牧場物語 Let's!風のグランドバザール 攻略

牧場物語 Let's!風のグランドバザールの攻略情報を掲載しています

牧場物語 風のグランドバザール ストーリー攻略(ゲームの進め方)


ストーリーの序盤などの進め方についての攻略情報

スポンサーリンク

ストーリー攻略(ゲームの序盤などの進め方)

ストーリー攻略(ゲームの進め方)

●序盤のストーリーの流れ
牧場生活の序盤の進め方などのチャート
1 ■主人公の見た目を決める
|主人公の見た目は自宅でいつでも変更可能
※見た目以外のプロフィール(名前、性別、誕生日、牧場の名前)はゲーム開始後に変更できない
2 ■バザールの出店について説明を受ける
バザール
3 ■自宅でできることの説明を受ける
|カバンの整理
|クローゼットで見た目を変更できる
|花びんや棚やラジオなどを調べられる
|ベッドで休む
|セーブ
4 ■農作で畑作業を進める
畑で作物を育てるコツ(作物/種一覧)
5 ■住人と交流する
住人キャラクター一覧
6 ■動物を飼って育てていく
動物一覧
7 ■採取(草・花・岩・木・鉱石)で材料集め
採取(草・花・木・岩・鉱山石・鉱石)について
8 ■住人のお願いをクリアしていく
●住人のお願い
住人のお願い攻略
住人からのお願い(バザール)
9 ■畑や牧草地の拡張をする
|ウィルバー工務店で2000Gを払うことで畑を拡張することができます。
|ウィルバー工務店で5000Gを払うことで牧草地を拡張することができます。

各要素の拡張(拡張工事)について
10 ■カバンや倉庫の拡張をする
|ウィルバー工務店で5000Gを払うことでカバンを拡張することができます。
|ウィルバー工務店で5000Gを払うことで倉庫を拡張することができます。
11 ■倉庫のパワーアップ
バザールのランクを上げるとゴラン大工屋が利用可能になる
|ゴラン大工屋で「倉庫」をパワーアップをさせることができます
 パワーアップさせると収納しているアイテムの鮮度が落ちにくくなります。
12 ■いろいろなことをやり込む
称号

牧場生活の流れ


畑をたがやし、種をまき、毎日水やりをして作物を育てたり、
かわいい動物たちのお世話をしてミルクや毛を手に入れたり、
自分好みの牧場生活をしていきましょう

●牧場一日の流れ(例)
牧場一日の生活の流れの例
AM 6:00 ●起床・朝ごはん
-
AM 7:00 ●動物お世話
動物のお世話をしよう
牧場ではウシやニワトリ、ヒツジ等の動物を飼うことができます。
エサやりやブラシ、だっこで愛情たっぷりにお世話をして、ミルクや卵などの副産物をいただきましょう
 AM 8:00 ●畑仕事
畑では野菜や果物、花など様々な物を育てられます。
土をたがやし、種をまき、肥料をあげ、毎日の水やり。
手間ひまかけて最高の作物を収穫していきましょう
 AM 10:00 ●風車小屋で加工開始
町にある風車を活用して作業を進める
 AM 11:00 ●町の人たちに挨拶
町の住人達と交流して仲良くなろう
仲良くなることでイベントなどは発生することがあります
 AM 12:00 ●お昼ごはん
-
PM1:00 ●自然で採取
そよかぜタウンの周りには、木や鉱石、花や魚などの自然の恵みがたくさんあります
素材を集めて風車で加工したり、料理に使ったりして様々な物を作ってみましょう。
PM3:00 ●動物と交流
動物のペットと交流して世話をする
イヌやネコをペットで買うことができるので世話をしていきましょう
PM7:00 ●夜ごはん
-
PM 9:00 ●動物の世話
どうぶつたちを小屋に戻しおやすみの挨拶をする
PM 9:59 ●就寝
1日の終わりでベットで休む

