オクトパストラベラー0 攻略 |
||
|
|
オクトパストラベラー0 おすすめパーティ編成 |
||||
| オクトパストラベラー0の攻略情報を掲載しています ここではオクトラ0のおすすめのパーティ編成について解説していきます ■バトルでのパーティ編成 バトルのパーティは8人編成になります。 前衛4人と後衛4人を配置してバトル中に前衛と後衛を入れ替えたりして戦闘が進みます。 ■パーティキャラの数 仲間にできるパーティキャラは30人以上が登場して仲間にできるので、さまざまな組み合わせのパーティ編成でバトルを進められます |
前衛の盾役におすすめのキャラ |
||||||||||||||||||||||
| 前衛のタンクとして活躍できるキャラクターのまとめ ●強敵戦では前衛2体で対応すると良い 物理攻撃がメインの強敵戦では正統タンクの「ヴィアトル」と回避タンクの「ケルザス」を前衛にして物理攻撃に対応しながら、敵のシールドの弱点をつけるアタッカーを編成して挑むと勝率が上がります |
||||||||||||||||||||||
| 物理攻撃に対応の前衛タンクで使える「ヴィアトル」 | ||||||||||||||||||||||
●前衛タンク:物理攻撃対応 パーティ編成で物理攻撃に耐えるタンクを編成したい時は「ヴィアトル」がおすすめ 剣士のヴィアトルの防御力を上げて攻撃を受け止めるタンク役として活躍してくれます ヴィアトルはバトルジョブで「挑発」があり、「挑発」で攻撃を受けやすくすることができる。 そして、バトルアビリティ「受け流し」もあるので、この「受け流し」で攻撃を3回だけ0にできる効果を自身付与できるので、これで敵の攻撃を受け止めるスタイルでタンク役として活躍できる
後は、サポートアビリティで「反撃の狼煙」を習得すれば「攻撃を受けても確率でBPを1回復」する効果を得られるのでBPもためやすい
●セレクトアビリティ(極意)でタンク性能に攻撃性能を追加 セレクトアビリティの極意で序盤で入手可能な「反撃の極意」が存在する このセレクトアビリティ(極意)を装備していると「物理攻撃を受けると50%で反撃」が追加される。 この反撃の物理攻撃の威力は高くないが強敵戦で役立つので、ヴィアトルの防御を強化して長期戦に持ち込む戦略に戦うこともできる。
|
||||||||||||||||||||||
| 回避系の前衛タンクで使える「ケルザス」 | ||||||||||||||||||||||
●回避系タンク ケルザスは回避系タンクとして使える ケルザスのバトル上の「緊急回避」で1回だけですが攻撃を必ず回避できるので使える場面がある サポートアビリティも「危険察知」でターン開始時に確率で「物理攻撃を必ず回避」がつくことがあるので、前衛での回避系タンクとしての活躍ができる
|
||||||||||||||||||||||
前衛のアタッカーにおすすめのパーティの紹介 |
||||||||||||||||||
| おすすめのアタッカーの紹介 ●強敵戦でのシールド削り 強敵戦では弱点を狙ってのシールド削りが重要になるので、各キャラの得意の属性攻撃を最大限に生かして攻撃していくことが重要になる |
||||||||||||||||||
| 敵のシールド【弓】に強いアタッカー | ||||||||||||||||||
主人公で選択できる狩人 ●狩人のアビリティ 狩人はサポートアビリティの弓サポートの「後方射撃」があり バトルアビリティの弓攻撃の「波状攻撃」が弓4回攻撃が使える 敵の弱点が弓の場合に使える 前衛で「波状攻撃」を使えれば「後方射撃」の効果が組み合わさり弓の5回攻撃になる 弓の5回攻撃で敵が弓が弱点の場合は、シールドをどんどん削れるので弓が弱点の敵におすすめ
●セレクトアビリティ(極意)で物攻強化 アタッカーとして活躍しやすくするために、極意で「ブレイクで物攻アップの極意」を装備すればシールドを削り、ブレイクした時に物理攻撃がアップする効果が付与されるので火力が上がりダメージの底上げができるのでおすすめ
|
||||||||||||||||||
スポンサーリンク
オクトパストラベラー0攻略メニュー |
| ■ストーリー攻略チャート |
| ■体験版攻略チャート |
| ■マップ |
| ■タウンビルド |
| ■フィールドコマンド |
| ■戦闘:バトルシステム |
| ■ジョブ一覧 |
| ■武器 |
| ■アイテム |
| ■料理 |
| ■NPC:招く(住人アビリティ) |
| ■NPCの持ち物:おすすめ武器・防具・アクセサリ |
| ■歴戦装備持ちNPC |
|
攻略TOPページに戻る |攻略の巣窟| |
| 会社や製品の名称・画像・内容・データなどの著作権は各ゲーム製作・運営会社に属します Copyright(C)2025攻略の巣窟:オクトパストラベラー0 攻略wiki. All Rights Reserved. |