イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード攻略 |
||
|
|
||
イナズマイレブン
|
| ストーリーモード | クロニクルモード | 対戦・試合モード | |
| キズナステーション | 選手/仲間/キャラ | 育成攻略ガイド | |
| おすすめキャラ | 装備・アイテム | チーム作り攻略ガイド | |
| データ | 登場チーム/注目選手 | 必殺技/超次元強化 | |
このサイトはイナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロードの攻略サイトです。最新攻略情報をまとめています。
イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード 最新攻略情報 |
||||||||||||
| ●イナイレヴィクトリーロードについて イナイレ英雄たちのヴィクトリーロードのゲームをプレイ(体験版/ベータ版など)して、ゲームの各種攻略情報や攻略に役立つ情報をまとめていきます。 ■イナズマイレブンシリーズ作品 「イナズマイレブン」のシリーズ最新作 ![]() 新たなる英雄譚、舞台は、初代「イナズマイレブン」から25年後。 3つのメインモードを収録した期待の最新作です 「ストーリーモード」 ストーリーモードの舞台は、初代「イナズマイレブン」から25年後。主人公・笹波雲明は、サッカーのない世界を求め「南雲原中」にやってくる。一方、全国大会トップの名門校「雷門中」に所属するサッカーモンスター・円堂ハル。2人の出会いが物語を動かしていくストーリーが展開される。 「クロニクルモード」 イナズマイレブンの全歴史から最強のイレブンをさがす旅。歴代シリーズの試合を、未来からきた少年・ヴィクトリオとともに追体験ができる対戦ルートのがある。 「対戦・試合モード」 対戦での試合は、CPU対戦/オンライン対戦、選手育成が楽しめる 今作は、オンライン対戦には観戦モードも搭載されており、自分に合ったプレイスタイルで試合に挑み、ド派手な必殺技で勝利を掴もう
|
||||||||||||
イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード 攻略コンテンツ |
||||
| イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロードの攻略記事まとめ |
ストーリーモード攻略チャート |
||||||
![]() ストーリー攻略チャート ■ストーリー攻略チャート ●ストーリーモード:メインキャラ
●ストーリーは超次元サッカーRPG サッカーで日本一を目指すストーリーミッションをクリアすればストーリーが進行していく ●スカウト 全校生徒の中から自分のチームメンバーをスカウトできる 条件を達成して「キズナクローバー」(友好度)を満タンにするとスカウトが可能になります ●セレクトキャラシステム ストーリーに絡む南雲原イレブンのチームメンバー5名を15名から選出。 選ばなかった10名はエンディングまで仲間にできない。 |
||||||
| イベント | ||||||
| ●フォーカスバトル 物語内で起こる出来事をバトルとして表現。ダンスバトルからうどん屋での戦いまで、時にユニークで多彩な戦いが待ち受ける。「フォーカスバトル オート」でAIによるオート進行も可能! ●特訓 特訓試合までの間、自由に特訓できる「特訓フェーズ」が発生。ノルマ達成を目指してチームを強化しよう!ストーリーが進行すると、さまざまな相手と「サッカーバトル」や「練習試合」が可能になる! 校門前の階段や造船場など、マップの至る所に特訓ポイントも存在する さらに、プレイヤースキル練習ができる「試合操作練習モード」も用意されている ●交流・写真撮影 登場人物同士が日常的なチャットを交わす「イナコード」移動中や試合中に写真撮影ができる 「フォトモード」南雲原での日常を彩る、こだわりの機能が満載されている |
||||||
| サブクエスト | ||||||
| ●サブクエスト サブクエスト攻略チャート ストーリーモードでは、多彩なサブクエストが用意されている。 学校や町で発生する様々なサブクエストを楽しめる |
||||||
| 登場チーム | ||||||
| ●ストーリー登場チーム ■ストーリー登場チーム一覧 主人公の「南雲原中」や「雷門中」そして、さまざまなライバルチームが登場する ●南雲原中 ![]() ●ライバル登場チーム ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
クロニクルモード |
||||||
![]() ●クロニクルモード:メインキャラ
●クロニクル対戦ルート イナズマイレブンの全歴史がマップ上に展開される 「ヒストリーチェック」の条件を満たし、歴史を再現して次の物語へ進もう さらに、物語に沿った実況者たちが試合を盛り上げる ●登場選手 クロニクルモードでは、5200以上の選手を収録 |
||||||
| クロニクルモードの攻略の流れ | ||||||