こんな感じで自分のやりたいことを進めて牧場生活を楽しんでいきましょう


牧場生活のコツ

主人公
身だしなみ
主人公の容姿
ゲームの主人公となる牧場主はゲーム開始時や自宅でいつでも見た目を変更できます。


●主人公の見た目(身だしなみ)
主人公の見た目は
・顔の見た目の「顔立ち」「肌の色」「目の色」「髪型」「髪の色」「ひげ」「ひげの色」「ほくろ」「そばかす」
・「体型」(女性・男性体型の2種類)
・主人公の声となる「ボイス」
・服装などのおしゃれ要素で普段着の「帽子」「衣服」
が選択できます。

※自宅でいつでも見た目を変更できます。

セーブ 牧場物語 Let’s!風のグランドバザールのセーブについて


●セーブ
+ボタンでメニューを開き「セーブする」でゲームの進行状況をセーブできます

●オートセーブ
自宅にあるベッドで寝ることでも進行状況が自動でセーブされます。

●セーブのスロット数
セーブは全部で20スロットあります

GUTS
GUTSは主人公の体力のようなものになります
主人公が道具を使ったり、虫を捕まえたり、釣りをしたりするなど
様々な行動をするとGUTSのゲージが減っていきます。

●GUTSの回復
採取 使い道
料理を食べる アイテムの「作物」や「料理」を食べると回復
お風呂に入る 自宅の「お風呂」で回復する
お風呂に入ると時間が経過します
ベッドで寝る 自宅のベットで寝ると回復
寝ると次の日になります

四季の変化 季節の春夏秋冬の四季があります



●四季と季節のイベント
春はやわらかい光の中緑が青々とし
蝶が舞ったり山には花が咲いてたりと色鮮やかな季節です

夏は花火や流星が見れる一方
強い日差しに食べ物の鮮度が落ちやすくなります。
大雨や台風など天候の変化にも注意が必要です。

秋は木々が紅葉で紅く染まり
食欲の秋ということで料理祭りやジュース祭りなど食べ物に関するお祭りが多く開催されます。

冬は雪によってすべてが白く覆われぽかぽか祭りや聖夜祭など
意中の相手との仲を深められるロマンチックなお祭りが開催されます。

また季節で作れる作物が違ったり、収穫できる山の恵みが違ったりなも変化します

行事・季節のイベント一覧

天気と風力 牧場生活での天気について

●天気
天気 効果
晴れ ・住人はいつもどおり
・動物を放牧するとなかよし度と健康度が上昇
くもり ・住人はいつもどおり
・動物を放牧するとなかよし度と健康度が上昇
・住民が家のあまり外に出なくなる
・畑が水やり状態になる
大雨 ・住民がかなり家の外に出なくなる
・畑が水やり状態になる
台風 夏に発生することがある
・住民が家の外に出なくなる
・風の影響で風の方に勝手に移動する
・動物を放牧するとなかよし度と健康度が低下
・畑が水やり状態になる
・防風柵がない施設が被害が発生する
冬に雪が降ることがある
・動物を放牧してもなかよし度と健康度が変化しない
吹雪 冬に吹雪が発生することがある
・住民が家の外に出なくなる
・動物を放牧するとなかよし度と健康度が低下
・畑が水やり状態になる
・防風柵がない施設が被害が発生する

●風力

風は毎日かわります
風は強い日は木々が大きく揺れ、風がなびくようになります

風力は4段階存在して毎日変化します
風力 効果
0 ・特に影響なし
1 ・特に影響なし
2
・コロボックルの住処に行けるようになる
 |コロボックル
・風車の加工品作成スピードが早くなる
 |風車
3
強風
・強風は台風か吹雪の時のみ発生する
・風車の加工品作成スピードがとても早くなる

住人交流 日々町の様々な住人たちと交流することができます
パートナー候補キャラと出会い交流することで、告白することができ結婚して子供が誕生し子育てをすることができます

●住人と交流
町の住人と交流して仲良くなる
住人キャラクター一覧

住人たちの好み(好物)

