ユミアのアトリエ攻略

このサイトは「ユミアのアトリエ」の攻略サイトです。
各種最新の攻略情報をまとめいます

最新攻略情報まとめ

最終更新日:

■ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~について

●ユミアのアトリエの攻略サイト
ユミアのアトリエは、コーエーテクモゲームスより2025年3月21日(金)に発売予定
体験版も配信されています


●ユミアのアトリエの体験版
ユミアのアトリエの体験版配信決定
2025/3/17に体験版の配信予定

タイトル ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
ジャンル 錬金術RPG
対応ハード PlayStation5, PlayStation4, Nintendo Switch️, Xbox series X|S, Xbox One, Steam
公式 公式サイト


最新情報

FAQ
  • よくある質問まとめ

メインストーリー攻略

ストーリー
  • ●ストーリー攻略
    ストーリー攻略チャート
    ストーリーの「メンクエスト」の攻略情報まとめ
  • ●クリア後
    クリア後の追加要素
  • ●クエスト攻略
    クエスト一覧
    ストーリーの進行で「ノーマルクエスト」「キャラクタークエスト」「ロケーションクエスト」「ランダムクエスト」などが発生する
  • ●ダンジョン攻略
    遺構(ダンジョン)
    マップ探索でダンジョン(遺構)が存在する。
    ダンジョンは攻略難易度が高い変わりに報酬も豪華になおり貴重な素材やお宝が眠っているて。
  • ●洞窟攻略
    洞窟
    洞窟で出現する敵を討伐すると開く宝箱がある。
  • ●宝物庫
    宝物庫
    宝箱からアイテムが入手できる 。宝箱を開くには「宝物庫の鍵」が必要になる
  • ●障害物の場所
    障害物:特殊弾と「炸裂弾」「切弾」で解放で行ける場所
    障害物でふさがれている場所は「特殊弾」解放後に行けるようになる

クエスト攻略

クエスト
  • ●クエストについて
    クエスト一覧

    さまざまな種類のクエストが用意されている 「ノーマルクエスト」「キャラクタークエスト」「ロケーションクエスト」「ランダムクエスト」などがある。
  • ●ノーマルクエスト
    ノーマルクエスト
    依頼をこなすことで報酬を得られるノーマルクエスト
  • ●ロケーションクエスト
    ロケーションクエスト(祈念の社)
    ランドマークの解放・祈念の社で受注できるロケーションクエスト
  • ●ランダムクエスト
    ■ランダムクエスト
    フィールド探索中に繰り返し発生するランダムクエストなど、さまざまなクエストを受けることができる。
  • ●キャラクタークエスト
    キャラクタークエスト
    メインクエスト進行中にはパーティに参加しているキャラクターの専用クエスト受注が可能。調査中にパーティに参加しているキャラクターの専用クエストが発生するこがあり仲間たちの新たな一面を知ることができるこもとあります

マップの探索

マップ探索
  • ●マップ
    マップ(探索/行動)

    舞台が、文明の滅びた大陸。滅びた大陸を巡り、ユミアたちが見つけた明日への一歩が冒険となって紡がれていきます。フィールドを探索して素材を集め、アイテムを調合できます。調合したアイテムは物語を進めるためのカギとなったり、戦闘や探索で活用できます。
  • ●マップエリア
  • リグナス地方
  • シバーシュ地方
  • ■アウルーマ地方
  • ■ラクーナ地方
  • 開拓任務
  • リグナス地方【開拓任務・開拓報酬・コンプリート報酬】
  • シバ―シュ地方【開拓任務・開拓報酬・コンプリート報酬】
  • アウルーマ地方【開拓任務・開拓報酬・コンプリート報酬】
  • ■地方【開拓任務・開拓報酬・コンプリート報酬】
  • ●マップの?の場所

    マップの?の場所はが何かが隠されていることがあるので、?場所は積極的に探索するのがおすすめ
  • ●しるべの古塔(ファストトラベル)

    各地にある「しるべの古塔」があります。「古塔」をしらべることで、その場所へファストトラベルできるようになります。
  • ●ランドマーク(ファストトラベル)

