ファンタジーライフi 攻略

ファンタジーライフiの攻略情報を掲載しています

ファンタジーライフi おすすめの仲間

ファンタジーライフi のマップについて

スポンサーリンク

仲間


冒険中に見つける「タマゲモノ」という不思議な置物。
ヒトの姿に戻してあげることができれば、島で一緒に生活する仲間になってくれます。
時を超えて、懐かしのあの人にまた会えるかも。

幻影の仲間

バカデッカーナ大陸では、この世界に迷い込んだ強い力をもった勇者の魂の幻影と出会うことがあります
話しかけると少しの間だけ仲間になってくれる
幻影のネク

●幻影と行動
一緒に冒険できる幻影の仲間はパーティに一人だけ
仲間になってから一定時間すぎるか大陸から離れると彼らは消えてしまう

仲間の解放
●仲間の解放について

「タマゲモノ」をもとの人間の姿に戻すには「メガミソウ」という花が必要になる。
メガミソウは1回の使用で100本が使用するため100本集めないといけない。

・メガミソウを見つけたら採取して集めていきましょう
・女神層はストーリーの報酬でも入手できることがある

タマゲモノ

冒険を進めると手に入る不思議な置物「タマゲモノ」は、
女神さまの力を借りて人の姿に戻してあげると、一緒に冒険ができる仲間になります

タマゲモノの主な入手
●ストーリーやダンジョンやクエスト
ストーリー進行や大陸と過去のダンジョンやクエストなどで入手

●祠のタマゲモノを入手
バカデッカーナ大陸にある祠ではクリアするとタマゲモノが入手できます。
バカデッカーナ大陸を探索して祠を探していきましょう


●王冠マークの敵や採取でタマゲモノ入手
王冠マークの敵や採取物から手にはいることもあります


●解放することで人の姿に戻すことができる

タマゲモノの姿 元の姿 職業 メモ タマゲモノの場所
おおらかシールド ヒルダ 王国兵士 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
ナイトプリン ジーク  王国兵士 キノココ秘境
モンキーの村のお願い3つ目
海賊姫フラッグ オリビア  王国兵士   ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
ブーメランヒゲかぶと マスタング 王国兵士 グランベリー大平原東
モジジの祠で入手
おてんばキャップ ラウラ  王国兵士  

カラット砂漠東
カシナーミの祠で入手
暗黒騎士の剣 オデオン 王国兵士

ミドリーナ台地
ワコイの祠で入手
りゅうごろしの大剣 グレン  傭兵 第六章
ストーリー進行で入手
アイドル雪だるま スノウ 傭兵 グランベリー大平原西
ヤルキルの祠
 キグルミ姉御人形 ルージュ  傭兵 ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
ブラックウルフ人形 ファング 傭兵 ゴンジリ洞窟
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
 ふんわかフラワー レルナ  狩人 キノノコ秘境
キノノコ秘境で拾う
そよかぜ風見鷹 ホーク 狩人 キノココ秘境
ムーカの祠で入手
ハンティングベレー イムカ 狩人 ツバサキの谷
ウヤラマの祠で入手
どんぐりコロンボトル グリ 狩人 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
イネムリピロー シロネ 魔法使い 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
フォーチュンネコ人形    ネク  魔法使い

ミドリーナ台地
オッコルの祠
 エレガント氷狼 クリフ 魔法使い ドラドロ溶岩地帯
シュキの祠で入手
 ダルスデイモン像 ルーザ 魔法使い 

クネック山岳
コロガシの里
お願い
とんがりホウキ クク 魔法使い カラット砂漠西
南の高台にある木の近くで拾う
 やすらぎバスケット モニカ  木こり グランベリー大平原南
ダールの祠
どっしり木彫りベア   ベアハルト 木こり クネック山岳
タノシーノの祠
カントリーウッド オランド 木こり ノーズン山地で拾う
ガッツン手押し車 デグダス 採掘師 ストーリー進行で入手
迷宮樹のウロで入手
クールクリスタル シルヴィア 採掘師 セキネツ山地
サムシーナの祠で入手
ゲラゲラ麦ジュース グランツ 採掘師 ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
フィッシュマンずきんク アイザック 釣り人