●恋愛と結婚

パートナー候補キャラの住人たちと交流するうちに人生をともに歩むパートナーと出会うことがあります。
交流して好感度を上げていくことで告白することができ、結婚したあとにはパートナーと子供を授かり家族とともにすごす牧場生活をおくることができます。
※同性のパートナー候補キャラクターとも恋愛できます。

●イベント
恋愛/ライバルイベント

恋愛・プレゼント・結婚・子供イベント

畑作業 畑で作物を育てる


●作物を育てる
畑では野菜や果物、花など様々な物を育てられます。
土をたがやし、種をまき、肥料をあげ、毎日の水やり。
手間ひまかけて最高の作物を収穫しちゃいましょう

畑で作物を育てるコツ(作物/種一覧)

採取 自然での採取

●採取物を集める

そよかぜタウンには自然の恵みがたくさんあります
道端で輝く草や花、木や岩などの収穫ポイントでいろいろ収穫していきましょう
収穫したものはプレゼントとしてあげたり、加工や料理に使うことができます
採取 使い道
採取材料で「肥料」が作れる
採取材料で「香水」が作れる
採取材料で「石材」が作れる
また「道具」の強化などに使える
 採取材料で「木材」が作れる
また「道具」の強化などに使える

●採取道具
採取物の採取には道具のカマやハチェットだけでなく時にはクワも採取に使える

採取(草・花・木・岩・鉱山石・鉱石)について

●銅集め
鉱石の採取ポイントで「銅」が採取できることがあります
「銅」は集めておくと役に立つので毎日、鉱石の採取ポイントで採取をして銅を集めていきましょう

そよかぜタウン左の坂の先にある「黄色の風車」の裏に鉱石の採掘ポイントがある
この鉱石の採取ポイントでは「銅」や「鉄鉱石」が入手できるので
毎日採取ポイントで採取しておくのがおすすめです

銅鉱石
鉄鉱石

動物を飼う 牧場では動物を飼うことができます

●動物を飼育

ペットとして猫や犬をかうことができます
ウマは乗るものとして活躍してくれる
牛やヒツジ、ニワトリなどは副産物を生み出してくれます

動物一覧

料理 食材を集めて料理を作れます

●料理を作る

牧場で収穫した作物で料理を作ることができます
また、調理器具を増やせば料理の幅も広がっていきます
バザールの日に「ゴラン大工屋」で調理器具を買うことができ
各アイテムを入手すれば自宅のキッチンで新たなレシピを作ることができるようになります。

各道具のフライパンに鍋にオーブン、色んな調理器具を買いそろえて作れる料理の種類を増やしていきましょう

●アレンジ料理
料理をアレンジして品質上げよう
料理を作るときに特定の材料を追加することで「アレンジ」をすることができます。
アレンジをすることで作った料理の品質がさらにアップします材

料理(レシピ)

釣りや虫取り  そよかぜタウンには自然の生き物が生息しています

●魚や虫集め
水辺では釣り竿を垂らし釣りができ魚を釣ることができます


町中の自然の場所では虫を見つけることができるのでそーっと近づいて捕まえることができます


中にはレアな虫や、魚のヌシが存在します
いつもは見かけないレア虫や、引きの強すぎる魚がいあたらレアな生き物をゲットするチャンス
遭遇する頻度や難易度が高いので見つけたらゲットしていきましょう

虫取り

魚釣り

風車

風車で自然の恵みを加工できる
風車を使うことで作物や副産物をいろいろな形に加工をするできます
風が強い日ほど風車の作業が短時間で加工できるようになるので風の強さも気にしていきましょう

●3つの風車
3つの風車で色々な加工ができる

風車は、風車のカラーリングに合わせて、赤い風車、青い風車、黄色い風車があります。
赤い風車では、粉ものや花関連の物などが作れます
ストーリーを進めて3つの風車を使えるようにして作業をしていきましょう

