バルダーズゲート3攻略

バルダーズゲート3の初心者向け攻略情報
攻略に役立ちそうなおすすめゲームの進め方などの解説

バルダーズゲート3 初心者向けゲームの進め方

バルダーズゲート3の初心者向けゲームの進め方

バルダーズゲート3の「初心者向けゲームの進め方」についての攻略解説情報


スポンサーリンク


主人公となるキャラクターを決める

ゲーム開始後にまず主人公となるキャラクターを決めることになります
キャラクターはゲームオリジナルのキャラの「オリジンキャラクター」か
自分で各項目をカスタマイズ作成する「カスタムキャラクター」から選択します

「オリジンキャラクター」と「カスタムキャラクター」の違い
■オリジンキャラクター

「オリジンキャラクター」は、
オリジナルの見た目などが用意されています
各項目の固有の人物的背景が設定されていいます

 7人のオリジンキャラクター
アスタリン/レイゼル/ゲイル/シャドウハート/ウィル/カーラック/ダークアージ

■カスタムキャラクター

「カスタムキャラクター」は
種族や名前、外見、能力などをプレイヤーが自由に設定できます
また、カスタムキャラは、専用の物語は用意されていないものの、
カスタムでのみ選択できる種族やクラスが存在する

キャラの各項目を、自分好みのカスタマイズして
キャラクターでゲームを始められる。


キャラの能力、クラス、技能、習熟、特技

能力
■能力値

キャラクターに27のポイントを6つの能力にそれぞれ自由に割り振りすることができます

能力値

クラス
■各キャラのクラス

クラスは12個用意されています
クラスごとに得意分野などの特徴があり、バトルでの戦い方が変わります

近接な得意なクラスや魔法が得意なクラス、サポートが得意なクラスなど
12のさまざまなクラスが用意されています

クラス

おすすめ【クラス】の解説

技能
■行動に影響する技能

技能は、フィールド探索時に影響することがあります
探索時にステルス行動、物をを盗む、鍵の解錠、会話時の優位に影響していきます

技能/スキル(技能習熟)

背景(技能組み合わせ)

■初心者向けおすすめの技能
ゲームをスムーズに進めるために上げておきたい3つの技能の紹介
おすすめの主な技能の説明 
運動 上げておきたい技能は
「運動」「看破」「説得」の3つを上げておくとストーリーの攻略がスムーズになります

よくわからない場合は、この3つを上げておくのがおすすめです

看破
説得

習熟
■習熟度

武器や防具などに習熟が存在します
習熟を持っていないで装備するとマイナス要素が発生します

習熟はクラスごとに異なります

|習熟

特技
■特技でビルドを構成できる

各クラスのレベルを上げると特技を習得できます
特技はレベル4、8、12で習得できます

さまざまな、特技の効果があるので組み合わせてビルドしていきましょう

特技


おすすめのキャラクターやクラスの解説

おすすめのクラスについて
■おすすめ

おすすめのクラスについて

おすすめ【クラス】の解説


ストーリーでのプレイヤーの選択やダイスロール

ストーリーの進め方
■さまざまなルートがある

ストーリーではプレイヤーはさまざまな場面で決断を迫られるます

会話での選択肢や目標地点までの目的地でどのルートで進むかなど
クエストの目的地までのルートで敵と戦うか避けるか、などプレイヤー次第でさまざまな進め方ができます

また、キャラの技能が影響することがあり
探索に役立つジャンプや隠密行動、説得や威圧といった会話術まで
多岐にわたるさまざまな技能をどう活用するかがポイントになります

ダイスロール
■行動の成否をダイスで決める

バルダーズゲートでは、様々な坑道でダイスを使います
戦闘時の攻撃の命中率、クリティカルや呪文の効果に影響していきます

また、一部の技能を使用する際は、ダイスロールによる成否判定が発生することがあります

選択肢
■豊富な選択肢
BG3では豊富な選択肢があるので特徴で
選択肢によって展開が変わることも多々あります

| 選択:会話/分岐/選択肢


パーティ編成のポイント

パーティ編成について
■パーティは4人で編成する

パーティーは最大で4人で編成することになります
主人公と仲間にしたオリジンキャラクター3人かその他の仲間キャラクターで編成します

パーティ編成のポイント
■パーティはバランスよく編成するようにする

キャラにはそれぞれ異なるクラスや種族になっているので
パーティ編成は適性の配置で編成するようにしましょう

野営地:小休憩と大休憩で体力や呪文/スキルの回復

各回復は拠点となる「野営地」で可能
戦闘で消費した体力や呪文・スキルの使用回数の回復手段は、
「小休憩」と「大休憩」のというシステムがあり、それらを利用して回復をします

▼小休憩
フィールド上で簡易的な休息をとる「小休憩」では、
体力やクラス固有のリソースなどを一定量回復できます。
その場ですぐに回復が可能ですが回復の内容は限定的になります
また小休憩には回数制限があります

