バトル攻略のコツ
|
バトル攻略のコツを紹介していきます
|
キャラ |
キャラ |
●キャラクター
■キャラクターの性能と特徴(特異科目/スキル/必殺技)

登場キャラクターのバトル時の特徴や性能について紹介していきます
●おすすめ
■おすすめキャラクーの解説
バトルで育てておくことがおすすすめのキャラクターの紹介とおすすめ役割について解説
|
バトルの設定 |
AP |
●APを消費
バトルではAPを消費しながら進めていく
|
VOLTAGE |
●VOLTAGE
敵の侵校生を攻撃したり撃破するなどでVOLTAGEが溜まっていきます
100%以上になると必殺我駆力や我駆力アップが使用できるようになります。
必殺我駆力の効果は戦況を一変させるほど強力な攻撃になります
使用後はスタン状態となり1ターン行動不可となるので注意しましょう
|
攻撃の方向 |
●攻撃方向

「攻撃方向の変更」に苦戦している人は、
スキルや必殺我駆力を選択後、【緑マス】を選択して移動先を決めてから
【赤マス】で攻撃先を選ぶ方法にすると、左スティックや、キーボードのWASDでも「攻撃方向の変更」ができます。
|
マスの表示 |
●マス

赤や緑のマスが沢山があって分かりにくいという方は表示をシンプルにすることが可能です。
「オプション」→「ゲーム」→「バトル:グリッド表示タイプ」→「【移動・範囲のみ常時】」いんすると良い
|
部隊長にトドメ |
●防衛戦で部隊長へのトドメ
防衛線でボス撃破時の部隊長のとどめをさすキャラを選択することになる。
部隊長にとどめをさしたキャラは、キャラの性能が強化される
■必殺技の威力が上がる
■VOLTAGE獲得率が上がる
|
戦略物資で準備 |
戦略物資 |
●戦略物資で
ストーリーを進めるとバトル中に戦略物資が使えるようになる。
戦略物資には、味方を強化する薬品や進軍を妨げる防壁装置が使えるようになる
これらはAPを消費せずに使用可能で戦闘が有利になる
●薬品開発 ■薬品開発
バトルの戦闘中に使用できる戦略物資を強化できる。
|
敵の戦闘 |
敵の種類 |
●敵
敵について
敵一覧 |
敵名 |
パッシブ |
ダルマー |
- |
クマチャ |
APボーナス
念力 |
ネンリキー |
APボーナス
貫通攻撃 |
タブゴリラ |
APボーナス |
バスティドン |
APボーナス |
モギモギ |
APボーナス |
ユーフォ |
APボーナス
飛行 |
侵校生部隊長 |
スタン無効、飛行、連撃、反撃 |
|
クマチャ |
●敵の撃破終戦

敵で出現する「クマチャ」は攻撃力が高く危険な敵となります。
しかし、倒すとAPが1獲得できるので優先して倒していくと良い。
|
敵の性能 |
●パッシブ
敵のパッシブ効果
パッシブ |
APボーナス |
倒すとAPが1獲得できる |
念力 |
攻撃時に「プッシュ」「移動力ダウン」を与える |
貫通攻撃 |
攻撃に「アーマー貫通」を付与する |
連撃 |
2回連続で行動する |
反撃 |
ダメージを受けた際に「反撃」を行う |
飛行 |
地形と他ユニットに影響を受けず、移動できる |
スタン無効 |
スタン無効でスタンにならない |
|
|
|