風車

グライダー 移動手段のグライダー

●グライダーでの移動

町ならではの移動手段で「グライダー」で空を飛んで移動できる
グライダーを使い風を感じて空を飛べば段差や川などを飛びこえることができる
風が強い日にはより速く、より遠くに行くこともできる

グライダー

バザール バザールで出店したり出店しているお店を利用できる

●解放条件
バザールの称号 売上金額 出店する店 解放
初期 0G~ フェリックズ
SHOPラモラモーン
ウィルバー工務店
SHOPミゲミゲール
 
村のバザール 1000G ポロポロ屋
レベッカオブジェ
エールダンジュ出張店
ぬくもりセラピー
・ディアナが登場する

・アラタが登場する

ハロルドが登場する


・山エリアが開放される

町のバザール 50000G~ ラッピング屋ラピ
鉱石流光
運び屋ちからもち
ゴラン大工屋
・カゲツが登場する
都市のバザール 200000G~ オープンカフェメリナ
ザッカパラダイス
トレジャーランド
フルーツタネリア
・シュミットが登場
地方のバザール 500000G~ クレア食堂
SHOPフェリフェリーペ
レアクジ引き屋レアロット
国のバザール 1000000G~  リストランテビミ
占い屋カネヨシ
 

牧場の改築 バザールの日のお店の「ウィルバー」のお店でできる牧場の改築

●牧場の改築
バザールの日にウィルバーのお店にいくと牧場の改築ができる
畑の数が増えたり、台風から作物をまもる柵を設置したりたくさんお金を稼いで牧場をアップグレードして牧場生活を便利にしましょう

各種拡張  
バザールのウィルバーのお店でいろいろな拡張ができる

●各種拡張

ウィルバーのお店でウィルバーにに畑の増やしたり、倉庫を拡げたり
さまざまな拡張をお願いすることができます

商品 メモ
畑の拡張 畑を拡張して広くすることができる
倉庫の拡張 倉庫を拡張して広くすることができる
牧草地の拡張 牧草地を拡張して広くすることができる
カバン広げる カバンを拡張することができる

バザール

道具の強化 道具を強化する

●道具のアップグレード

牧場の増改築以外にも道具をアップグレードすることでより牧場生活が楽になっていきます。

道具(作業道具)と道具の強化

極意を学ぶ 牧場生活をより効率的に過ごしたい場合は
バザールの日にフェリックス町長から「極意」を学びましょう。
牧場生活に役に立つさまざまな「極意」を学ぶことで各行動を効率よく行えるようになります


●ダブルジャンプ
ダブルジャンプを覚えると
空中でもう一度ジャンプすることができ2段ジャンプの「ダブルジャンプ」ができるようになります
これにより段差の移動などがしやすくなります

●種まき収穫の範囲拡大
畑作業の種まき範囲や収穫範囲の拡大などもすることができます

●フェリックスの店
商品 追加時期 メモ
ダブルジャンプの極意 最初から ダブルジャンプができるようになる
釣り師の極意 最初から  釣りで魚に与えるダメージが上昇する
大まきの極意  村のバザール  畑作業の種まき範囲や収穫範囲の拡大する
大収穫の極意 村のバザール   畑作業の種まき範囲や収穫範囲の拡大する

極意

おしゃれ 主人公はゲーム開始時に見た目を決めることになります


ゲーム開始後でも自宅でいつでも見た目となる外見を変更することができます
さらに服や眼鏡、帽子にグライダーの柄まで様々なおしゃれが可能になっています


●おしゃれ
自宅でもっている衣装に着替えることができます
また、顔立ちなどの外見そのものを変えることもできます


●おしゃれアイテム
バザールの日はおしゃれアイテムを入手するチャンス
服などのアイテムはエールダンジュ出張店で素材とお金を使って交換できるほか、
グライダーはコロボックルたちのお店でとあるハッピーと交換できます


衣服の作成には、牧場で採れる毛から作成する毛糸玉が重要になります
飼育動物のヒツジやアルパカを育てて素材を集めていきましょう


スポンサーリンク