明末:ウツロノハネ攻略

明末:ウツロノハネの攻略情報を掲載しています

明末:ウツロノハネ NPCイベント(助っ人)

攻略ガイドについて

スポンサーリンク

NPCイベント(助っ人)
攻略ガイド

骨の笛で助っ人参戦

●NPC助っ人
骨の笛の使い方ボス戦で助っ人NPCを呼ぶことができる
参戦した助っ人は戦闘に参加してボス戦を一緒に戦ってくれる

●骨の笛の入手
骨の笛はNPCのイベントを進めると入手できる
年歳長(骨の笛)


NPCイベント一覧

各地で発生するNPCイベントについて

一覧
玄陽子
・普元寺にいる
・晋元寺にいる玄陽子と会話する
 「帛書」を入手
・蜀王祠のボス「羽化せし祭司禄秉璋」を倒すと「凝固せぬ血塊」を入手
・蜀王祠にいる年歳長に「凝固せぬ血塊」を渡す
・晋元寺にいる玄陽子と会話する
 「新生の赤汞」を入手
・佛源鎮にいる玄陽子と会話する
 「紫の椿」を入手
・赤汞の工房までストーリーを進める
・晋元寺にいる玄陽子と会話する
 「うさぎまんじゅう」を入手
・唐王行宮にいる玄陽子と会話する
 「固元丹」を入手

年歳長
・三歩地にいる
・含光禅院までの道中にいる年歳長に出会う
・年歳長会話しで選択肢「付近の情報」「手伝う」を選択する
 「骨の笛」を入手
 ※会話中に選択肢で「手伝う」を選択しないと入手できないので注意

骨の笛  一部のボス戦で使うことができる
使うと「年歳長」が助っ人として戦闘に参加してくれる
●「羽化せし祭司」禄秉璋
蜀王祠での戦闘での
「骨の笛」で年歳長を助っ人として呼び出すことができ戦闘を助けてくれる
●「定北将軍」艾能奇
雲頂城 吹雪門での
戦闘で「骨の笛」で年歳長を助っ人として呼び出すことができ戦闘を助けてくれる
 ●「僰人の古巫」
ボス「僰人の古巫」と戦闘で白衣の老人を助っ人として呼び出すことができ戦闘を助けてくれる

譙麟
・普元寺2階にいる
・譙麟と会話すると「桃木の護符」を入手
・ストーリーを進めて含光禅寺まで進めてボス「人喰い托鉢」を倒す
・蜀王祠にに向かい、蜀王祠2階で譙英に桃木の護符を渡し「蜀神の賜物」を入手する

●報酬
・蜀神の賜物

蜀神の賜物 蜀王の金像に捧げると、心魔値をすべて除去できる

陶青
普元寺1階にいる
普元寺1階で陶青と会話する
ストーリーを含光禅寺まで進めてボス「人喰い托鉢」を倒す
蜀王祠に向い蜀王祠1階で陶青がショップを開店する

●商品を増やす
ボスのドロップ品で商品を増やせる
アイテム 入手 購入できるようになるもの
銅の壺 托鉢ドロップ ・-
青の玉蝉 (陸紅柳ドロップ ・-
 祭司の折れた杖 禄乗璋ドロップ ・祭司シリーズ防具が購入できるようになる
祈りの銅像 大蚰蜒ドロップ ・蚰蜒シリーズ防具が購入できるようになる
七宝の念珠 艾能奇ドロップ ・定北将軍シリーズ防具が購入できるようになる
 古代の木簡 劉承恩ドロップ ・大名督軍シリーズ防具が購入できるようになる
 オウムの杯 黄嫣ドロップ  夜夫人シリーズ防具が購入できるようになる
 蜀繍の団扇 方霊ドロップ ・方霊シリーズ防具が購入できるようになる
 銅の太鼓 古巫ドロップ ・平和の玉佩が購入できるようになる

下げ髪童子
・晋元寺にいる
・普元寺を出て坂を上った先にいるので会話する
・難民の拠点までストーリーを進めると会話ができなくなる
・廃れた佛源鎮の下げ髪童子のいた場所に向かう
 「長命鎖」を入手