    ランドマークは各地に点在する特殊な台座で解禁することができます。解禁ことでその場所にファストトラベルが可能になります。ランドマークの解禁にはエナジーを消費します。
  • ●遺構
    遺構

    各地にある遺構は旧文明時代の遺物です。遺構の中では、貴重なアイテムや宝箱が隠されている他、旧文明の記録が見つかることがあります
    遺構の広域スキャン「伝想器」

    特殊な伝送器を見つけると遺構の「広域スキャン」ができます。「広域スキャン」をすると遺宝の位置が判明し採取できるようになります。手に入れた遺宝は家具の素材になります
    宝物庫
    宝物庫

    さらに、遺構の探索中に入手できる宝物庫の鍵を使って宝物庫の扉を開けると、中にある豪華な宝物を獲得できます。
  • ●封印機構

    フィールド上には封印によって、そのままではアクセスできないギミックがあります。付近にいる特定の敵を倒したり、スイッチなどを起動したりすることで封印を解除できる。
  • ●封跡

    フィールド上には、特殊な封印が施された場所があります。周囲に浮かぶオブジェクトを全て破壊することで封印が解除され、報酬を獲得できます。
  • ●マナの間欠泉

    フィールド上の「マナの間欠泉」は残響片を獲得できるポイントになります。
  • ●間欠晶スキャン

    フィールド上のマナ間欠晶はマナの間欠泉と同様に稀に見つかる残響片を獲得できるポイントです。マナ間欠晶は赤いマナの流れで表示されます。マナ間欠晶は周囲を一時的な高濃度マナ領域にする他、魔物を引き寄せることかがあります。アクセスすると魔物との連戦が始まります。連戦中で魔物を倒した数によって残響片や特性結晶を獲得できます。敵との戦闘で逃げたり全滅した場合はマナ間欠晶が消失し報酬を獲得することはできません。
  • ●小さな祠

    フィールド上のマップの各地に点在する「小さな祠」を調べることで少量のエナジーと「エンハンスピース」を獲得できる。「エンハンスピース」を一定数集めると、「エンハンスプリズム」に変換される。「エンハンスプリズム」はエナジーを使ったアクションの強化やスキルツリーの解放に使用できる。小さな祠は射撃でもアクセスすることができる。
  • ●祈念の社
    祈念の社

    マップのフィールド上の「祈念の社」を調べるとエナジーコアの強化やスキルツリーのロック解除などに使用できる「エンハンスプリズム」を入手できます。エンハンスプリズムを使用してエナジーアクションを強化できる。「祈念の社」が起動していない場合、正常な状態へ戻す必要がある。周囲を調査し、原因となっている要素に対して、操作、修理、排除などを行うことで起動できます。
  • ●調査小隊
    調査小隊

    マップのマナ領域解除後、フィールドの各地で様々な場面の調査小隊と遭遇することがある。敵に襲われているところを助けたり、探索中の小隊に話しかけることでアイテムを貰えたり、回復してくれたりと恩恵を受けることができる。
  • ●魔物の群れ

    探索中、魔物が群れで行動していることがあります。群れと戦闘に入ると、多くの敵を相手にする特殊な戦闘が発生します。
  • ●アルスタリアの花

    「アルスタリアの花」はマナを蓄えている植物で調べることで、エナジーを少量補充できる。
  • ●マナエナジー

    落下ダメージの軽減や略式調合、乗り物の動力など様々なシーンで活用される。冒険の途中でエナジー不足にならないように注意しましょう。
  • ●宝箱の鍵

    マップで宝箱のカギが壊れて開かない、扉の仕掛けが壊れて動かない。そんなときは略式調合でリペアツールを作成すると良い
    修理
    略式調合で作る「リペアツール」を使って修理する。対応する種類の「リペアツール」が必要。
    突破する
    エナジーを消費して、無理やりこじ開けたり、動かしたりする。デメリットとして報酬内容が変化することがある。
  • ●移動(バイク)