| ●ヒストリーチェック 歴史の再現にはヒストリーチェックが必要になります ヒストリーチェックの項目を達成できないと、歴史の再現に失敗して勝利になりません。 ●全歴史から最強のイレブンと対戦や選手集め 試合の報酬の「キズナスター」を使い 「プレイヤーズユニバース」から選手を入手できます 歴史をたどりながら選手を集めてオリジナルの最強イレブンを目指していきましょう |
||||||
| クロニクルムードの登場チームとキャラ | ||||||
| ●クロニクルモードの登場チーム ■クロニクルモード:登場チーム(キャラ) 150以上のチームが登場 イナズマイレブンシリーズの各世代のキャラ達が収録されている ![]() など |
||||||
| 選手を集めてチームを編成する | ||||||
●150チーム5000人以上の選手が登場![]() 総勢5000人を超える過去作から今作までの全ての選手たちが登場 登場チーム数は150以上が登場するクロニクルモード 選手は「プレイヤーズユニバース」で入手して 集めた選手は「チームドック」や「選手バンク」で管理できる ●チームドック 10個のマイチームを保持し育成できる ●選手バンク 数千に及ぶ多くの収集した選手をセーブデータに保存可能 ●プレイヤーズユニバース 選手を12人パックでランダム獲得。 「キズナスター」をセットすることで、キャラクターを解放できる |
||||||
試合・対戦 |
||||||||||||||
![]() ■試合・対決の攻略ガイド ●試合のシステム プレイスタイル直感操作の「選手操作モード」と、戦略指示の「監督AIモード」の2つのプレイスタイルがある 監督AIモードではコマンド選択だけで試合を進められるため、誰でも気軽に楽しめる 自分に合ったプレイスタイルで試合に挑み、ド派手な必殺技で勝利を掴もう |
||||||||||||||
| 試合・対戦モード | ||||||||||||||
| ●対戦モード 対戦モードでできることまとめ 対戦モードでできること ・オンライン対戦/CPU対戦/大会 ・アビラーボードやスピリットでチーム育成 ●オンライン対戦 ・BB(バトルベイ)スタジアムで対戦 ・2Pタッグモードでチームプレイ ●オンライン大会 ・定期的にオンライン大会を開催予定 ・上位者にはゲーム内専用レアアイテムがゲットできる ●難易度 イナズマ級、デスゾーン級、ゴッド級という難易度がある |
||||||||||||||
| 大会 | ||||||||||||||
![]() 大会システム・ヴィクトリーロード イナイレVでは定期的にオンライン大会を開催される。 上位者にはゲーム内専用レアアイテムを授与される
|
||||||||||||||
選手:仲間キャラクター |
||||
![]() ●仲間キャラ(選手)集め キャラを仲間にする方法 ・クロニクルモードで相手チームに勝利 ・プレイヤーズユニバースで獲得する ・ショップで選手を購入する |
キャラ育成攻略ガイド |
||||||||||
![]() ■選手育成攻略ガイド ●キャラの育成について 対戦モードで試合をしていくと選手キャラを成長させることができます 対戦モードで試合をこなしレベルを上げていきましょう。 ●レベル 試合をこなすことで経験値を獲得できキャラのレベルを上げることができる ●必殺技 キャラのレベルが上がることで必殺技が解放される ●レアリティ(スピリット) 各キャラにはレアリティがある。 レアリティが高いほどキャラの能力が高くなる
レアリティをが試合で獲得できる「スピリット」で上げることができる ●チームパッシブ チームパッシブは各キャラのスキル要素になります このスキル効果がチームの強化につながります 各選手がチームパッシブは個性を持つので組み合わせ次第でチームがさらに強くなる ●アビラーボード スキルボード要素になります 各キャラのボードを解放していきキャラを育成することができます ●キズナリンク キズナリンクは選手カードや写真でボードはれる キャラ同士を繋げて、選手たちの連携力をアップさせることができる |
||||||||||
装備品 |
||||
| ●装備品 各キャラの装備品を装備して能力の強化をすることもできる 総日はトークンを使用してショップで装備を購入するできます。 |
||||
| データ | ||||
| ■アイテム(選手育成アイテム) |
キズナタウン |
||||
![]() ●キズナタウン マイタウンには他のモードで手に入れたオブジェクトやキャラを配置したりできる 過去作に登場した思い出のパーツを手に入れて自分だけの自慢の町を作り上げよう |
||||
| フレンド | ||||
| キズナタウンではフレンドと交流ができる キズナタウンにに遊びに来たフレンドとそのまま試合をすることも可能 エモート/スタンプ/チャットなどで他のプレイヤーとの交流を深めよう |
攻略ガイド |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 選手関連ガイド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ●チーム作り・強化 チームの強化には強い選手のスカウトが必要になります ●レベル上げ 対戦モードで試合をしていき選手のレベルをあげて成長させていきましょう ●選手のステータス