千戸
・晋元寺にいる
・普元寺の1階で会話する
・廃れた彿源鎮の普元寺で千戸とのイベント
・戦闘になる
 倒すと「明の紅羽」と「赤汞の精華」入手

船頭
・晋元寺にいる
・普元寺ので会話するとイベントで戦闘
 「赤汞の精華」を入手
・唐王行宮の謎の扉を調べて「皮を脱ぎ羽化に至る」を選択する
 「結晶化した赤汞」を入手
・小川で船頭と会話しすると船を借りれる
・白家の旧宅でボス「白克虜」を倒す
・ボス「白克虜」撃破後に小川で船頭と会話する
 「黎蛟の牙」を入手

何有哉
・晋元寺にいる
・普元寺付近の川辺で何有哉と会話する
 「羽華丹」「竹灯籠」を入手
・ストーリーを進めてボス「唐宮侍女」を倒し「落とし物の包み」を入手する
・穢柳浜で何有哉と会話する
 「羽華丹」を入手
 包みを渡すと「南洋の記録」と防具の「海賊」装備を入手

・ストーリーを「唐王行宮」まで進める
・普元寺の1階で何有哉と会話する
 「千里の酒」と「干し肉」入手
・ストーリーを「映雪門」クリアまで進める
・家屋で何有哉と会話する
 「羽華丹」を入手
・縦坑の入口を進んでいくと「怪医の実験手記」を入手
 「怪医の実験手記」を入手
・厨子「花嫁の居間」付近で何有哉と会話して「怪医の実験手記」を渡す
 「干し肉」を入手
・難民の拠点前で何有哉と会話する
 「羽華丹」を入手
・ストーリーを進めて「真武祭壇」まで進めて厨子「白家の旧宅」付近で何有哉と会話する
 「羽華丹」を入手
・丹青苑で何有哉と会話する
 「羽華丹」を入手

呉剛
・含光禅寺にいる
・含光禅寺の厨子横に倒れている呉剛と会話する
・含光禅寺のボス「人喰い托鉢」を倒す
・蜀王祠に向い、蜀王祠1階で呉剛がショップを開店する

●商品を増やす
アイテムを渡さ宇で商品を増やせる
アイテム 入手 購入できるようになるもの
金の鉢 金の鉢は含光禅寺で入手 ・揺黄賊シリーズ防具
・偽僧侶シリーズ防具
・【末】学貫三流・強攻(御言葉)
 銅の燭台 銅の燭台は寄死窟で入手 ・青霜の剣(片手剣)
・紅房の槍(長槍)
・御言葉
 黒珊瑚の腕輪  黒珊瑚の腕輪は雲頂城内で入手 ・高級侍女シリーズ防具
・【末】転倒・強攻(御言葉)
鳥人の鎧  鳥人の鎧は鳥人の沼で入手 ・陰兵シリーズ防具
・ドブガイの兜防具

赤衣の少女
・普元寺
・普元寺から進んだ川岸にいる赤衣の少女がいるので会話する
 「成熟した赤汞」を入手できる
・穢柳浜を進んでいくとに赤衣の少女いるので会話する
 御言葉「【生】背撃・治癒」を入手できる

陶罐童子 ・含光禅寺で「穆桂英の麺人形」を入手する
・含光禅寺からサ進み蜀王祠の途中に小屋があり入る
・小屋の中に「陶罐童子」がいるので会話して陶罐童子に人形を渡す

講談師 ・蜀王祠の山道分かれ道で右に進む
・先へ進み分かれ道で階段の道を進む
・先へ進みタケノコの妖精が出現する場所があるので倒して先へ進む
・先へ進み洞窟があるので先へ進むと「講談師」がいるの会話する
 「タケノコ」を入手できる

