留魂緑(ミッション/分岐/やり直し)
|
|
留魂緑では今までの出来事の確認とやり直しができる
ミッションや物語の分岐をやり直すことで歴史を変えられるかもしれない

|
ミッションや探索の進行 |
留魂緑を通じて過去の土地をもう一度訪れやり残したミッションや探索の進行をできる
元の時代に戻りたい時はながらの留魂録やメニュー画面のシステムから帰還できる
|
留魂緑ポイント |
過去のミッションのやり直しや土地の再探索をすることで
自身のレベルを上げたり、戦闘や成長に有利にアイテムや新しい装備を入手したりできる
坂本龍馬や桂小五郎、久坂玄瑞などの倒幕派。
井伊直弼や勝海舟といった佐幕派。マシュー・ペリーら西洋列強勢まで
物語にはさまざまな勢力の人物が登場する。
歴史上で重要な人物を暗殺するのか、守り抜くかなどの重大な決断を下し歴史を進める。
|
|
分岐ルート
|
高杉晋作生存ルート |

高杉の生存ルートで進めてストーリークリア後
高杉の因縁ミッション「生きるなら面白く」が発生するのでクリアするとトロフィー獲得
「福沢諭吉」「楠本イネ」の因縁ミッションを進めていると生存ルート?
因縁ミッション |
運試し |
因縁レベル(横浜) |
志の在り所 |
因縁レベル(江戸) |
志の元に |
因縁レベル(京都) |
生きるなら面白く |
因縁レベル(クリア後) |
大業の見込みあらば
高杉晋作を生存させた
|
沖田総司生存ルート |

沖田の生存ルートで進める
第3章の京都で沖田の因縁ミッション「至高の剣士」「薄明の剣士」をクリアする
因縁ミッション |
至高の剣士 |
因縁レベル(京都) |
薄明の剣士 |
因縁レベル(京都) |
来なくなった黒猫
沖田総司を生存させた
|
坂本龍馬生存ルート |

坂本龍馬の因縁ミッションをクリアしていき
第2章の「別れた道」で倒漠幕派の「倒幕ルート」で進める
さらに「楠本イネ」因縁ミッションも進めて因縁レベルを4にして、好感度もMAXにして比翼の契りを交わす

後は、楢崎龍の因縁レベルと好感度をMAXにしていおく

第3章の「池田屋事件」で倒幕派ルートで進めると「近江屋事件」で坂本龍馬の生存ルートになる
因縁ミッション |
土佐から来た男達 |
因縁レベル(横浜) |
二人の弟子 |
因縁レベル(江戸) |
変わらぬ心 |
因縁レベル(江戸) |
一蓮托生 |
因縁レベル(京都) |
夜明けの岐路 |
因縁レベル(3章の江戸) |
夜明けの剣士
坂本龍馬を生存させた
|
|
「倒幕派」「佐幕派」加勢の分岐 |

倒幕派に加勢するか佐幕派に加勢するかの分岐の選択
第2章 |
呉超同舟 |
■倒幕派に加勢するか■佐幕派に加勢するかの選択 |
浪士組の分裂 |
■倒幕派に加勢するか■佐幕派に加勢するかの選択 |
禁門の変 |
■倒幕派に加勢するか■佐幕派に加勢するかの選択 |
第3章 |
鳥羽伏見の戦い |
■倒幕派に加勢するか■佐幕派に加勢するかの選択 |
|
人物の「生かす」か「始末」するかの分岐 |
人物の分岐
第1章 |
幕引きと幕開け |
生かすか始末するかの分岐 |
桜田門外の変 |
生かすか始末するかの分岐 |
第3章 |
近江屋事件 |
生かすか始末するかの分岐 |
隠し刀 |
生かすか始末するかの分岐 |
|
その他 |
人物の分岐
第1章 |
ハリス暗殺計画 |
たかに協力か桂に協力 |
潜みゆく思惑 |
たけに手紙を渡すか、桂に手紙を渡すか |
潜入、牢屋敷 |
高杉推すか、久坂を推すか、龍馬を推すか |
|
トロフィー |
青鬼撃破 |
黒船で青鬼を倒すとトロフィーを獲得できる

泣いた青鬼
黒船で青鬼に勝利した |
|