    マップでの移動で急な山道やデコボコ道、水辺や階段もなんのそのプロセラで駆け抜けることができる
  • ●ジップライン

    アラディス時代に残された移動経路。利用するには特殊なグローブが必要 。「ジップライングローブ」は略奪調合で作ることができる
  • ●二段ジャンプ

    2段ジャンプを使いいろいろな場所へ移動することができる 。高い場所には2段ジャンプを使い登ってみましょう。
  • ●ユミアの銃でギミックに対応

    ユミアの銃でギミックを解いたり敵を調査することができる。また樹上にも素材があるので射撃で採取するなどもできる。 射撃に使用する銃弾は「略奪調合」で作れるのでいつでも補充することができる。

拠点・キャンプ

拠点とキャンプ
  • ●ハウジング
    ハウジング
    拠点を作るハウジング機能があります

    フィールドの各地では、拠点を建築できる。 カタログから好みの様式を選べば、あっという間に完成。気軽に、そして思いのままに建築を楽しもう。家具を配置して自分好みの空間を作ったり、「機能モジュール」などの強力な設備を整えたり…… また、拠点の「快適度」を高めることで、拠点を発展させたり、ユミアたちの能力強化も可能。
    ・自分好みの拠点の家を建築で作ることができる
    ・家はインテリアなどを設置してさまざまなカスタマイズが可能
    ・衣装があればキャラの衣装の変更もできる
  • ●キャンプ
    ・キャンプについて

    フィールドでキャンプセットを作成してフィールドで使用するとキャンプを設営できる。キャンプでは料理を作ったり、休息をしたり、みんなで心休まるひとときを過ごそう。料理をすると探索や戦闘に役立つ効果が得られたり、キャンプでしか見られないイベントが発生することもあります。
    ・休憩ができる
    ・料理ができる
    ・イベント発生することがある
  • ●料理
    キャンプ・料理について

    料理について。キャンプで料理をすると、戦闘や探索に嬉しい効果もあります
    ・料理を作り食べるとで役立つ効果が得られる

スキル

スキル
  • ●スキルとスキルツリー
    スキル(スキルツリー調合/探索/戦闘)

    「調合」「探索」「戦闘」の3種類のスキルツリーがあります。スキルツリーからスキルを習得して「調合」「探索」「戦闘」を強化することができます
    ・調合:調合関連の強化ができる
    ・探索:探索関連の強化ができる
    ・戦闘:戦闘関連の強化ができる
  • ●エナジーアクション
    エナジーアクションの強化

    フィールド上に点在している「祈念の社」を起動して
    起動後の「祈念の社」を調べるとエンハンスプリズム入手して「エナジーアクション」を各種強化できるようになる。
    ・強化できる項目は「エナジー上限拡張」「エナジーアクション強化」「エナジー消費軽減

バトル攻略ガイド

バトル攻略ガイド
  • ●バトルシステム

    初心者向け戦闘(バトルシステムガイド)
    戦闘システムについて。バトルはリアルタイムバトル形式になります
  • ●敵との戦闘
    リアルタイムに進行する戦闘では、状況に応じた判断が試される。2種類の攻撃距離=「レンジ」を使い分け、スキルを切り替えながら巧みに戦い抜こう。また、調合したアイテムは剣や槍などに形状が変化し、それを用いて攻撃を行う。何度でも使用可能なため、ためらわず繰り出して、立ちはだかる敵を蹴散らそう。
  • ●戦闘でのアクション
    戦闘中は前衛・後衛の仲間を自由に入れ替え可能。強力な連携攻撃「フレンドアクション」を発動し、力を合わせて敵に立ち向かおう。また、特定条件を満たすと、キャラクターが強化され専用のアクションができる「アドベント」を発動可能。さらに各キャラクター固有の必殺技「マキシマイズアドベント」で強力な一撃を敵に与えることができる。
  • ●戦闘でのアドベント
    マナのゲージを溜めると、キャラクターが強化され専用のアクションができる“アドベント”を発動可能です。さらに、各キャラクター固有の必殺技「マキシマイズアドベント」あり、この必殺技で強力な一撃を敵に与えることができます。
  • ●戦闘でアイテム装備

    作成したアイテムは「メインメニュー」の「戦闘設定」や「戦術設定」から装備できます。
    ・攻撃アイテムは「アイテム」
    ・装備アイテムは「装備」
    ・回復・補助アイテムは「回復補助」から設定できます