黄剣娥 ●黄剣娥イベント攻略チャート
蜀王祠
・蜀王祠1階で会話する
 「真武の簪」を入手
・蜀王祠のボス「人喰い妖女 陸紅柳」を倒し「三清鈴」を入手する
・三清鈴を黄剣娥に渡す
 「大還丹」「抱拳の礼」入手
・ストーリーを進めて雲頂城の「積雪の小道」まで進めると小屋で黄剣娥と会話
 「真武観の秘巻」「大還丹」入手
・厨子「映雪門」から先へ進み李万三と会話する
 「真武観の秘巻」「赤石」を入手
・黄剣娥に「赤石」を渡す
 「灯の紅羽」「固元丹」入手
・真武山の「霊宮殿」まで進めて黄剣娥と会話する
・戦闘が発生するので倒して黄剣娥と会話する
 真武シリーズ防具が入手できる

瑜夏
・晋元寺にいる
・瑜夏と会話する
・蜀王祠でボス「羽化せし祭司禄秉璋を倒すと「血がついた文書」を入手できる
・晋元寺に向かい瑜夏に「血がついた文書」渡す
 「角端の玉佩」を入手

譙英 ・蜀王祠にいる
・蜀王祠にいる譙英と会話して「桃木の護符」を渡す
 「蜀神の賜物」を入手
・蜀王祠のボス「人喰い妖女」陸紅柳」を倒す「白い丸薬」を入手できる
・蜀王祠にいる譙英と会話して「白い丸薬」を渡す
 「淡の紅羽を入手
 「ポエ占い」を入手


白衣の老人
・蜀王祠にいる
・蜀王祠2階で老人と会話する
 選択肢で「…」を選択すrと「羽根の枝」を入手
・穢柳浜で木の前にいる老人と会話する
 「結晶化した赤汞」を入手
・ストーリーを進めて「唐王行宮」まで進めて雲頂城の狼煙台で老人と会話する
 「光沢の赤汞」を入手
・ストーリーを「喜宴の広間」まで進めるて厨子「古戦場の関所」前の洞窟で老人と会話する
 「無垢な赤汞」を入手
・難民の拠点の橋付近で老人と会話する
 選択肢で「承認」を選択すると「還魂草」を入手
・ストーリーを進めて鳥人の沼を先に進み老人と会話する
・ストーリーを進めてボス「僰人の古巫」との戦いでで骨の笛で助っ人で呼び出せる
 戦闘で白衣の老人が助っ人として戦闘を助けてくれる
・使沼内の白花畑で会話する
 「蟠虎の玉佩」を入手

白衣の女侠客 ・唐王行宮にいる
・唐王行宮の庭園にいる白衣の女侠客と会話する
 「羽根の枝」を入手

李万三
・雲頂城内にいる
・雲頂城内にいる李万三と会話して「真武観の秘巻」を渡す
 「赤石」を入手

方揺
・雲頂城内にいる
・映雪門から雲頂城の道中の家屋に方瑶が隠れているので見つける
・望山村の墓の前でジェスチャー「調べる」をする
 「刺繍の手拭い」入手
・入手した「刺繍の手拭い」を方瑶に渡す
 「蓮の実(青)」を入手
・厨子「縦坑の入口」に方瑶がいるので会話で、選択肢で「手伝う」を選択する
・ストーリーを進めてボスの「完璧なる花嫁」方霊を倒す
・方瑶と会話する
 防具「方瑶」を入手
・真武山の難民の拠点前に方瑶がいるので会話する
 「灯芯草(花)」を入手
・ストーリーを進めて丹青苑で方瑶と会話する
 「還魂草」を入手

女眷属
・望山村にいる
・厨子「望山村」前の橋で会話する
・望山村にいる強敵を敵がいるので倒すと「珊瑚の腕輪」を入手する
・入手した「珊瑚の腕輪」を女眷属に渡す
 「フーラータン」を入手

沈静安
・雲頂城にいる
・雲頂城内で会話する
 「招待に応じる」選択で「山幇」装備を入手
 やせっぽちに話しかけるとジェスチャー「祝う」入手

・沈彦平と会話して選択肢「手伝う」選択する
・沈静安と会話する
・先へ進みテント内で太っちょと会話する
 「山幇に加入した情報」「沈静安のところ」を選択する
・沈静安と会話する
 「鳳冠霞帔」を入手
 太っちょと会話で「うさぎまんじゅう」入手

