メタファー:リファンタジオ攻略

メタファー リファンタジオの攻略情報|マップについて

メタファー リファンタジオ マップ ならず者の根城

マップ

メタファー リファンタジオの「マップ」の攻略情報



スポンサーリンク



ならず者の根城

●ならず者の根城
-
ならず者の根城に行くイベント
ビルガ島-アルタベリーに到達後にいけるダンジョン

8/19~
 サブクエスト「枯れ薬の材料を探せ」クリア後
・エディンから賞金首の話を聞く
・募兵舎がある街で賞金首「ならず者の首魁・サイオクロポス」を受注でき「ならず者の根城」に行ける

●リグノ村
ならず者の根城に向かうルートの道中で「リグノ村」に立ち寄れる
アイテムの購入ができる
リグノ村

ならず者の根城のおすすめアーキタイプ
●おすすめ
・ナイトとガンナーの組み合わせで挑むのがおすすめ
騎士系統 砲兵系統 

系統:騎士
ナイト
マジックナイト

系統:砲兵
ガンナー
スナイパー

ならず者の根城の攻略ポイント
●ならず者の根城の攻略
■ダンジョンを進む

■【1階】【地下1階】【地下2階】のエリアがある


ダンジョンの依頼
ならず者より危険な一つ目怪物 ●賞金首

報酬
勇気上昇
60000リーブ
ダンジョン情報 
出現する敵

●敵
名称 Lv ドロップ メモ
人斬りゴブリン・エスト 18
ゴボルン・リーゴ 32
人斬りゴボルン・リーゴ 43 高級傷薬
グクリムバーング
弓取りゴボルン・リーゴ 43 麻痺矢
老練の琴弓
呪術ゴボルン・リーゴ 43 ご破算の札
漆黒のマント
サイオクロ 45 巨人のばら肉
祟り目の札

強敵 出現する強敵

●強敵「サイオクロポス」

-
弱点 突/風 耐性 反射 吸収

●戦闘
・ボスは突と風属性が弱点になっています
突属性が弱点なのでナイトが相性が良いアーキタイプになります

・ボス以外の敵のゴボルンは倒さないようにする
ボス以外の周りの敵は倒すとボスが強化されてプレスアイコンが4つに増加してしまいます
周りの敵は、シーフの「暗黒剣」で忘却の状態異常にして動きを止めると良い
1体だけでも残っていれば強化されないので1体残しておくように立ち回ると良い

●攻略ポイント
・アーキタイプはナイトとスナイパーがおすすめ
 突属性が優秀なナイトとスナイパーで攻めていくと良い
 この2体がいれば強力なジンテーゼ技「シューティングバレット」を叩き込むこともできる

シューティングバレット 後列にいる時のみ使用可能
敵1体に敵の耐性を無視した突属性の物理攻撃
超特大ダメージを与える

 ・忘却攻撃は、後はシーフを編成するか、シーフの暗黒剣を技継承させておくと良い
 また、モンクの脳天落としを継承させても良い
暗夜剣 敵1体に斬属性の物理攻撃で小ダメージを与える
一定確率で忘却状態にする

脳天落とし 敵1体に壊属性の物理攻撃で
小ダメージを与え、一定確率で忘却状態にする

・弱点を突ける攻撃は、カンフーマスターの強突きも有効な攻撃手段
強突き 敵1体に突属性の物理攻撃
中ダメージを与える
3ターンの間敵の防御力が低下する

●ドロップ
・外道の札
・大癒の聖鈴戦闘中、行動順にHPが大回復)

アイテム 入手できるアイテム

●アイテム


黄金蟲 ●黄金蟲
黄金蟲


宝箱 入手できるアイテム

●宝箱
・師範の鉢金
・快速のアンクレット
・シルフナイフ
・遺物

●入手できる装備の性能
■師範の鉢金(防御80回避5:突属性を見切りやすくなる)
■シルフナイフ(攻撃291命中99:攻撃が風属性になる)
■快速のアンクレット:速+6

 ●寄木細工の箱
最初の分かれ道を西に進んだ先の壁に潜り抜ける穴があり先にすすむと宝箱がある
ここで寄木細工の箱を入手



スポンサーリンク