▼大休憩
キャンプの野営地で可能な「大休憩」ではすべてのリソースに加え小休憩の使用回数も回復できます
しかし、食料などの野営物資を【40】消費します。

野営地【小休憩と大休憩】


暗闇での暗視

暗闇について
■暗闇で「暗視」

地形の中に暗闇の地形があります
暗闇の中では、松明や光の呪文などの光源が必要になります。

■暗視能力

一方、暗視を持つキャラクターは、暗闇でも視認性が良いので
暗視でも問題なく行動が可能になります
暗闇で対応は暗視を入れておくと良い

■暗視があるオリジンキャラクター
■アスタリオン
■シャドウハート
■カルラッハ

■暗視がある種族
■エルフ
■ハーフエルフ
■ティーフリング
■ドラウ
■ドワーフ
■ノーム
■ハーフオーク


ジャンプ

途切れたみちをジャンプ
■途切れた道はジャンプで飛び越える
探索中に途切れた道を見つけたら、ジャンプを使ってみましょう

ジャンプ可能な距離であれば飛び越えて先に進むことができます
ジャンプは方向キーの↑でいつでも使用可能になあっています

■ジャンプの距離
キャラクターの筋力に応じて飛距離が伸びる仕組みとなっています

呪文でジャンプ強化
■ジャンプの強化
また、呪文でジャンプを距離を延ばすことができる呪文もあります


オブジェクトの活用

アクションを駆使してフィールドを探索
探索中は、移動する以外にもさまざまなアクションを行うことができます。

一見するといけないような場所でも、オブジェクトの操作やジャンプなどを駆使することで進めるばあいがあります
探索に行き詰まったら、まずはアクションを活用してみよう。

オブジェクトに対して行える主なアクション
【オブジェクトに近づいて□ボタン】
オブジェクトの取得 オブジェクトを入手して所持品にできる
開く(開ける) 箱や袋などを開き、中に入っているアイテムを見ることができる
解除 設置された罠を解除する
※「罠解除ツール」が1つ必要
解錠 扉や宝箱にかかっている鍵を開ける
※「盗賊道具」が1つ必要
移動 オブジェクトの移動
選択中のオブジェクトを移動させる
攻撃 オブジェクトに攻撃
選択中のオブジェクトにダメージを与える。
オブジェクトのHPを0にすれば破壊可能
投げる 選択中のオブジェクトを指定方向へ投げることができる

オブジェクトの破壊や移動で進める場所も
オブジェクトの破壊や移動で移動できるルートが広がることがある

■破壊で道を開く
もろくなった壁や扉はダメージを与えて壊すことが可能になっている
また、本棚を移動させて、隠されたボタンを押すといったギミックもストーリ中には存在します

探索時には小さな違和感を見逃さず周囲を探索して
進行できるルートを増やしていきましょう

■木箱を積んで高所へ
また、木箱のような一部のオブジェクトは、
積み重ねることで高い場所への移動手段もあります

オブジェクトの樽や箱について
■樽や箱を利用して戦闘に有利に進める

戦闘発生前に樽や箱のようなオブジェクトがある場合は
上手く利用して戦闘が有利になることがあります。

 ▼箱
・箱は、扉の前に箱を積み上げて敵の進入を防ぐなどが可能

 ▼樽
・樽の火薬樽を敵の近く配置して敵が近づいてきたら樽を爆破させてダメージを与えるなどが可能です

 また、火薬樽は持ち運ぶことができます
 火薬樽に火呪文で攻撃することで爆発して
 周囲に大ダメージを与えることができ強力なダメージを与えられます
 序盤では火薬樽はかなり使えるので活用していきましょう

戦闘では樽や箱がある場合は利用して戦闘に挑んでみましょう

箱を利用して高い場所に登る
箱を足場にして高い場所に登るために利用することもできます
遠距離攻撃は高台から攻撃することで高所ボーナスが付き火力を上げることができます

箱がある場合は、箱を利用して高所に移動したり
何個かの箱を積み上げて高所にして高所からの攻撃を狙うのも有効です


罠の解錠や鍵の解錠

罠の解錠や鍵の解錠
■罠の解除や鍵の解錠には専用アイテムが必要です
罠の解除には罠解除ツール、鍵の解錠には盗賊道具といった専用アイテムが必要になります。

■解除や解錠時にはこれらのアイテムを1つ消費する
■解錠/解錠アイテムはお店で購入、オブジェクトの取得などで入手できる
■探索時にはいくつか用意しておくと良い

■技能が解除や解錠
また、解除や解錠時に発生する
ダイスロールは、敏捷が高く、「手先の早業」の習熟があるキャラクターであれば成功率を高められる。
技能があれば、専用アイテムがなくても、宝箱であれば攻撃で破壊できる場合もある。


スポンサーリンク