HUNDRED LINE -最終防衛学園-攻略

ハンドレッドラインの攻略情報を掲載しています

ハンドレッドライン 施設

ハンドレッドラインの施設について

スポンサーリンク

施設

アドベンチャーパーツの施設について

●自由行動
自由行動では学生兵の強化や仲間との交流など様々な活動を行えます。
自由行動は午前と午後の2回に買われており、
特定の行動をすることで時間が経過します。

自由行動でなにもしたくない場合は
自室のベットを調べると時間を経過させることができます。

施設
自室
●自室で休む

自由行動でなにもしたくない場合は、自室のベットを調べると時間を経過させることができます。

●ファストトラベル
自室から各マップの場所へファストトラベルすることもできる。

図書室
●図書室
図書室では読書学習ができる。
図書室で本を読むと対応した成績がアップする
同じ本を2回読むとその本を読み切ることができ成績が大きく上昇する。

学究活動
(成績)

●学級活動

自由行動中、学園内にいる生徒たちに話しかけると学究活動が可能
学究活動(成績)

●成績
学究活動などで拓海のパラメータを上げることで成績が上昇する
成績が上がると探索で選べるコマンドが増えるなどの効果が得られる
成績
国語 解読力
想像力
数学 計算力
分析力
理科 探究力
技術力
社会 観察力
探究力
体育 持久力
行動力

VR訓練室
●フリーバトル

バトルパートののフリーステージがプレイできる

クリアするとBPを入手できる

●訓練
・19日目でアップグレードされてLv3とLv4の訓練が追加される
・19日目でアップグレードされてLv5の訓練が追加される
・75日目でアップグレードされてLv6の訓練が追加される
レベル 訓練名 内容 報酬
★1 VR訓練バトルLv1 訓練バトルをクリアする BP1000
★1 VR訓練バトルLv2 訓練バトルをクリアする BP1500
★2 VR訓練バトルLv3 訓練バトルをクリアする BP2000
★2 VR訓練バトルLv4 訓練バトルをクリアする BP2500
★3 VR訓練バトルLv5 訓練バトルをクリアする BP3000
★4 VR訓練バトルLv6 訓練バトルをクリアする BP3000
       

学生兵器強化
●学生兵器強化について

学生兵器強化では学生兵器のスキルをレベルを上げたりすることができる
強化にはBPや探索で入手できる素材も必要になる

●解放時期
兵器強化は20日目まで進めると
訓練室とガレージで可能になります

●効果
VR訓練マシーンで獲得したBPを使用してキャラのスキルの強化ができる。
またBPと拓海の成績が要求される。

●成績
成績は学究活動で上げることができる。
学究活動(成績)

プレゼント
●プレゼント

アドベンチャーパートでは自由行動が可能なタイミングで、
探索で集めた素材を使用して仲間たちへのプレゼントを作成できる。

●プレゼントマシーン
プレゼント一覧(各キャラの好み)

防衛装置開発
●防壁装置開発
30日目まで進めると追加される要素

工作技術室で防壁装置開発が解放される

防壁装置では防衛装置を強化できる
戦闘中に使用できる【戦略物資】を強化できる。
柵やトラップ、移動アイテムなど防衛戦の装置を開発できる。

防壁装置開発

薬品開発
●薬品開発
戦闘中に使用できる戦略物資を強化できる。

薬品開発

スポンサーリンク