットリン
フィールドでランダムで出現することがあるレアエネミー

逃げられやすい、防御と回避が高く、攻撃が当たりにくくダメージが1しか入らないが倒すと大量の経験値が貰える

弱点 ドロップ
キャットリン 2 弱点:剣/短剣/斧 -
●キャットリン攻略
・キャットリンへの攻撃は精霊石がある場合は、【精霊石】で攻撃するのよい
・後は盗賊の「ケルゲス」のバトルアビリティ「トリプルスロー」のブーストも有効

キャットリンを撃破すると1000EXP、150JP、3000リーフが入手できる

体験版では時間制限があるので、体験版ではキャットリン狩りは難しいので経験値稼ぎには向いていない
しかし、運がよく倒すことができればレベルを一気に上げることが可能

体験版でのレべル上げ場所
●ウッドランド:西ヴァローレの森道

体験版でのおすすめのレベル上げ場所は、「西ヴァローレ森道(危険度Lv23)」
キャットリンがでる場合があり、体験版で一番危険度レベルが高い場所で敵も強めなのでレベル上げ場所に向いている

体験版でのおすすめレベル上げ場所の画像

体験版でレベル上げをしたい場合は「西ヴァローレの森道」でキャットリンが出現するのを狙って敵を倒していくと良い

スポンサーリンク

オクトパストラベラー0攻略メニュー

ストーリー攻略チャート
体験版攻略チャート
マップ
フィールドコマンド
戦闘:バトルシステム
ジョブ一覧
武器
アイテム
料理

攻略TOPページに戻る
攻略の巣窟
会社や製品の名称・画像・内容・データなどの著作権は各ゲーム製作・運営会社に属します
Copyright(C)2025攻略の巣窟:オクトパストラベラー0 攻略wiki. All Rights Reserved.