ゼルダ無双 封印戦記 攻略

ゼルダ無双封印戦記の攻略情報を掲載しています

ゼルダ無双封印戦記 武器(強化/上限突破/刻印)

ゼルダ無双封印戦記の武器について
プレイアブルキャラに装備することができる武器。キャラごとに装備できる武器の種類が異なり、それぞれ特徴があるアクションをします。

武器の強化

●施設「武器強化拠点」で強化
武器の強化は施設の「武器強化拠点」で強化する事が可能
施設

【レベル】
武器強化拠点で武器レベルを上げる
●武器の強化【レベル】
武器強化拠点では、各キャラの装備武器のレベルを上げることができる

●4章のハイラルチャレンジクリアで割引
4章の途中まで進めるとハイラルチャレンジで武器の強化料金を割引できる報酬のチャレンジがある
さらに5章まで進めると10%割引がさらにある
ゴーレムの作業効率 4章 兵隊ゴーレムの角(上等) ×3
ゾナニウム ×10
大きなゾナニウム ×5
討伐の証・ボコブリン ×200
討伐の証・イワロック ×1
武器強化拠点の料金が10%割引
 効率化への近道 5章  ゴーゴーダケx10
兵隊ゴーレムの角(上等)x10・
兵隊ゴーレムの角(特等)x5
討伐の証・リザルフォスx100
討伐の証・ヒノックスx1
武器強化拠点の料金が10%割引

●4章のハイラルチャレンジクリア

至高の研ぎ 4章 ダイヤモンド ×3
サファイア ×3
ルビー ×2
金のリンゴ ×5
討伐の証・イワロック ×1
武器のマックス鍛治可能回数+1

●5章で追加
5章のハイラルチャレンジクリアで追加要素
チャレンジ 発生 必要素材 報酬
動作の安定 5章 ボスボコブリンの牙x20
大きなゾナニウムx10
ヤミホタルx20
討伐の証・ボスボコブリンx3
討伐の証・ヒノックスx1
武器強化の大成功率が上昇

●クリア後
チャレンジ 発生 必要素材 報酬
 もっと火を! クリア後  火打ち石x5
薪の束x50
サファイアx3
討伐の証・ヒノックスx1
討伐の証・危険種x1
武器のマックス鍛治可能回数+1


【刻印】
武器に刻印を付ける
●武器の強化【刻印】
武器強化拠点では、各キャラの装備武器のレベルを上げることができる。武器のレベルを上げることで枠が解放される
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

ゾナニウム鋼には刻印があり、その効果を付与できる

●武器の強化素材「ゾナ二ウム」

各チャレンジの報酬などで入手できる素材アイテム「ゾナニウム鋼」
ゾナニウム鋼は各キャラの武器強化に使うことができるのでチャレンジを周回して集めて武器を強化していきましょう

●刻印の消去
武器に付与されている刻印を消去するには
ハイラルチャレンジ「生まれ変わる武器」をクリアする必要がある。

4章まで進めると発生します
生まれ変わる武器 4章 火打ち石x10
薪の束x50
ダイヤモンドx2討伐の証・ギブドx30
討伐の証・ヒノックスx1
任意の刻印を消せるようになる

5章まで進めると発生
静かな心で  5章  シノビマスx10
大きなゾナニウムx15
兵隊ゴーレムの角(特等)x5
討伐の証・ボスボコブリンx5
討伐の証・ヒノックスx1
全ての刻印を消せるようになる

クリア後
職人の技を クリア後 ゴーゴーダケx10
ゴーゴートカゲx10
ゴーゴーハスの実x10
討伐の証・ボコブリンx200
討伐の証・デグガーマx1
隠し刻印枠の刻印を消去できるようになる


武器Lvの上限突破

武器Lvの上限突破
武器Lvの上限突破は4章の後半で発生するハイラルチャレンジで解放される

●上限突破
・武器強化拠点で武器をLv10にする
・Lv10なった武器を「マックス強化」してLv上限を引き上げる
・これにより残りの2枠が解放できるようになります


ゾナニウム鋼所持数枠+ハイラルチャレンジ

●4章のハイラルチャレンジのポイント
【ゾナニウム所持数枠+2】

ハイラルチャレンジの「疲れちゃって」をクリアすると【ゾナニウム鋼所持数の増やす】ことができます。
ゾナニウム鋼の所持数が増えるのは重要なので4章以降は早めにクリアしておきましょう

また、4章の途中で【ゾウナ二ウム鋼所持数+3】のハイラルチャレンジもあります

疲れちゃって… 4章 コログのミ ×2
どんぐり ×10
討伐の証・ボコブリン ×100
ゾナニウム鋼所持枠+2
目印をモクモクと 4章 コログのミ ×4
火打ち石 ×6
討伐の証・キース ×10
討伐の証・ボコブリン ×100
ゾナニウム鋼所持枠+3

