序盤のおすすめのパーティ編成の解説
|
| 序盤の編成 |
●パーティ編成とアーキタイプ
| 編成メモ |
| マジシャン |
・主人公はマジシャンがおすすめ
マジシャンにすることでフィールド効果にMP効果効果が発生する効果がつくので
フィールドアクションで戦いやすくなる |

また、魔法属性攻撃が3属性「炎/氷/雷」に対応できるので魔法属性の弱点をつきやすい
| ボット |
敵1体に炎属性の魔法攻撃で小ダメージを与える |
| プリズ |
敵1体に氷属性の魔法攻撃で小ダメージを与える |
| カンデ |
敵1体に雷属性の魔法攻撃で小ダメージを与える |
|
| ファイター |
・斬の物理攻撃のファイターが強い

ヒーラー履修してLV3で覚える【メディ】全体回復の【技を継承】する
物理攻撃枠と継承技のメディが回復役をしてもらう
|
| ナイト |
・前衛と突の物理属性攻撃のナイト

防御性能が高いナイトを前衛に配置することで安定感が出る
また「ナイト」+「ファイター」編成で使えるジンテーゼが強力で |
| ジャンプスラスト |
6MP |
敵1体に突属性の物理攻撃
中ダメージを与え3ターンの間、敵の防御力が低下する |
|
|
| 斬の物理攻撃編成 |
●パーティ編成とアーキタイプ
| 主人公 |
ストロール |
ヒュルケンベルグ |
| マジシャン |
ファイター |
ファイター |
| 後列 |
前列 |
前列 |
| 編成メモ |
| マジシャン |
・主人公はマジシャンがおすすめ
マジシャンにすることでフィールド効果にMP効果効果が発生する効果がつく

主人公で魔法属性攻撃が3属性「炎/氷/雷」に対応して魔法属性の弱点をつきやすい |
|
| ファイター |
・斬の物理攻撃が強力なので序盤はファイターが強いので
メディで回復にも対応しつつ、火力が高いファイターで攻撃していくのが強い |

ヒーラー履修してLV3で覚える【メディ】全体回復の【技を継承】した
ファイターにすると回復面も安心で安定する
|
また、技継承でモンクの壊属性を継承させても良い
| 正拳突き |
敵1体に残りHPが多いほど威力が高い
壊属性の物理攻撃で小ダメージを与える |
| 脳天落とし |
敵1体に壊属性の物理攻撃で
小ダメージを与え、一定確率で忘却状態にする |
|
|
| 属性魔法特化パーティ編成 |
●パーティ編成とアーキタイプ
| 主人公 |
ストロール |
ヒュルケンベルグ |
| マジシャン |
マジシャン |
ナイト |
| 後列 |
後列 |
前列 |
| 編成メモ |
| マジシャン |
・主人公はマジシャンがおすすめ
マジシャンにすることでフィールド効果にMP効果効果が発生する効果がつく
さらに、マジシャンが2体いることでジンテーゼが使えて魔法攻撃が強力になる |
 |
・マジシャンが2体で協力技のジンテーゼが使えるので属性魔法攻撃で弱点を狙う

ヒーラの光属性の魔法攻撃を技継承できると良い
| ハンマ |
敵1体に光属性の魔法攻撃で小ダメージを与える |
|
| ナイト |
・前衛にナイトを配置

前衛ナイトで防御面で活躍してもらう
さらにヒーラーのメディを技継承させて回復もしてもらう
|
|