オクトパストラベラー0攻略

オクトパストラベラーの攻略情報を掲載しています

オクトパストラベラー0 戦闘:バトルシステム(初心者向けガイド)

オクトパストラベラー0の戦闘について

スポンサーリンク

戦闘について

戦闘の基本の解説

●8人編成コマンドバトル
今作は30人以上の仲間たちからパーティを編成
前衛と後衛を交代しながら戦う新たなバトルになってます
よりスピーディで戦略的な戦いを楽しむことができます。


スポンサーリンク

バトルの基本

■BP
BPについて
戦闘のバトルにでは前衛にいても後衛にいてもBPが溜まるようになっています
また、後衛にいるキャラクターはターンごとにHPとSPが回復します。

■敵の弱点をついてシールドポイントを削る
弱点攻撃でシールドを削る
敵には弱点が設定されています
敵に弱点が設定されており、弱点を突くと「シールドポイント」を減らすことができます
シールドポイントを0にすると敵を「ブレイク」状態にすることができます

敵の弱点属性は
■剣・槍・短剣・斧・弓・杖・本・扇の8種類の武器
■火・氷・雷・風・光・闇の6種類の属性攻撃

合計14種類の弱点が存在する

●各キャラのアビリティで敵の弱点を見つける
敵の弱点の「しらべる」

■ブレイク&ブースト
BREAK(ブレイク)

戦闘では敵の弱点を突くことでシールドポイントが減少していく
シールドポイントを0まで削れば行動不能のブレイク状態にすることはでき戦況が有利になる

ブレイクした敵は一時的に行動不能となり、防御力も下がるため、攻撃や回復のチャンスになります
ここで大ダメージを狙える強力な技を叩き込むのが攻撃の基本になります

BOOST(ブースト)

ターン毎に溜まるBP(ブーストポイント)で行動強化ができます
攻撃回数や威力だけでなく、回復技や補助効果も強化される。
攻めに使うも守りに使うもプレイヤー次第で上手く利用することで戦況を有利に進められる

 状態変化
キャラクターに状態変化が付与されることがある。
行動後一定割合のダメージを受ける
出血 ターン終了時に一定割合のダメージを受ける
沈黙 アビリティが使えなくなる
暗闇 物理攻撃が外れやすくなる
麻痺  一定確率で行動ができなくなる
恐怖  ブーストが使えなくなる
挑発  かけてきた相手しか狙えなくなる

パラメータの上昇/下降 物攻、物防、属攻、属防、命中、会心、速度、回避の各パラメータの上昇/下降の状態変化がある。
パラメータの上昇/下降はそれぞれ2段階まで重ねがけできる。

新戦闘システム

■セレクトアビリティ

新システム:セレクトアビリティ(新システム)
「セレクトアビリティシステム」と呼ばれる新システムで「極意」という名のアイテムが存在する。
町に「訓練所」を建てれば仲間を育てて技を「極意」化することができます
技を極意化して、他の仲間に装備させることができます
自分だけのキャラクターをカスタマイズしていきましょう

セレクトアビリティ(極意)の入手
■宝箱やフィールドコマンドからも入手できる
■一部のボスからはユニークなアビリティを入手できる
■タウンビルドの「訓練所」とで各キャラが持っているアビリティを極意化することができる

■新システム:」必殺技」(新システム)

強力な「必殺技」を習得することができるシステム
主人公はストーリーの進行で、仲間キャラクターは「訓練所」を建てることで
強力な「必殺技」を習得することができます。

必殺技ゲージはMaxまで貯めると最大効果Lv.3での発動が可能。
ブレイク&ブーストに加わる新たな駆け引きのバトル要素になります
必殺技の入手
■ 主人公はストーリーの進行で「必殺技」を習得することができます。
■ 仲間キャラクターは「訓練所」を建てることで「必殺技」を習得することができます。

スポンサーリンク