偃月刀 |
偃月刀の特徴 |

通常攻撃から強攻撃、強攻撃から通常攻撃を途切れることなく繰り出せる
敵に攻撃を当て続けると「強化状態」となり、溜め攻撃の攻撃範囲や威力が上がる。
|
偃月刀の使用感 |
攻撃が重いので少し扱いにくいがリーチが長く
敵に攻撃を当て続けて強化状態になれば敵を薙ぎ払いや衝撃波で一気に倒せるので三国無双といった爽快感のある感じの戦いができる
|
偃月刀のコンボ |
□□□ |
通常攻撃の三連撃 |
△△△△ |
周囲を薙ぎ払う四連撃 |
△長押し |
力強い斬撃を放つ |
△長押し
(強化一段階) |
【強化一】
力強い二連撃を放つ |
△長押し
(強化二段階) |
【強化二】
二連撃で衝撃波を飛ばす |
L1+△ |
周囲を怯ませる気を放つ |
L1+△長押し |
素早く三連撃を放つ |
L1+△長押し
(強化一段階) |
【強化一】
連撃を繰り出して一閃を放つ |
L1+△長押し
(強化二段階) |
【強化ニ】
連撃と一閃の範囲が広がる |
回避中にL+△ |
前方へ跳び、偃月刀を叩きつける |
R2回避中にL+△長押し |
周囲を薙ぎ払う二連撃を放つ |
R2回避中にL+△長押し
(強化一段階) |
【強化一】
周囲を薙ぎ払う三連撃を放つ |
R2回避中にL+△長押し
(強化二段階) |
【強化二】
周囲を薙ぎ払う五連撃を放つ |
空中で□ |
空中から偃月刀で薙ぎ払う |
空中で△ |
着地と共に偃月刀を叩きつける |
|
武器 |
武器 |
威力 |
効果 |
入手 |
長刀・改 |
22 |
- |
武器屋 |
長刀・改 |
42 |
- |
武器屋 |
偃月刀 |
80 |
- |
武器屋 |
偃月刀・改 |
136 |
・通常攻撃の威力が5%増加
・見切り判定時間を延長 |
(体験版) |
蒼嵐刀 |
204 |
- |
武器屋 |
蒼嵐刀・改 |
206 |
- |
武器屋 |
鍛錬の偃月刀 |
300 |
- |
武器屋 |
神龍偃月刀 |
326 |
- |
武器屋 |
天鸞 |
624 |
無双乱舞の威力が20%上昇
武芸の威力が10%増加
無双ゲージ増加量が10%増加
闘気獲得量が10%増加
武将攻撃時、外功へのダメージが10%増加
武将撃破時、闘気を少し獲得 |
●ストーリクリア後
第四章
曹操ルート「下邳侵攻戦」
難易度「無双に挑む者」の挑戦を達成してクライ |
|
おすすめ武芸 |
|
武芸 |
武芸 |
性能 |
入手 |
烈雲斬 |
偃月刀を振り下ろし、前方へ衝撃波を放つ。
衝撃波は、敵を吹き飛ばす |
初期 |
龍旋尾 |
前進しながら連撃を繰り出す。
数少ない移動攻撃 |
初期 |
連星轟破断 |
偃月刀を大きく振り抜き、強力な斬撃を放つ。
強化段階によって、繰り出す斬撃の回数が増える |
熟練度4 |
【発勁】翻身連断 |
回転しながら敵を斬り払う。ボタン長押しで連撃数が増える。
【発勁】敵の特定の攻撃を阻み、怯ませることができる |
熟練度6 |
大山剛破掌 |
膨大な闘気を巡らせ、学打と共に衝撃波を放つ。
広範囲の敵を吹き飛ばせる |
熟練度8 |
辟兵歩 |
足さばきで攻撃を回避する。
敵の攻撃を直前で回避すると、強化段階が上がる |
万屋 |
金剛身 |
精神を集中する。
一定時間、強化段階が上がりやすくなる。
攻撃を受けると効果は消滅する |
万屋 |
|