●選手をスカウトして強い選手を集める クロニクルモードでキャラを加入させていきましょう クロニクルモードでは、歴代シリーズの5000人以上の選手が登場しスカウト可能になっています ここで試合をこなし選手を集めていきましょう ●各ポジションの選手を集める FW・MF・DF・GKと各ポジションの選手を集める必要があります ●各ポジションの育成方針 試合ではポジションごとにことなる役割があるのでポジションに必要なるステータスを上げていくようにする
●選手と必殺技の属性と相性 選手と必殺技には4種類の属性があります 風林火山にはそれぞれ相性があり、相手の属性の有利な属性で攻めることで有利な状況を作れる ![]() 相性は「風→岩→火→林→風」で4すくみの属性の関係になっています また、選手の属性と必殺技の属性が一致していると、より高い効果を発揮することができる。 ●ビルドアップアイコン パッシブ説明欄にビルドアップアイコンが表示される これでビルド構築も分かりやすくなっている ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
最強のチーム作りチーム編成 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
| チーム編成のコツ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
■最強チーム作りの編成とコツ![]() ●選手集め 各ポジションの強力な選手を集めてチームを編成する ●選手のパッシブに注目 選手にはチームパッシブという個性がある。うまく組み合わせてチームメンバーの力を引き出そう ![]() ●スピリットでレアリティアップ 選手にはレアリティがありレア度が高くなるほど強くなる レアリティを上げるには試合中にゲットできるスピリットが必要となる 選手のレアリティを上げてチームを強くしていきましょう ![]() ●FWとGKの強化がチーム力強化に繋がる イナズマシリーズの試合で重要になるポジションは「FW」と「GK」 ●FW FWはゴールを決める役割が主な仕事になるので FWを強化することで得点力が上がりチームの勝率を上げることができます ●GK 次の、最終的のとゴール守るGKになります。 守備の最期の砦なので強力なGKを用意できれば失点を減らすことができチームの勝率がアップします |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 試合関連ガイド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■試合・対決の攻略ガイド ●選手と必殺技の属性と相性 選手の属性と必殺技の属性が一致していると、より高い効果を発揮することができる。 ![]() ●相手のGKの属性 相手のGKの属性相性がよい必殺技を用意しておくと試合でゴールを決めやすくなり有利な状況を作ることができます |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
おすすめ |
||||||||||||||||||||||||||
| ●最強キャラ ・おすすめの最強候補(選手)キャラの解説(FW) ・おすすめの最強候補(選手)キャラの解説(MF) ・おすすめの最強候補(選手)キャラの解説(DF) ・おすすめの最強候補(選手)キャラの解説(GK) ・優秀なおすすめ(選手)キャラの紹介 ●最強必殺技 ・おすすめの必殺技の紹介 ●監督 おすすめの監督の紹介 ●フォーメーション おすすめフォーメーションの紹介 ●装備 各ポジション別のおすすめ装備 ●選手育成アイテム アイテム(選手育成アイテム) |
||||||||||||||||||||||||||
| 人気キャラ | ||||||||||||||||||||||||||
●ベータ版の人気キャラランキング
|
||||||||||||||||||||||||||
登場チーム |
||||
![]() ●登場チーム情報 イナイレヴィクトリーロードに登場するチーム情報 ●ストーリーモード ストーリー登場チーム一覧 ![]() ●クロニクルモード クロニクルモード:登場チーム(注目選手キャラ) ![]() |
必殺技/超次元強化 |
||||
![]() ●必殺技 ■必殺技/超次元強化(おすすめ必殺技) ●化身 ■化身 |
攻略本 |
||||
| 攻略本情報 |
スポンサーリンク
| 最新情報 | ||||
| ●製品版 イナズマイレブンシリーズの最新作が発売決定 2025年に発売予定 ●ベータ版(体験版) 2025年3月にベータ版となる体験版が配信されゲームの体験ができるようになりました。 (終了) |
|
|サイトについて|プライバシーポリシー|お問い合せ|攻略の巣窟| |
| 会社や製品の名称・画像・内容・データなどの著作権は各ゲーム製作・運営会社に属します Copyright(C)2025攻略の巣窟:イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード 攻略wiki. All Rights Reserved. |