・鳳冠霞帔を入手後に沈彦平と会話する
 「成熟した赤汞」入手
・雲頂城まで進めて黄嫣と会話して鳳冠霞帔を渡すと選択肢
 「執事の情報を伝える」を選択PCが死亡
 「執事の情報を隠す」を選択NPCは移動
 「結晶化した赤汞」を入手

・「執事の情報を隠す」を選択する難民の拠点に全員が出現
 真武観の丹薬を渡すと沈彦平が生存
 太っちょに話しかけると「山幇の狐革帽子」入手


太っちょ
・雲頂城内にいる
・沈静安と会話後に太っちょと会話する
 「山幇に加入した情報」を入手する
・沈静安と会話で選択肢
 「沈静安のところ」を選択する
・太っちょと会話する
 「沈静安のところに行く」を選択で「山幇の狐革帽子」を入手
 沈静安から品「鳳冠霞帔」を入手


やせっぽっち
・雲頂城内にいる
・沈静安と会話岩後にやせっぽちと会話する
 ジェスチャー「祝う」を入手
・雲頂城外の建物内にいるやせっぽちと会話する
・奇死窟にいる敵を倒す
 「やせっぽちの木牌」を入手

沈彦平
・雲頂城にいる
・雲頂城内で会話して「鳳冠霞帔」を探すのを手伝う
・雲頂城内で沈静安と会話して「招待に応じる」を選択する
・雲頂城内のテントにいる太っちょと会話する
・沈静安と会話して「鳳冠霞帔の情報」を選択する
・太っちょと会話して「沈静安のところに行く」を選択する
・「鳳冠霞帔」を渡す
 「成熟した赤汞」を入手

李定国
・望山村にいる
・望山村の奥で会話する
 「サル酒」を入手
・厨子「鳥人の居住地」から先へ進み鳥人の沼で「密書」を入手する
 「密書」を入手
・真武観の厨子「霊宮殿」で李定国に「密書」を渡す
・厨子「河川の渡し先」を先に進み会話する
・定国のいた場所で「赤虺の刀」が拾える
 「赤虺の刀」を入手

孫可望 ・望山村にいる
・望山村の奥で会話する
・李定国のイベントを進める
・厨子「河川の渡し先」の先で会話する

女侠客
・唐王行宮にいる
・唐王行宮の厨子「行宮の裏山」付近で会話する
 「羽根の枝」入手
・雲頂城の厨子「雪堡の城」の城2階で会話する
 「羽根の枝」入手
・真武山の厨子「蔵書閣」を進んだ場所で会話する
 「羽根の枝」入手
・真武山の厨子「白家の旧宅」を進んだ場所で会話する
 「羽根の枝」入手

紅嵐
・唐王行宮でイベント
・唐王行宮でボス「紅嵐」と戦闘になるので倒す
・雲頂城の厨子「花嫁の居間」付近の地下の牢屋で紅嵐会話する
 選択肢「夫人が死んだことを伝える」を選択する
・牢屋付近の敵の高級侍女から「地下牢の鍵」を入手する
 敵を倒し「地下牢の鍵」を入手
・鍵を乳シィ後に地下の牢屋に向かい紅嵐に「地下牢の鍵」を渡す
 「蟠龍の玉佩」入手
・鍵を渡してストーリーを進めると廃れた彿源鎮で「紅嵐」と戦闘が発生するので倒す
 「錦の巾着」を入手

マガリャエス
・難民の拠点にいる
・難民の拠点で会話する
 選択肢で「承認」を選ぶとジェスチャー「祈り」入手
・拠点手前の手記を調べると「薬箱」を入手
・薬箱をマガリャエスに渡す
 「菊の軟膏」入手
・ストーリーを鳥人の沼まで進めてブーリオと会話す
・厨子「祭壇の扉」を先へ進みで「聖牌」を拾う
 「聖牌」入手
・「聖牌」を入手後に難民の拠点でマガリャエスに聖牌を渡す
 「菊の軟膏」入手
・厨子「丹青苑」でマガリャエスと会話する
 「菊の軟膏」入手
・厨子「行宮の菜園」でマガリャエスと会話する

ブーリオ

スポンサーリンク