ステージで武器のドロップやつぶやきチャレンジで武器入手

●ぶつやきチャレンジで武器入手
つぶやきチャレンジの報酬で武器が入手できる
つぶやきチャレンジ


●ステージでドロップして入手できることがある
ドロップする武器によって「秘能」の効果が異なるので、良い効果が武器がある場合は厳選することもできます

兵士の剣 片手剣のドロップ武器
ドロップする武器によって「秘能」の効果が異なる
木の枝
ゾナニウムの剣

兵士の両手剣 両手剣のドロップ武器
ドロップする武器によって「秘能」の効果が異なる
ゾナニウムの大剣

ゾナニウムの槍 槍のドロップ武器
ドロップする武器によって「秘能」の効果が異なる

ゾナニウムの弓 弓のドロップ武器
ドロップする武器によって「秘能」の効果が異なる

ゾナニウムの笏 笏のドロップ武器
ドロップする武器によって「秘能」の効果が異なる



スポンサーリンク

片手剣

   
光の剣 -
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
敵を倒すとハートが一定量回復する
10 枠解放

風来坊の剣 ■カラモの初期装備
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
ウィークポイントゲージ表示一定時間延長する
10 枠解放

風切羽の剣 ■ギザードの初期装備
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
危険な攻撃に反撃後一定時間ダメージ30%アップ
10 枠解放

七宝のナイフ ■アルディの初期装備
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
与えたダメージを一部吸収しハートを回復する
10 枠解放

兵士の剣 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
一定確率でオートガードして敵が凍る
10 枠解放

木の枝 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

ゾナニウムの剣 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
一定確率で通常攻撃後に弱点を攻撃する
10 枠解放

木のオタマ ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

ゲルドのナイフ ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

ゾーラの剣 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
一定確率で通常攻撃後に弱点を攻撃する
10 枠解放

森人の剣   ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
一定確率でオートガードして敵が凍る
10 枠解放

 精兵の剣   ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

ゾナニウムの強剣   ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

 衛兵の剣  ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
弱い敵を一定確率で一撃で倒すことができる
10 枠解放

上衛兵の剣 -

●連動特典武器
ゼルダシリーズ過去作セーブ連動特典で入手できる


両手手剣

   
岩砕き ■アーガスタの初期装備
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
敵撃破時一定確率で各ゲージ満タンになる
10 枠解放

兵士の両手剣 ■キーニョの初期装備
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
強敵撃破時一定確率で各ゲージ満タンになる
10 枠解放

ゾナニウムの大剣 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

ゾナニウムの強大剣 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

ゲルドの両手剣 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

森人の大剣 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
危険な攻撃反撃後一定時間ダメージ30%アップする
10 枠解放

太い棒 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

丈夫な太棒 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

モリブリンの骨  ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

石打ち   ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

上衛兵の両手剣 -

●連動特典武器
ゼルダシリーズ過去作セーブ連動特典で入手できる


オオワシの弓 ■クラフィカの初期装備

レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
危険な攻撃に反撃後一定時間ダメージ30%アップする
10 枠解放


    
光の槍 ■ラウルの初期装備

レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
必殺技ゲージ追加(1ゲージ追加)される
10 枠解放

光鱗の槍 ■キアの初期装備
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
瀕死時に必殺技ゲージが徐々に溜まる
10 枠解放

ゾナニウムの槍 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
一定確率で通常攻撃の最後に氷で弱点を攻撃する
10 枠解放

削岩棒 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

風切羽の槍 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
ウィークポイントゲージ表示一定時間延長する
10 枠解放

衛兵の槍 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放

銀鱗の槍 ■ステージでドロップ
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
10 枠解放


笏:ゴーレム

王家の笏 ■ミネルの初期装備

レベル 
2 枠解放
5 枠解放
7 秘能追加
弱い敵を一定確率で一撃で倒す
10 枠解放


連動特典武器

●過去のゼルダの伝説の連動特典
セーブデータ連動特典があり、ゼルダシリーズの作品のセーブデータがあると特典で装備をゲットできる
上衛兵の剣
Nintendo Switch 2 本体に
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
もしくは
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition』
のセーブデータがある場合、ゲーム内特典として獲得することができます。

※特定のキャラクターにのみ装備が可能です。
上衛兵の両手剣
Nintendo Switch 2 本体に
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』
のセーブデータがある場合、ゲーム内特典として獲得することができます

※特定のキャラクターにのみ装備が可能です。



刻印一覧

武器の刻印について
武器のレベルが上がる事でつけれる刻印の数が増えていきます。
レベル 
2 枠解放
5 枠解放
10 枠解放

武器の強化素材「ゾナニウム鋼」に特刻印が付いていることがあります
刻印がついている「ゾナニウム鋼」を「武器強化拠点」で「刻印付きのゾナニウム鋼」を使って武器を強化するとその刻印が武器につきます

刻印
通常攻撃ダメージ2%/4%アップ
強攻撃ダメージ2%/4%アップ
ハート満タン時ダメージ2%アップ
ハート30%以下時ダメージ7%アップ
必殺技ダメージ5%/8%/12%アップ
ラッシュダメージ7%/13%/18%アップ
固有技ダメージ5%/8%/12%アップ
シンクストライクダメージ5/8%アップ
溜め攻撃の溜め時間8%短縮
強化経験値150%アップ
強化経験値375%アップ
必殺技ゲージが3%溜まりやすくなる
必殺技ゲージが6%溜まりやすくなる
売却時の売値アップ
100撃破ごとに必殺技ゲージが少し溜まる
100撃破ごとにシンクゲージが少し溜まる
100撃破ごとに経験値を一定量獲得


スポンサーリンク