グランベリー大平原南
オムロイの祠
たおやか鯉のぼり テルハ 釣り人 リューノメ山地
場所はリューメの山地の北にある小島で拾う
おやじいかり エイハブ 釣り人 キーバ諸島
トーストスタウンのお願い3つ目
こもれびジョウロ ピーノ 農家
ストーリー進行で入手 
おとうとぶん胸像 ハッポ 農家 ハネビラの森
ウレシュの祠で入手 
モロコシかかし ロイシー 農家 ツバサキ谷で拾う
ロイヤルヤミーなべ アラン 料理人 ノーズン山地
クワックの祠で入手
おつまみパイ ツマミ 料理人 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
コックパンプキン チャカーボ 料理人 ミドリーナ台地
畑 
おかしらタンス クヌギ 大工 ストーリー進行で入手
コロコヴィの祠で入手
モコモコビーバー人形 ホイップ 大工 クネック山岳
クッタイの祠で入手
ガッポリまねき猫 コメル 大工 カラット砂漠東
ハニワランド
ラブラブランプ ディミエル 錬金術師 キーバ諸島
フワンの祠で入手
シークレットマスク ソファ 錬金術師 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
ドッカーンばくだん ヤーク 錬金術師 ドラドロ溶岩地帯
パンサーの隠れ家
お願い
 アニキ胸像 グルッチェ 芸術家 ツバサキ谷
アンシーの祠で入手
シャーマンアート メメ 芸術家 グランベリー大平原西
バッファローのねじろ
お願い
 みやび扇 キキョウ 芸術家 ストーリー進行
第5章で入手
 フワフワメリーチェア シア 裁縫師  グランベリー大平原東
ダンディバットハット  クラウス  裁縫師 リューノメ山地
ウララミの祠で入手
まごころ毛糸玉 シュシュ 裁縫師 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
さわやかヘルム イアン 鍛冶屋 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
青鬼瓦 ブライ 鍛冶屋 リューノメ山地
ハピの祠で入手
おちゃめハンマー カレン 鍛冶屋  アゲガラ洞窟
宝箱から入手

メガミソウ


●メガミソウの入手
メガミソウは現実の時間で1日が切り替わると咲く花。
何度でも咲くので、見つけたら忘れずに摘んでおこう

●島の掲示板
島の掲示板の依頼の報酬でも入手できる
島の掲示板

●かつどうで集める
ヘンテコPadの「かつどう」から確認できるデイリーを達成してもメガミソウが入手できる

黄色いメガミソウ
●黄色いメガミソウ
ストーリークリア後の拠点で島の発展度が最高レベルだと入手できます。


●黄色いメガミソウの交換
黄色いメガミソウを50本集めて女神像に行くと「ユエリア」が仲間になる


仲間の編成と信頼度

仲間の編成
仲間の編成ができる場所

●拠点ギルド
拠点のギルドで仲間の編成ができる

●ホネゴンからも編成
ホネゴンからも仲間の編成ができます

仲間の装備の変更
●仲間の装備の変更

装備画面で切り替えて仲間の装備を変更することができます
仲間を切り替えて冒険の準備をする時は忘れずにしていきましょう

仲間の信頼度

仲間の信頼度を上げていくと仲間が新しいスキルを覚える

●信頼度上げ
信頼度は仲間に編成して一緒に冒険したり、拠点で話しかけたり、プレゼントで上がる
■一緒に冒険する
■拠点で話しかける
■プレゼントを渡す

●信頼度が上がると
信頼度が上がると仲間は新しいスキルをおぼえる
また、拠点でアイテムをくれるようになる
■仲間が新しいスキルを覚える
■拠点で会話するとアイテムをくれることがある
 (信頼度が高いほどレア度の高いアイテムが貰える)


おすすめの仲間


●戦闘でのおすすめの【回復役】の仲間
戦闘職のおすすめの仲間の紹介
シロネ 魔法使い 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
シロネは
回復魔法て範囲回復ができるので優秀でおすすめ