調合

調合攻略
  • ●調合
    調合の解説
  • ●調合について

    材料に宿る「マナ」を操り、レシピをもとに新たなアイテムを作り出す。作ったアイテムは、探索や戦闘など多くの場面で強い力を発揮する。アイテムが持つ力の強さは、調合に用いる材料で決まるので、宿るマナの力を見極めながら的確に材料を選ぼう 。調合するときの材料次第で性能は大きく変化する。
    ・アトラスコア
    ・スロット/共鳴/属性スロット
    ・特性のアトラスコア/特性結晶
    ・アイテムリビルド
  • ●調合:特性結晶
    特性結晶と特性一覧
  • ●略奪調合について
    略奪調合(作成アイテム一覧)
    フィールドでアイテムを作る「略奪調合」がある。

    フィールド上でも、通常の調合とはひと味異なる「略式調合」が行える。「素材」を用いて、どこでもすぐに役に立つアイテムを作り出せるので、道のり険しい大陸探索の大きな助けとなるだろう。
    ・フィールドで調合ができる
    ・銃弾が足りなくなったら、その場で調合などもできる
    ・宝箱のカギが壊れて開かない、扉の仕掛けが壊れて動かない場合リペアツールを作成することもできる
  • ●レシピ
    レシピ(レシピの入手)
    調合のレシピについて
  • ●素材
    素材(アイテム)
    調合に使用する素材について

キャラクター

キャラクター
  • ●キャラクター
    キャラクターの特徴
  • ●仲間キャラの加入時期
    プレイアブルキャラとなるパーティメンバーは6人いる
     ユミア 主人公   
    ヴィクトル  序盤のリグナス地方で加入  
     アイラ  序盤のリグナス地方で加入  
    ルトガー  体験版以降のリグナス地方で加入  
    ニーナ  シバーシュ地方で加入する  
    レイニャ   シバーシュ地方で加入する  
  • ●キャラクターリスト
  • ユミア
  • ヴィクトル
  • アイラ
  • ルトガー
  • ニーナ
  • レイニャ

攻略ガイド

攻略ガイド
  • ●マップの探索

    マップは広大なオープンフィールド。マップを縦横無尽に駆け巡れ
  • ●マップでのユミアの銃

    フィールド移動中に使えるユミアの銃はギミックなどに使用できますが、敵にも使うことができ敵に銃で攻撃することで有利な状態でバトルを始めることができる
  • ●探索ポーチ
    フィールドでL1、R1を長押しして開くリングメニューから探索ポーチを開くことができる。探索アイテムを冒険に持ち出すためには、探索ポーチへ装備する必要がある。
    ・略式調合実行時に、探索ポーチに空きがあると、作成したアイテムは自動で探索ポーチへ装備される。
    ・探索ポーチに空きがない場合は、コンテナやカゴへと収納される。
  • ●スキャン
    敵やギミックに対して「スキャン弾」を当てると、対象物の情報を見ることができる。例えば、敵に当てることでレベルや落とす素材の情報を見ることができる。各所に配置されている伝想器は、直接アクセスすることでもスキャンできる。
  • ●資材
    資材は略式調合、ハウジングで使用する専用の材料。資材は採取、または機能モジュール分解器からアイテムを分解することで入手できる。
  • ●時間・天候変化
    時間や天候の変化によって出現する魔物・採取物が変化することがある。
  • ●ファストトラベル
    エリアマップから特定の地点へ即時移動するファストトラベルができる。「ファストトラベル」を行うためには、その地点のランドマーク、ファストトラベルポイントを解禁させる必要があります。
    エリアマップを開き、ファストトラベルが可能なポイントにカーソルを合わせて移動ができる。
    ・アトリエなど拠点
    ・しるべの古塔
    ・ランドマーク
  • ●衣装:コスチューム
    衣装(コスチューム

    キャラの衣装となるコスチュームを変更できる

おすすめ

おすすめ

データ


その他


実績

  • トロフィー(実績)

DLC

  • DLC

攻略本

  • ユミアのアトリエ攻略本情報(発売未定)


スポンサーリンク