アトラスコア |
アトラスコア |
アイテムの強さに関わるアトラススコア
このアトラスコアを活性化させることが重要になります
材料に宿る「マナ」を与えることで活性化でき調合を進められるようになります。
|
アトラスコアの強化 |
レシピの想起が進むとアトラスコアが強化される。
この状態になるとアトラススロットや浮遊マナが追加されて
今まで以上に共鳴を起こすことができるようになる。
追加のアトラススロットと浮遊マナを出現させるには、
出現している全てのアトラススロットに材料を入れる必要がある
|
マナ |
濃縮マナ |
「濃縮マナ」を共鳴させると一度に10のマナを獲得することができる。
「濃縮マナ」を獲得することで効率よく完成品を強化することができる。
|
不滅マナ |
通常のマナは獲得時に消滅するが
「不滅マナ」は獲得時に消滅せず、その場に残り続ける。
何度も共鳴範囲にいれることで多くのマナを獲得できる。
|
スロットと共鳴 |
スロット/共鳴 |
アトラススロットに「材料」を追加すると新たな効果を付与でき「共鳴」も発生します。
共鳴で獲得したマナの数と、コアとスロットが共鳴した回数が多いほど良い
|
属性スロット |
トアトラススロットには、属性を纏っているものがある。
属性を纏っているスロットは、その属性を持つ材料を入れることで強い力を発揮する。
|
制限スロット |
アトラススロットには、稀に投入できる材料が制限されているものがある。
制限の内容は属性や材料のカテゴリなど、様々な材料が指定される。
|
幻影スロット |
幻影スロットは、
他のスロットからの共鳴範囲が触れることで実体化するスロットになります
|
膨張スロット |
「膨張スロット」は同じ材料を複数個投入することで共鳴範囲が大きくなるスロット。
材料を複数個投入した場合、材料効果は最も効果が高い物のみ発生する
異なる種類の材料の投入はできない。
|
属性ロックスロット |
属性ロックスロットは、属性によるロックがかかっており
ロックの属性と同じ属性を持つ才良うを投入することでロックを解除することができる。
また、ロックを解除することで複数のボーナスを獲得できる。
|
共振スロット |
共振スロットは、共鳴時
このスロットに触れた共鳴範囲と同じ大きさの共鳴範囲を発生させるスロット。
|
特性結晶 |
特性のアトラスコア |
「特性のアトラスコア」は、装備できる特性結晶の数に関係するコア。
強化することで、特性結晶の装備可能数を最大3個まで増やすことができる。
●調合:特性結晶 ■特性結晶と特性一覧
|
特性結晶 |
特性結晶は、アイテムに特殊な能力を付与することができる道具。
多くの種類があり、強い効果ほど高ランクの結晶になる。
1つのアイテムに最大3種の特性結晶をセットすることができるが、
同じ特性結晶を複数セットすることはできない。
●調合:特性結晶 ■特性結晶と特性一覧
|