回復と強化を同時に行えて戦闘面でも
攻撃力が高くて優秀な仲間キャラ

 ヒルダ  王国兵士   王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物 
回復性能が高いのが特徴のキャラ

回復技の回復量が高いので優秀な回復キャラ

グリ 狩人 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
回復系のおすすめキャラ

●戦闘でのおすすめの【攻撃役】の仲間
戦闘で役立つ麻痺攻撃を持つ仲間きゃら
ルージュ  傭兵 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
まひが使えるので戦闘で活躍してくれる
ルージュは 敵に「マヒ付与」できたり味方強化ができるので強い

ネクも「まひ付与」ができるので戦闘では強い
 ネク  魔法使い ミドリーナ台地
オッコルの祠


●採取でのおすすめの仲間
採取職のおすすめの仲間の紹介
おすすめの稼ぎ紹介
デグダス 採掘師 ストーリー進行で入手
迷宮樹のウロで入手
主人公のレベルの低い序盤は
序盤は採掘のダメージアップを持つので優秀

さらにパーティーの採掘師のSP自然回復量アップもある


ピーノ 農家 ストーリー進行で入手  主人公のレベルの低い序盤は
収穫のダメージアップを持つので優秀

一定時間農家全員の採取ダメージアップがある

ハッポ 農家 ハネビラの森
ウレシュの祠で入手 
パーティの農家のSP自然回復量アップがり優秀

アイザック 釣り人 グランベリー大平原南
オムロイの祠で入手
主人公のレベルの低い序盤は
釣りでのダメージアップを持つので優秀

また、一定時間釣り人全員の採取ダメージアップもある

テルハ 釣り人 リューノメ山地
場所はリューメの山地
北にある小島で拾う
パーティーの釣り人のSP自然回復量アップがあり優秀

モニカ  木こり グランベリー大平原南
ダールの祠で入手
伐採でのダメージアップを持つので優秀
オランド 木こり ノーズン山地で拾う 伐採でパーティーの木こりのSP自然回復量アップがあり優秀

●制作職のおすすめ
制作職の仲間のキャラは信頼度を上げると仲間キャラが制作に役立つスキルを習得できます
制作職の信頼度を上げて育成しておけば制作系の効率が上がるので積極的に育てておくのがおすすめです

イアン 鍛冶屋 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
連打ゲージ増加が優秀 
「金属製武器」の鍛治が得意になる
ブライ 鍛冶屋 リューノメ山地
ハピの祠で入手

クヌギ 大工 ストーリー進行で入手
コロコヴィの祠で入手
連打ゲージ増加が優秀

「木製武器」の大工が得意になる


ツマミ 料理人 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
連打ゲージ増加が優秀
チャカーボ 料理人 ミドリーナ台地
畑 
序盤で仲間にでき
スキルの回転ゲージの増加が優秀

グルッチェ 芸術家 ツバサキ谷
アンシーの祠で入手
連打ゲージ増加が優秀

「インテリア」が得意になる
キキョウ 芸術家 ストーリー進行
第5章で入手
連打ゲージ増加が優秀

「絵画・彫刻」が得意になる
メメ 芸術家 グランベリー大平原西
バッファローのねじろ
お願い
 連打ゲージ増加が優秀

「植物アート」が得意になる

シア 裁縫師  グランベリー大平原東
連打ゲージ増加が優秀
「裁縫オブジェ」の裁縫が得意になる
クラウス  裁縫師 リューノメ山地
ウララミの祠で入手
連打ゲージ増加が優秀
「布製防具」の裁縫が得意になる
シュシュ 裁縫師 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
「敷物」の裁縫が得意になる

ディミエル 錬金術師 キーバ諸島
フワンの祠で入手
「アクセサリ」の錬金が得意になる
ソファ 錬金術師 王冠の敵
ランダム宝箱
王冠つきの敵や採取物
「フラスコ」の錬金が得意になる
ヤーク 錬金術師 ドラドロ溶岩地帯
パンサーの隠れ家
お願い
「ばくだん」の錬金が得意になる

スポンサーリンク